ガールズちゃんねる

息子に意地悪する子が泊まりに来たがる

2804コメント2023/10/27(金) 23:16

  • 3. 匿名 2023/10/20(金) 00:56:12 

    >>1
    意地悪する子は泊まらせたくないと言うしかない

    +4120

    -11

  • 9. 匿名 2023/10/20(金) 00:58:45 

    >>3
    そうそう。下手に嘘ついたり適当なこと言うくらいならちゃんとその子の親に言った方がいいと思う。遠慮なんてしなくていい。

    +2359

    -7

  • 30. 匿名 2023/10/20(金) 01:03:56 

    >>3
    ムキーッ!私のガル男ちゃんがそんな事する訳ないじゃん!

    +401

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/20(金) 01:25:07 

    >>3
    意外と泊まることによって仲良くなって意地悪が止むかも
    変わらないようならもう泊まらせない

    +3

    -150

  • 116. 匿名 2023/10/20(金) 01:44:33 

    >>3
    正直に言った方がいいよね。

    一人だけ仲間外れでイジメのような構図に、見られるかもしれない。

    +822

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/20(金) 02:43:53 

    >>3
    濁して仲間外れ感出すより正直に言った方がいいよね

    +581

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/20(金) 03:28:23 

    >>3
    もうここまで来たらはっきり言うしかないよね親に
    だって同じチームメイトで泊まれる子と断られる子がいて理由を誤魔化し続けるのは限界ある
    大人同士のコミュニティなら当事者同士で察するものもあるかもしれないけど、この年代でましてや自己中っぽい子なら無理だな

    +660

    -2

  • 343. 匿名 2023/10/20(金) 07:13:49 

    >>3
    同意。
    誰を泊まらせるかはその家の住人に決める権利があるのは当然なのだから、住人に対して嫌な行為をする人は家に呼ばない、泊まらせない、をハッキリ言って良いと思う。
    その子供にも意地悪すればその相手から嫌われる、という当然のことを学ばせないとね。
    その親は学ばせないんだろうから。

    +487

    -1

  • 364. 匿名 2023/10/20(金) 07:33:58 

    >>3
    内容的にはこれ。
    ただ、あくまで怯えてる被害者スタンスで断る。
    周囲にも、執着されて困ってるし怯えてるのをアピールしておく。

    主さん家族が毅然とした態度をとってしまうと、意地悪親子が被害者ぶって
    「仲間外れだー!いじめだー!」
    と、学校巻き込んで騒ぎ始めそう。

    +249

    -17

  • 511. 匿名 2023/10/20(金) 08:33:31 

    >>3
    これが1番シンプルで良い。

    でも言い方って大事だよね?意地悪する子のお母さんに言うにしてもはっきりストレートに言ったほうがいいのか、やんわり角が立たないように言うか自分の子供が、、て考えたら悩んだ

    言う前にママ友さんの1人、2人に相談するのもありかもね。
    人間って言ったもん勝ちだからよほど信頼してくれる人か証拠がないと

    先に言った人が真実(じゃなくても)、遅れて後から言った人が言い訳。て目で見られたりするから

    +248

    -2

  • 574. 匿名 2023/10/20(金) 08:57:25 

    >>3
    もうこれがシンプルで最善だよね。
    意地悪するから預かれない。他の子みたいにマナーと礼儀を覚えてからきてって言うしかない。

    +131

    -5

  • 696. 匿名 2023/10/20(金) 09:50:59 

    >>3
    旦那さん優秀そうだし主が言いにくかったら代わりに言ってもらったら

    +148

    -2

  • 780. 匿名 2023/10/20(金) 10:18:07 

    >>3

    はっきりきっぱりとね、意地悪する子はおばちゃんも嫌だよって。

    +52

    -1

  • 825. 匿名 2023/10/20(金) 10:33:11 

    >>3
    他の子の親もちゃんと味方にした上で!

    +75

    -2

  • 850. 匿名 2023/10/20(金) 10:42:30 

    >>3
    正直なのが1番揉めても問題ない形で終わるよね。
    「○○くんはうちの息子に意地悪をするのでうちでは預かれないし今後も預かる気もない」
    ですっぱり切るしかない。それでギャーギャー言って周りを巻き込もうとしても我が子を虐める子は泊めれないって言えるし。

    +154

    -0

  • 902. 匿名 2023/10/20(金) 11:13:24 

    >>3
    これがいいと思う
    次、親達の目の前で意地悪言ってたら◯くん◯◯って!笑
    みたいにやんわり指摘してやって、親にも、最近うちの子気にしてるみたいなんだよね〜って教えるかな

    +29

    -1

  • 958. 匿名 2023/10/20(金) 11:45:48 

    >>3
    その「なんでうちの子はダメなのか」って言っている親に
    録画とってみせてやればいいのに

    +74

    -1

  • 1066. 匿名 2023/10/20(金) 12:58:25 

    >>3
    なんでうちの子はだめなんだ、とかズバズバ言われるなら
    意地悪してくる子とは仲良くできません
    親御さんも見て見ぬふりなんでうちとは考えが合わないようなんでトラブルになったら責任とれませんので、って
    こっちもハッキリといってしまっていいよね

    +147

    -0

  • 1114. 匿名 2023/10/20(金) 13:14:05 

    >>3
    なんでうちの子はダメなの?って聞かれるなら、なんでうちの子に意地悪するんだろうって子供も私もモヤモヤしている。知ってますよね?って言う。穏やかな口調で。

    +153

    -0

  • 1294. 匿名 2023/10/20(金) 14:13:30 

    >>3
    勇気あるね。ちょい尊敬

    言い出しにくいけど、息子さんも嫌ってるならやっぱりちゃんとお断りしないとだね

    +19

    -0

  • 1532. 匿名 2023/10/20(金) 15:59:20 

    >>3
    むしろ何で言わないんだろ。
    意地悪する子の親に、うちの子に意地悪すると言ったことあるよ。
    翌日子供をこっぴどく叱ったとめっちゃ謝ってくれたし、また意地悪してたら言ってくださいと言ってくれた。

    +89

    -0

  • 1700. 匿名 2023/10/20(金) 17:19:36 

    >>3
    私もこれだな。別に仲悪くなっても良い相手でしょういじわるされてるんだし

    +8

    -0

  • 1762. 匿名 2023/10/20(金) 17:42:10 

    >>3
    嫌味言われるならハッキリ言うほうが楽だね。

    +8

    -0

  • 2124. 匿名 2023/10/20(金) 20:01:58 

    >>3
    その意地悪するからと言うことを息子さんの口から言わせるのはどうなんだろう
    泊まりにきたいと言うなら主さんのうちのルールに従うこと、主息子さんが嫌がることは絶対しない、もし主宅にてそれを守れなかったらその時点で帰ってもらいますって条件つけるとか

    +1

    -1

  • 2143. 匿名 2023/10/20(金) 20:10:23 

    >>3
    同感。
    私ならそうする。
    舐めるなよって感じ。

    +4

    -0

  • 2395. 匿名 2023/10/20(金) 22:08:18 

    >>3
    えー、でも⚪︎⚪︎君は、うちの子にアタリ強いし、うちの子の事嫌いなんじゃないの?
    見てるといつもイジワルしてるよー
    ってすっとぼける

    +5

    -5