-
2560. 匿名 2023/10/21(土) 01:04:07
>>663
ほんとうにごめん…
悪いがやっぱり女性総活躍は間違ってると思う
こうやって辛い思いする人が増えるから
本当にやりたい人だけ育児休暇と復帰をして欲しい
べつにバリキャリだとか上に行きたい人にはいってほしいから女性のキャリアがいけないって意味ではない
ハンパな平な人で権利ばかりの人は大人しく専業して欲しい
なんか専業多い時代よりみんな疲れ切ってるよ
ただでさえ税金ばかり上がって手取りも増えない時代なのにね+65
-7
-
2561. 匿名 2023/10/21(土) 01:05:42
>>2560
増税で手取りが昔よりさらに減ってるから働くしかないだけなんだけどね
キャリアなんて気にしてないよ
あくまで生きていくために働いてるだけなんですけど+21
-1
-
2564. 匿名 2023/10/21(土) 01:07:30
>>2560
ふつーの人に仕事と育児の両立なんか無理なんだよ。
税金増やしたい、賃金上げたくないけど頭数は欲しい側にしかメリット無いじゃん。
あのセレブでお金持ちのビヨンセやリアーナだって、育児と仕事の両立で悩んでるんだってさ。子供がどうしてもお迎えお母さんがいいって泣くから辛いって。+16
-1
-
2568. 匿名 2023/10/21(土) 01:07:55
>>2560
ハンパな平な人で権利ばかりの人は男性も居ますよー。+6
-1
-
2603. 匿名 2023/10/21(土) 01:22:01
>>2560
男性ばかりに仕事を押し付けるの?
男女平等だから女性も働いて
男性も家事育児するべきでしょ。+6
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する