ガールズちゃんねる
  • 2849. 匿名 2023/10/21(土) 03:51:27 

    >>2837

    そういう仕事したら子供を産むな、仕事第一だ、みたいな事を言われると、益々少子化進むんじゃない?

    大卒女性は良い職業につけて男とおんなじ位稼ぐ分責任も重いから、仕事に専念するか子供産んだら会社辞めろと言いたいのかな?

    +0

    -3

  • 2881. 匿名 2023/10/21(土) 04:56:43 

    >>2849
    私たちは子育てという大変なことをやってるのだから、それをやってない人は、職場で、子育てしてる人のしわ寄せくらい受け入れろ、というのは割と横暴な話しだと思うけど。しわ寄せをどうするかはまた違う話しだと思うし。

    だから子持ちのフォローしろというのこそ
    子持ち様の考え方だと思うけど。

    別に仕事するなとか、迷惑かけるなとか思ってないけど、おかしいでしょこの考え方は。子持ちでも独身でも気持ちよく働ける職場にする方が良いと思うけど。





    +9

    -1

  • 2952. 匿名 2023/10/21(土) 06:26:23 

    >>2847 >>2844 >>2849横だけど、
    無差別に言ってる訳じゃないと思うからちゃんと読んであげてね。
    それに言われたからってへこたれる精神してないでしょ、子持ち様になる層は。

    本来なら守られるべき存在であって欲しいが、
    横暴で声高々な子持ち様達のおかげで、一部世間からは反感を買い、将来子を持つ事が怖くなってしまった層もいるのよ。

    大体さ、本当に少子化に貢献したいんだったらまずは未来の子持ちの為に安心して子供を持てるような土台を、当事者が作っといてくれないかなぁ?!
    子無しには気持ちがわからないんでしょ?なら周りに期待するのはほどほどにして、理解を求めるばかりじゃなくて行動で示してよ。
    果たして他人(未来の子持ち)の為に行動出来る子持ち様がどれだけいるのだろうか。

    結局は自分の子供だから一生懸命育てるし、他人の為に子育てしてる訳じゃないんでしょ?
    自分の為に産んで自分の為に仕事して
    それで社会に貢献出来るような子に育ってくれれば尚有り難い それでいいじゃない。

    そんな子供のうちから国の責任背負わせようとしてないでさ、まず自分の行動に責任持てって言ってるの!ワーママ子持ち様には!

    +2

    -1