ガールズちゃんねる
  • 102. 匿名 2023/10/20(金) 12:18:58 

    単純に、病欠とかじゃなくて下手すりゃ数年穴を開けるのに手当もなく快くフォローしろってアホなの?って会社に言いたい
    妊娠して休むの自体はその人の人生だから問題ないよ
    労働力を提供してその対価をもらってるんだから、じゃあ仕事が増えたらその対価を渡すべきでしょ
    数日間とか数週間とかじゃなくて、数年単位だよ?

    +278

    -2

  • 792. 匿名 2023/10/20(金) 15:20:23 

    >>102
    ごめん。そんな会社にしかいられない能力と言うかスキルしかない人はそれまでだと思う。優秀な人は経営者に改善方法を提案したりしながら信頼を積み重ね出世していく、もしくは自ら経営者になるか独立していくから。

    +1

    -27

  • 2899. 匿名 2023/10/21(土) 05:23:56 

    >>102
    結局これだよね
    会社が労働の対価を払うかどうか

    会社は全体の儲けのみが大事だから従業員個人なんて見ていない(タダで現場でフォローしてくれれびばラッキー)
    こういう会社が淘汰されていけばいいいけど無償で頑張っちゃう人がいる限り難しいね

    +10

    -0