ガールズちゃんねる
  • 2821. 匿名 2023/10/21(土) 03:06:38 

    >>1

    子無しの人は育児の壮絶さを知らないんだよね。
    遊びとかではなく、未来の社会を支える人間を世の中に送り出すという仕事なんだよね。これは「人」にしか出来ない。
    そして、出来るだけ、優秀な人材を世に送り出さなければならないので、日々の経済活動とは次元が違うけど、子が成人するまで、「親」という職業をやらなくてはならないのです。自分のやりたい事も我慢して、買いたい物も我慢して、睡魔とも闘い、肉体を削りながら子供を育てているのですね。
    子無しの人達はそれをやらないんだから、業務の皺寄せ位、受けてください。それが将来の年金になってあなた達にも間接的に返ってくる。その同僚が育てた子達が将来の社会を動かすんだよ。
    今しか見てないと不満だと思うけど、長い目で見てお互いに協力して欲しい。


    +6

    -24

  • 2825. 匿名 2023/10/21(土) 03:08:58 

    >>2821
    わかった、業務は任せろってなる
    そもそもが自分の遺伝子が屑すぎて残すべきでないと思うから丁度いい

    +0

    -1

  • 2828. 匿名 2023/10/21(土) 03:10:36 

    >>2821
    自分で決めたことをそんな恩着せがましく語られましても...若者のニートとかも増えてるしね

    +16

    -1

  • 2837. 匿名 2023/10/21(土) 03:35:25 

    >>2821
    自分で選択してるんでしょ。
    そんなに壮絶で大変なら、
    別に産まない選択肢もあるよ

    それに、そんなに大変なら、
    仕事しないで子育てに専念した方がいいと思う

    それをやらない周りが
    助けるのが当然だと??
    勘違いも甚だしい子持ち様

    +16

    -3

  • 2861. 匿名 2023/10/21(土) 04:29:58 

    >>2821
    正論で同意

    しかし皺寄せされている同僚たちの不満もわかる
    まあ十分な人員を補充しない経営者が悪いんだけどね

    +8

    -3

  • 2880. 匿名 2023/10/21(土) 04:55:57 

    >>2821
    でもそれ仕事の同僚に関係ある?
    超個人的な家庭の事情を社会の問題にして赤の他人に肩代わりさせてる厚かましい意見だわ

    +17

    -0

  • 2907. 匿名 2023/10/21(土) 05:36:42 

    >>2821
    なぁ将来の日本経済のために子供産んだん??
    何人産んだん?1人や2人じゃ意味ないよ
    必ず納税者になるという保証は?

    +10

    -5

  • 2941. 匿名 2023/10/21(土) 06:18:58 

    >>2821
    こういう人よくガルにいるけど、おいくつの方なのか気になってる
    やっぱりガルだし50代とか?

    +2

    -1