-
1. 匿名 2023/10/20(金) 00:55:18
小学校高学年の息子がいます。
お泊まり会は長期休みで翌日も予定がない日、泊めるのはオッケー、行くのはNGにしています。
泊まりに来る子は同じスポーツチームの子達(全員ではない、学年関係なし)がほとんどで親御さんも普段からすぐに連絡が取れる人ばかりです。
うちの場合は旦那が張り切って音頭を取るので、買い出しから夕飯の調理まで全部旦那が面倒を見ます。
お泊まり会の時はみんなで大量にカレーを作り、余ったカレーは次の日の解散時にお土産として持たせるのが恒例です。
子供達が悪気なく喋ってしまう内容を聞いて普段は息子に攻撃的なことを言うけどうちの旦那には執着しまくりなチームメイトの子が俺も泊まりに行きたいと毎日のようにゴネているらしく、親御さんから直接打診がありますが適当に断り続けてます。
ですが痺れを切らしたのか「なぜうちの子はダメなのか」と嫌味を言われるようになり正直参ってます。
自分の子が息子に意地悪をしてる場面を見ても笑いながらスルーするので余計に嫌です。
旦那もあの子が来たらトラブルにしかならないだろうと断固反対しています。
次は冬休みだねと今から楽しみにしてくれてる子達達を見たら、その子の奇襲対策の為にお泊まり会をナシにするのは考えてません。
お泊まり会に関わらず、こういうしつこい親子に遭遇した経験のある方のお話を聞きたいです。
よろしくお願いします。
+207
-655
-
3. 匿名 2023/10/20(金) 00:56:12
>>1
意地悪する子は泊まらせたくないと言うしかない+4120
-11
-
8. 匿名 2023/10/20(金) 00:58:29
>>1
そのまま言うしかない
自分の子供に意地悪するクソガキの世話とかなんでせにゃならんの?+1805
-6
-
18. 匿名 2023/10/20(金) 01:00:27
>>1
旦那さんも同じ意見なのが、ほんと素晴らしいよ
二人でお子さんを守ってね
+1597
-15
-
23. 匿名 2023/10/20(金) 01:01:29
>>1
そこまでいったら、もうハッキリ「これまで、こういう意地悪な事をされたから嫌だ、お断り」と言っていいんじゃない?+686
-2
-
29. 匿名 2023/10/20(金) 01:03:31
>>1
はっきり正直に言わなくても「子供同士のことだからよくわからないけどうちの子とそこまで相性良くないみたいなんだよねえ、なんか結構◯◯くんに言われたこと気にしたりしてるみたいでね…」とか濁したらだめなのかな。
もちろん子供に許可は取って。
ただ親もそんなことズバズバ切り込んでくるんだから親子でちょっとおかしいんだろうなとは思う。+934
-36
-
31. 匿名 2023/10/20(金) 01:04:30
>>1
泊めてあげて尻叩いたり逆にいじめればいいんじゃねーの?+10
-47
-
44. 匿名 2023/10/20(金) 01:11:22
>>1
主です。
こんなに早く採用されるのかとビックリしました。
皆さんありがとうございます。
追記になりますが、普段から旦那も私もその子にきつく注意しまくってます。
毎回ネチネチうるさい、さっさと練習に戻れレベルの冷たさです。
他にも息子を八つ当たり要員にする子もいましたが、その場で注意したら二度とやりませんでした。
こんな口煩いよその親に屈することなく執着するのが謎というのが本心です。
その子が普段どんな家庭環境で育ってるのかもわからないくらいの間柄で、特に旦那には息子を押しのけてベタベタします。
旦那もその度にしっかり拒絶しますが全く懲りる様子はないです。+518
-47
-
62. 匿名 2023/10/20(金) 01:19:39
>>44
>>1
特に旦那には息子を押しのけてベタベタします。
き.めえ+316
-11
-
103. 匿名 2023/10/20(金) 01:38:38
>>1
その子だけ夕食抜きでもてなす+4
-12
-
115. 匿名 2023/10/20(金) 01:44:05
>>1
「えっうちの子と仲良かったっけ?そんなふうに見えなかったな」ってストレートに言うのはどうかな
高学年なら、いずれ卒団するし開き直って付き合いしていいんじゃない?イヤなヤツには嫌われたほうが話が早いってこともあるよ。+91
-6
-
195. 匿名 2023/10/20(金) 03:02:25
>>1
その子の親、ガルちゃん見てる。そりゃわしの事かいな!と悟ったはず。+11
-0
-
228. 匿名 2023/10/20(金) 04:08:39
>>1
直接言わないと伝わらないよ+9
-0
-
235. 匿名 2023/10/20(金) 04:31:03
>>1
手作りカレーをお土産に持たせるって迷惑極まりないと思うけど。家に持ち帰っておそらくお母さんに捨てられてる。+168
-6
-
238. 匿名 2023/10/20(金) 04:41:17
>>1
本人にも親にもハッキリ言うしかないよ。
意地悪なことされて息子が悲しい思いしてるの見たくないからって。+9
-0
-
242. 匿名 2023/10/20(金) 05:02:18
>>1
お宅のお子さまとの間でイジメ問題があったようで何回も家族会議をしてトラブルから子供を守りたいと思っています、昔とは違って子供のする事ですからでは済まない刑事告訴に発展する時代ですからね。
ってきつめに言った方が良い、それくらい釘刺さないとそういう家は付け上がるだけだから。+30
-2
-
260. 匿名 2023/10/20(金) 05:42:19
>>1
ひとつ質問なんだけど
年に数回かもしれないけどお泊まり会をして、カレーを作って
いつも同じ家で泊まらせてくれるのは
子供にしてみれば楽しいイベントだけど、招かれる親にとっては「うちにも泊まりに来てもらわないと」みたいなプレッシャーってないのかな+76
-5
-
266. 匿名 2023/10/20(金) 05:46:20
なんか主のレスが気に入った子だけで派閥作りたいのに邪魔な子がいるって雰囲気に感じる
>>1だけならちょっとしたイベントの悩み事だったんだけど+77
-7
-
292. 匿名 2023/10/20(金) 06:15:40
>>1
嫌がらせ少年、主さんの旦那さんが刺さったんだろうね。
嫌がらせ少年タイプに粘着された経験あるけど、根底は主さんの旦那さん(みたいなお父さん)が欲しいんだよ。だから執着してくるし、主さんの子供が羨ましくて嫌がらせしてくる。
対策は自分たちが離れることを選択するか、ハッキリ伝え続けるしかない。それこそ「嫌がらせする子供は嫌い。好きになる可能性はないからどっか行って」くらい相手が望みゼロなんだなって思わせるくらいの口ぶりでやるしかない。オブラートに包むと距離なしタイプは望みはゼロじゃないと期待するから。
あ、心折れて一回泊まらせたら満足するとかそれは絶対にないからね。欲しいものへの第一歩に過ぎないから。+52
-5
-
307. 匿名 2023/10/20(金) 06:35:50
>>1
仲良くないしいつも嫌な事言ってくるからって素直に言えばいいよ。
+8
-0
-
315. 匿名 2023/10/20(金) 06:45:32
>>1
もう既にトラブってないか?
その子の家ではもうイジメられてる意識になってない?
逆の立場なら理由もわからないのにうちの子だけハブられてるって思うのもしょうがないかも。
もしはっきり理由を言ったとして、普通の親なら謝罪があるかもしれないけど
そうでないなら「注意したから」「気をつけさせるから」と言われたら面倒だね
中高になれば自然とそんな集まりも消滅してくるだろうけど+63
-1
-
322. 匿名 2023/10/20(金) 06:54:49
>>1
次は冬休みだねと今から楽しみにしてくれてる子達達を見たら、その子の奇襲対策の為にお泊まり会をナシにするのは考えてません。
主さんとご主人もこの考えで、まさか招待してる意地悪しない子らもコレ思ってるの?
誘って貰う身で図々しいな。
お泊まり辞める以外無い。
誘わずにやってみぃよ?絶対こういう情報漏れて奇襲必至だし、当日漏れなかったとしても後日一族郎党連れて文句言いに来て謝れだのもう一回やれだの言い出すよ。
主さんだけ迷惑被るだけじゃなく、黙ってた他の子らの家にも怒鳴り込むかも。その場合主さんが謝罪に行く?お泊まり会主催までしてるのにばかばかしい…
ご主人に執着してるんでしょ?頼りになるお父さんに。危険な匂いするなぁ。参加してる子らも知ってるならソレを理由にお泊まり会中止して良くない?
私から言わせればお泊まり会を絶対敢行しようとしてる主さん一家にも奇異の目だわ。招待した子らに怪我でもさせられたら目もあてられないよ。
+50
-3
-
323. 匿名 2023/10/20(金) 06:56:24
>>118
監督呼んでる時点である程度オフィシャルなのに、その子だけ呼ばないってどうだろう…その子云々より先に、主夫婦が大人気ないし酷くない?
ここまで来たらお泊まり会やめて、野球終わりにみんなで和気藹々とできるように軽い差し入れだけにするのはどうなの?
>>1の時点で、残ったカレーを子供達に持たせる、というのもちょっと…と思った。喜ぶ家庭もあるだろうけど、正直ありがた迷惑な家庭もあると思う。
カレーは冷蔵庫に入れてても腐りやすいし、衛生状況もわからないし。
その子みたいに仲間外れにされたら嫌だから、お泊まり会に参加させてる家族もいると思う。
「またお泊まり会なんだって…」
ってウンザリしてる親子さんもいるんじゃないかな。
けど主夫婦が褒められてるのは、自分の子供に害があったら嫌だから。
正直主夫婦も大人気ないよ。
監督まで呼んでその子を呼ばないのはダメだし、その子を呼びたくないならお泊まり会はスッパリ辞めればいいと思う。+381
-5
-
341. 匿名 2023/10/20(金) 07:11:38
>>1
登場人物全員面倒くさい
よって中止
カレーを持ち帰るのが恒例…
昭和かよ+95
-0
-
348. 匿名 2023/10/20(金) 07:19:20
>>1
身バレしませんか!?
フェイクが入ってるのでしょうか?
いつもお父さんがカレー作ってお土産持たせてくれる◯◯くん家だ!ってなりません?+62
-0
-
361. 匿名 2023/10/20(金) 07:30:47
>>1
興味で聞くんですけど、その適当な断り方ってどういう言い方するんですか?
私は嘘つくのが苦手で(ポンコツなのですぐバレる)、こういう四面楚歌な状況で、どういう言い回しだとその場で角が立たず断れるのか知りたいです。+10
-0
-
363. 匿名 2023/10/20(金) 07:33:12
>>1
ちなみにどんな意地悪なのか知りたい。息子さんには攻撃的で旦那さんに執着ということは、もしかしたら自分の父親と関係が良くなくて主さんの息子さんが羨ましいとかの可能性もありそう。+6
-0
-
385. 匿名 2023/10/20(金) 07:45:04
>>1
何より、残ったカレーを持たせてるのがすごく嫌。
2日目のカレーって美味しいけど、家で自分で食べる限定。実はかなり雑菌があるっていうし。
何かあってからでは遅いから持たせるのはやめた方がいいと思う。
もし、うちの子が持って帰ってきたら迷わず捨てる。+57
-5
-
394. 匿名 2023/10/20(金) 07:52:12
>>1
むしろ招き入れ
社会は誰か、上に媚びて生きていかなきゃいけない現実ガキに叩きこむ
捕まらない程度にガキにガチ叩き込む
+1
-4
-
400. 匿名 2023/10/20(金) 07:57:07
>>1
お土産に余ったカレー持たせる…
気持ち悪くて、何かと理由つけて我が子には行くの控えさせるな。潔癖でごめーん!+32
-3
-
404. 匿名 2023/10/20(金) 07:59:12
>>1
息子に意地悪しているみたいなんですけど、
なぜ泊まりに来たがるのか、わからなくて。
息子のこと、嫌いなはずなのに、、、
ってのはどう?+8
-0
-
407. 匿名 2023/10/20(金) 08:00:11
>>1
意地悪するからイヤだってハッキリ言って断ろう。 その為にも何か証拠(お友達の証言とか動画)揃えてね。 仮に子供のする事だから〜とか神経質ね〜とか言い出したら そう言う所もイヤなんでって断ろう。 そう言う無神経な人に嫌われたって構わないじゃない? あるいはその意地悪ガキんちょが意地悪してるの見つけたら デカい声で「そう言うヤメてねー!」って言わなきゃ。+3
-0
-
429. 匿名 2023/10/20(金) 08:07:16
>>1
張り切って音頭…子供のスポーツチームでボス気取りの父親って地雷しか見たことない。何でそこまで出しゃばって余計なところまで首突っ込んでくるのか。しかも方向違いの熱血漢で謎の自分ルールをみんなに押し付けてるし。主さんのところも何かそんな感じがする。人手が足りない時に力を貸したり、子供達のことは応援しながらそっと見守るとかでいいと思うし、チームみんなに公平にできないイベントなんて廃止するべきだと思う。プライベートでお泊まりとか余計なことするから無駄にトラブル招いてる気がする。
+81
-1
-
434. 匿名 2023/10/20(金) 08:07:51
>>1
どんな言い方しても気を悪くさせるから
正直に言う方がいい
優しくなったらおいでって+0
-4
-
448. 匿名 2023/10/20(金) 08:11:16
>>1
これってむしろはっきり言う機会できてチャンスなのでは?って思う
私も主さんと似た状況になった事あるけどもう後々陰口たたかれて良いからハッキリ断ったよ
子供にNOと言っても問題ない態度見せたかったし
おかげで数年経ってもその事をアレコレ陰で言って歩いてるみたいだけど解ってくれる人も沢山いたしトラブルの相手とは完全断絶できたからよかった
+1
-8
-
450. 匿名 2023/10/20(金) 08:12:06
>>1
いやいや、あなたのお子さん、いつもうちの子に意地悪してますよね。それをあなたもいつも笑って見てますよね?それでどうしてウチが喜んで泊まりに来させるなんて思うんですか?
お泊まりの前に、まずは友達として友好的に付き合う練習から始めるべきじゃないですか?
って私なら録音しながら言う。
あとその前に周りのお母さん達にも話しておくかな。+6
-0
-
453. 匿名 2023/10/20(金) 08:12:49
>>118
タイトルから見ると単に子供さんが嫌がらせされてると思って、>>1読んだ時点でもまだそう思ってたけど、だんだん主の本性が出てきたね。
結局1番のトラブルメーカーは主夫妻だと思う。
来てる子の親御さんは、行かないと今度はうちの子が仲間はずれにされるし、監督も呼んでるから行かないとと思ってると思う+162
-0
-
482. 匿名 2023/10/20(金) 08:22:35
>>1
泊まりにこさせないで同意なんだけど、逆にいじめられたーって騒がれそうよね
いじめたのは向こうなのに腹が立つわよね+1
-2
-
501. 匿名 2023/10/20(金) 08:29:36
>>1
私ならこのお泊まり会には絶対に参加させたくないなぁ+62
-3
-
520. 匿名 2023/10/20(金) 08:35:36
>>1>>44>>65>>118
追記>>129もですかね+2
-8
-
544. 匿名 2023/10/20(金) 08:44:16
>>1
それより余ったカレーを翌日に持たせるのが怖いわ。
危険だからやめたほうが良い。+20
-1
-
555. 匿名 2023/10/20(金) 08:49:41
>>1
「なぜうちの子はダメなのか」→「わからないんですか?」+1
-1
-
594. 匿名 2023/10/20(金) 09:09:14
>>1
主です。
説明や時系列の伝え方も下手で本当にすみません。
泊まりに来る子を選別して私物化していると誤解されても仕方がないのは承知です。
息子が所属してるチームには兄弟を次々と入団させて父親が10年以上指導者をしてる方がいます。
この人が自分と合わない穏やかでおとなしめの子を俺のやり方に従えないなら消えろという追い詰め方をします。
病んで辞める家庭もたくさんありました。
今回泊まりに来たいとしつこい子は隣の学区の子が所属するチームにいた子で試合でも会うことが多く当時から有名な子でした。
チームメイトを練習道具で殴って怪我をさせ、追い出される形で転校とチームを移ってきた経緯があります。
同じチームになって2ヶ月もたってません。
みんなその子を怖がっており、キャプテンの息子がガードしなければならない場面もたくさんあります。
他の保護者に何の相談もなくわざわざ声をかけて誘ったのは上記の指導者なので、だったらその人に面倒を見てもらってとしか思えないんです。
お泊まり会のメンバーはその指導者から気に食わない認定されて辛くてもスポーツは頑張って続けたい子達の集まりです。
試合お疲れさん会のようなものにもわざと声をかけられず、それに傷ついた子供達を楽しませる方法はないかと思い、学校の長期休み、年に3回お泊まり会をしようとなりました。
気がつけば弾かれた人数の方が上回ってしまったので、今度はこちらが仲間外れにする構図になるとは思いもよりませんでした。
監督は家が近所なので、うちにチームの子供達が出入りしてるのを見てお泊まり会とわかるのか勝手に来ます。
追い返すわけにもいかず、子供達は喜んでしまうので家に上げざるをえません。
監督はチームの人間関係にノータッチなだけあって一部の子供達とプライベートで関わるのは全く気にしていないようで親の方がヒヤヒヤしてます。
カレーも自分達で頑張って作ったカレーをお父さんとお母さんにも食べて欲しいと毎回言うのでジップロックに詰め、食べるか処分するかはお任せしますと一言添えてお渡ししています。
厳しいお言葉でも結構ですので、引き続きご意見をいただけたらありがたいです。+100
-81
-
638. 匿名 2023/10/20(金) 09:30:56
>>1
子供の世話するのは旦那さんなら旦那さんに言ってもらう?
でも直接やりとりさせたくないよね
その子、旦那さんに執着してるみたいだし嫉妬から息子さんに意地悪するのかな
そこのケアまで考える義理は無いしお断りしかないよね+1
-0
-
739. 匿名 2023/10/20(金) 10:05:10
>>1
別の家に泊まりに行けばいいんじゃない?
なんで来るのはOKで行くのはダメなんだろう…+2
-0
-
767. 匿名 2023/10/20(金) 10:15:32
>>1
まず大前提として全員を呼ぶのでない集まりはトラブルの元
潜在的に「善意なんだろうけどかえって面倒だよね」と主夫婦自体も親達から確実に言われてる
やるなら来るもの拒まずでどうぞ
自分達でトラブル解決出来ないなら止めた方がいい
なくなったら他の親達ほっとすると思う
+23
-0
-
821. 匿名 2023/10/20(金) 10:32:28
>>1
思ったんだけど、監督なんだよね。で、そのチームの子ばかり(全員ではないにせよ)を泊まらせているんだよね?
その時点で、「息子の仲良しお泊り会」じゃないんだよ傍から見たら。
その粘着ボーイだけじゃないと思うよ、誘ってもらえない子でさみしい思いしてる子。
逆の立場で経験あるけど、今日お泊り会なんだ~って教えられるけど誘われない子の気持ち
想像したことある?大人でも疎外感を覚える場合もあるよ。ましてや子ども・・・。
やるのは良いと思うけど、絶対に誘われてない子にお泊り会をする・したことが
漏れないようにやるべきだと思う。
監督が音頭をとって、チームの子の耳に入るように企画してるのであれば、
ハッキリ言って配慮がなさすぎると思うよ。
親が配慮がないから、息子さんたちも悪気なくみんながいる場所でお泊りの話をしちゃうんだろうけど、そこは親が配慮するよう教えたほうが良いと思うし・・・
割り切ってお泊り会じゃなくてチーム全体で場所借りてBBQでもしたら良いのでは。
お泊り会やるなら秘密厳守だよ。仲間外れを助長するような言い方ではなく、子どもには上手に言えばよいと思う。実際その子とは仲良くはないんだろうし、人数の関係もあるし、いくらでも言いようはある。
+16
-1
-
836. 匿名 2023/10/20(金) 10:38:00
>>1
泊まらせて様子を見たらいいよ。
いい人になる必要ない。+0
-0
-
846. 匿名 2023/10/20(金) 10:41:26
>>1
もうしない!って言っといて春休み頃
再開したら ?+1
-1
-
851. 匿名 2023/10/20(金) 10:42:33
>>1
その子、息子さんに嫉妬してるんじゃないのかな。
ダンナさんに執着しているのはそういうことでは。+5
-2
-
894. 匿名 2023/10/20(金) 11:06:48
>>1
やっぱスポ少とかの学校行事の中心人物の人って癖ありしかいないと改めて思ったよ
相手の子も問題ありだけどあからさまに仲間外れにしてたら嫌味を言いたくなるのもわかる
主さん家族に嫌われたら仲間外れにされて子供が冷遇されるだもん、そりゃ他のお母さん達も使わなくていい気使うわけだよ
+11
-1
-
899. 匿名 2023/10/20(金) 11:12:13
>>1
本筋とは違うけど、そんなにたくさんの子を泊められるってどれくらい広い家なの?!+6
-0
-
917. 匿名 2023/10/20(金) 11:26:00
>>1
いじめてる子の親に取り入って、子供がいやがらせ受けてると親に報告しても「え?○○くんいい子だよ?」と言わせようと考えてるようなクソガキかもね+1
-0
-
926. 匿名 2023/10/20(金) 11:30:02
>>1
虐めてやれば?+0
-4
-
928. 匿名 2023/10/20(金) 11:31:08
>>911
きっとするよw
>>1にも書いてるし。
キャプテンである我が子の最終学年、息子に逆らったり意地悪する奴は親である私らが排除して野球と関係ない思い出作る!に必死なんでしょ。
何でこんな親の息子にキャプテンを任せたのか…
キャプテンの親だからこそ、親は保護者を纏めなきゃいけない立場なのに。
息子は可哀想だけど、頑張って野球やってるどこのシニアにも入団したらダメな保護者だわ。+8
-0
-
929. 匿名 2023/10/20(金) 11:31:10
>>1
ご飯抜きにしたら?😆+0
-3
-
950. 匿名 2023/10/20(金) 11:41:43
>>1
お泊まり会はやめました。
って言って。
お泊まり無しのクリスマス会やれば?笑+9
-0
-
952. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:39
>>1
ちゃんと話して
でないと何も変わらない+0
-0
-
963. 匿名 2023/10/20(金) 11:47:48
>>1
>>44
>>118
>>129
>>174
>>594
>>660
>>723
>>748
>>835
>>886
で全部かな?+28
-1
-
968. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:25
>>1
意地悪言われるから嫌なんだよねぇ~ってなにげなしに普段から周りに言っておく(ヒステリックに聞こえないように口調は穏やかに)
相手にはきっぱり断る。意地悪言われるから嫌なんですよ、おたく息子さんに注意もしないですよねと正しく嫌な理由を告げる
その親が自分の子だけはぶられたと言いまわっても、そういや意地悪言われるから嫌って言ってたなと周りも理解してくれる人が出てくるだろうから主が悪者にされる率は格段に下がると思います
+1
-2
-
969. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:29
>>1
なんどもやんわり断られてるのにどんな鈍感力、、親も子どもも問題ありだなあ。
すみません、うちの子があなたのお子さんにいつも意地悪されているのでちょっと、、って言う。+0
-0
-
1014. 匿名 2023/10/20(金) 12:17:33
主コメまとめ
>>1 >>44 >>118 >>129 >>174 >>594 >>618 >>635 >>660 >>723 >>748 >>835 >>886+17
-2
-
1039. 匿名 2023/10/20(金) 12:43:17
>>1
急にすみません
お泊まり会のメンバーの母です
たまたまトピを見つけて、もしかしたらうちのチームのことw?と思ってグループラインで聞きました
夜中に申請したら採用された、身バレが怖いけど誤解を解きたいとなってるうちに墓穴を掘ってしまってると言うので来てしまいました
決して荒らす目的ではありません
私共としては身バレ上等なんですけどね!
他のお泊まりメンバー母もいろんな考えに触れることができると言っていたので今頃ここにかじりついてるはずです
私も彼女の立場なら結局何を相談したいのかわからなくなるくらい内情は複雑で闇だらけです
名ばかりコーチの独裁者と取り巻きがいる限りは腐ったままだと思います
子供はなぜいきなり怒鳴られキレられ、突然嫌われて挨拶しても無視されるのかがわからず完全に怯えてました
そんな私も上の子の時は円形脱毛症になるくらい悩み、ストレスでした
でもここは田舎、娯楽も少なく下の子が兄ちゃんだけズルイと言ったらチームに入れるしかなく、再び地獄へという家庭もたくさんあります
子供まで親が威張ってる、だから俺も威張っていいんだという悪循環です
多少揉めようが普通の大人として行儀よく話し合いができるならとっくにしてます
そんな最悪な雰囲気の中、お泊まり会という形で萎縮してるみんなの拠り所を提供してくれた主家族にはみんな感謝しかないんです
最初はちょっと意地悪を言っていた子も根は素直でいい子とわかれば水に流して受け入れる姿に賛同する大人が増え、少しずつですが確実に空気は良くなりました
野球が嫌いなわけじゃないと区別して考えられる逃げ道を作ってくれました
お泊まり会を中止にしたくないという彼女の考えは私共を思っての発言のはずです
泊まりたいとしつこい問題児は本当に手に負えない子です
子供の数だけいろんな子と出会いましたが、小4にしてあそこまで矯正不可能と思わせる子は初めてです
前にいたチームで仲間を殴って救急車沙汰、夏休み明けのタイミングで転校とチームを去ることを条件に大事にしなかったという厄介払いをされただけあります
なんの仲間意識か勝手に入団させた独裁者コーチが面倒見たらいいんだと私も彼女の考えに同感です
なのに想像以上に面倒だったのか野球以外で関わるのは嫌だったのか、自分の派閥にも入れず仲間外れです
だから余計にお泊まり会に行きたいと食い下がるんだと思いますし、転校とチームの移籍で子供を早く環境に慣れさせたい親の気持ちはわかります
でも完全に順番を間違えてる
泊まることで気心知れた関係になる可能性もゼロじゃない
子供に言っていいことダメなことを教えるのが先だと思うんです
お泊まり会のメンバーも問題児から相当な暴言暴力があり、彼女の旦那さんは他のオラオラなお父さんコーチとは違って子供の話にきちんと耳を傾けてくれる、優しいだけじゃなくて締める時はビシっとな人なので大人からも子供からも慕われてる人です
はっきり言って独裁者コーチと取り巻きの嫉妬、それ以上でも以下でもない
問題児の父はどちらかというと独裁者コーチ寄りの方ですが、私から見ても似た者同士なのに融合しないからこんなことになるんだと双方には腹が立ちっぱなしです
監督もいい加減な男ですが、独裁者コーチの度重なる接待に靡くことなく彼女の息子を選抜に推薦してたのでまだマシかと思ってます
悪い人じゃないけどいい人でもないってだけで
お泊まり会メンバーの母みんなから許可を得たのでこの場を借りて言いますが、彼女の息子が引退するのを見届けたらお泊まり会のメンバーは全員チームをやめます
少し離れた所にあるチームに行くことが決まってます
通うのは大変になりますが、このチームで受けた扱いに比べれば屁でもないのでしょうし
独裁者コーチの長男も今年で引退だから取り巻きの人数は更に減ります
人数も集まらないだろうから来年はもう試合に出るのは絶望的なはず
チームとして機能しない未来は目の前です
私共の知るところではないんですがね
自分でも読むのが嫌になるくらいの長文失礼しました+59
-84
-
1125. 匿名 2023/10/20(金) 13:16:57
>>1
少しの間、お泊まり会やめてみたら?+9
-0
-
1204. 匿名 2023/10/20(金) 13:43:44
>>1
なんでうちの子がダメなの?って意地悪な事を注意もせずヘラヘラする馬鹿親も関わりたくないし、断固拒否のままでいい。
何言われても、うちの子が怖がってるで押し通せばいい。普通の感覚の親なら子供に注意するし、なんでダメなのか聞いてこないでしょ、まともな親子じゃないの。
鬼は外だよ。
うちの子が怖がってるって言ってもダメなら、もう子供も私も夫も拒否している、でいいと思う。+5
-0
-
1205. 匿名 2023/10/20(金) 13:43:49
>>1
>>548
私もこれ思いました。
意地悪な子とは言え、その子だけ明らかに仲間外れにするのに何故お泊まり会やるのか?+121
-6
-
1236. 匿名 2023/10/20(金) 13:55:12
>>1
理由を言うしかない。
それ以外ないよ。
オタクの子は意地悪するし、あなたも知らんぷりするよね〜?
良い感情は持てないのでお断りします。
とか。+1
-0
-
1295. 匿名 2023/10/20(金) 14:13:35
>>1
うーん
一対一だったら拒否しろと思うけど、チーム単位のお泊まり会で仲間はずれはイジメじゃないかな+5
-0
-
1333. 匿名 2023/10/20(金) 14:33:45
>>1
うじゃうじゃ忖度してないで直接意地悪してる親に言えばいいじゃん。
ウチの親も子供好きで近所の子集めてたけど一人っ子の私の為に〜とか大迷惑なんだよあんた達は!
ボランティアみたいなことは実子つくらないで施設でやれよって思うわ。
+1
-0
-
1340. 匿名 2023/10/20(金) 14:36:56
>>1
結局、全部ネタな気がする+11
-0
-
1364. 匿名 2023/10/20(金) 14:51:45
>>1
なんでナシにしないのかわからない
泊まりに来たいと言ってる子が増えたから…って周りと子供に言う
泊まりに行かせないけど泊まりに来てカレーつくってカレー持たせてって聞いたら、そういう親子が来たい!って言いそうで予測できそう
周りもあの子が来たがったからか…って思うだろうけど、意地悪だからしょうがない、スルーしてる親だからしょうがない
一回ナシで
+1
-0
-
1383. 匿名 2023/10/20(金) 14:59:16
>>819
毎回タッパー?
使い捨てであげてるのか、プラで洗って返さなきゃいけないのか
毎年ってここ数年はやってないと思いたい
インフル、コロナ
冬って特に気にする
あれ、グレーで小さすぎてサッと読んだ>>1だけど、冬休みの事だよね
年末年始って他人の家に泊まりに行くの?+3
-0
-
1398. 匿名 2023/10/20(金) 15:07:59
>>1 >>44
拒絶されてもしつこい子は放置子みたいで面倒だけど、主夫婦も子供たちの関係に少し過干渉になってないかな?
お泊まり会は誘われた子供にとっては楽しいイベントだろうけど、小さいうちならまだしも、高学年になると誘われない子と誘われた子で派閥を産むかも知れない
もっと言うと将来的に部内カーストやいじめに発展しかねないなって
お泊まりイベは辞めどきかも知れない
主は部内の子供関係に口を出すのは止めて、子供達自身での解決を見守るようにしては?+21
-1
-
1473. 匿名 2023/10/20(金) 15:36:06
>>1
息子に当たりがキツイみたいで、まずは友達関係改善してからって思ったけどそんなに気になるなら試しに家にいらして◎
それで良かったか悪かったか子供含めみんなで判断すればいいんじゃない?
って伝える+1
-1
-
1534. 匿名 2023/10/20(金) 16:00:13
>>148
>>1の主の文章からしてそもそもヤバさプンプンだもん
こりゃおもしろくなるぞーと思ったんだろうね
想像以上だっただろうけど+19
-0
-
1563. 匿名 2023/10/20(金) 16:18:29
>>1
材料高騰につき終了でいいよ。普通ギブアンドテイクじゃないの?息子は他人のウチにお泊まりダメで来るのは可って
将来溜まり場に利用される可能性あるよ。息子も親パワーを利用慣れて対等な友達関係結べなくなる。+5
-1
-
1662. 匿名 2023/10/20(金) 17:03:05
>>1
主です。
採用されたことといい、まさかここまで伸びるとは思わず驚いてます。
そして特に真面目にコメントしてくださった方は本当にすみません、申し訳ありません。
結論から言うと釣りなんです。
このスポーツチームは地球上のどこにも存在しません。
なのでダメ監督も指導者も、対抗するようにお泊まりチーム派閥を作ってカレーを持ち帰らせるお父さんとお母さんもいません。
私は人の感情と行動について研究をしている者です。
今回は私が代表で文章を作り、研究チームのメンバー全員とコメントを拝見しておりました。
人は匿名だとどこまで攻撃的になるのか、何のワードに対して反応するのか、粗を探すのか、そして煽るのかを知るのが目的でした。
だからわざと所々長文かつ後出し情報のコメントをすることでわざと読んだ方がイライラするような細工をしていました。
ブロック機能を使って自演か否かを調べて発信する人が必ずいるというのもわかっていたので、お泊まり会のメンバー母を名乗る自演の長文は別の人のスマホ、それに対するコメントの返事はあえてこのスマホでという形も取りました。
最初は1ヶ月間この事実は言わずに期間の終了を待つつもりでした。
いくら架空の話で釣りとはいえ真面目にコメントをしてくださる方への攻撃を見ていたたまれなくなり、正直に言って謝罪をという結論に至りました。
真面目で真剣に回答してくださった方はもちろん、叩きコメントをした方も騙していたことは変わりません。
研究の為と軽い気持ちでしたが、伸びていくコメントを笑いながら見るようなことはしていなかったのだけは信じてほしいです。
ここまで荒れることまでは予想ができなかったこと、仮にも人の感情を研究する側としては失格です。
軽率以外のなんでもありません、厳しいお言葉も承知しています。
本当にすみませんでした。+4
-225
-
1706. 匿名 2023/10/20(金) 17:22:51
>>1
主さんが思っている事をそのまま伝えればいいと思う。+0
-2
-
1795. 匿名 2023/10/20(金) 17:50:24
>>1
カレーをおみやげに持たせるのはやめな。ウェルシュ菌増殖してるよ。+5
-0
-
1809. 匿名 2023/10/20(金) 17:54:14
>>1
そのクソガキの顔面をボコボコにして痣だらけにしろ+1
-3
-
1860. 匿名 2023/10/20(金) 18:10:33
>>1
実は、意地悪されてるんだよね あなたの息子さんに
+5
-1
-
1878. 匿名 2023/10/20(金) 18:18:22
>>1
旦那には執着しまくりなチームメイトの子
どういう意味でしょう?
ちょっと状況が理解できなかった。+1
-0
-
1901. 匿名 2023/10/20(金) 18:24:55
>>1で書いてることとか、その後主ですって出てきて嬉しそうに語ってるの全部本当だと思うよ
ただ主側の主観が激しすぎて、実際に周りからどう思われてるのか知りたい
主の自演じゃなくて+20
-0
-
1942. 匿名 2023/10/20(金) 18:40:11
>>1
息子さんに意地悪するのに
父親には絡みたがるんだ
意地悪の理由は嫉妬かもね
母子家庭とか父親があまり可愛がってくれないとか+0
-0
-
2009. 匿名 2023/10/20(金) 19:19:04
>>1
「なぜうちの子はダメなのか」とはっきり聞いてきてるんだから、なぜなのかを伝えればいいと思う。
意地悪をされるからです。
お母さんも、おたくの子がうちの息子に意地悪をしてる場面を見ても笑ってスルーしているから。
逆になぜ、そんな関係なのに泊まらせてもらえると思うんですか?
…と言いたい。+8
-4
-
2026. 匿名 2023/10/20(金) 19:25:34
>>1306
>>1の感じ 旦那さんめちゃくちゃ
面倒見よさそうだし
子供からも好かれるキャラなのかもね
その攻撃的な子は複雑な家庭で
もしかしたら愛情に飢えてるから
攻撃的だったり旦那さんに懐いてるのかな...+2
-15
-
2043. 匿名 2023/10/20(金) 19:31:12
>>1
旦那も共通の認識なら遠慮することない
意地悪するお子さんの親にそのまま説明しなよ
相手の親に常識があるなら意地悪するとこういうことになると子供を諭すでしょう
これも教育です+2
-4
-
2047. 匿名 2023/10/20(金) 19:35:14
>>1
○○君の元気さについていけないのでごめんなさい。来ないで欲しいの、と言う。+0
-3
-
2053. 匿名 2023/10/20(金) 19:36:39
主コメまとめ
>>1 >>44 >>118 >>129 >>174 >>594 >>618 >>635 >>660 >>723 >>748 >>835 >>886 >>1662 >>1718
お泊まり会のメンバーの母(主とは別IPアドレス)
>>1039
お泊まり会のメンバーの母(主と同一IPアドレス)
>>1071 >>1078 >>1095
関係者かも?
>>1969+42
-2
-
2085. 匿名 2023/10/20(金) 19:48:15
>>1
自分の子供に意地悪してくる子を泊めたくはないよね。
なんなら関わり合いたくないよね。
その気持ちは分かるけど、
>親御さんから直接打診がありますが適当に断り続けてます。
ですが痺れを切らしたのか「なぜうちの子はダメなのか」と嫌味を言われるようになり正直参ってます。
自分の子が息子に意地悪をしてる場面を見ても笑いながらスルーするので余計に嫌です。
「適当に断り続けてます」じゃ主さんが悪者になるよ。
「子供に意地悪するから泊めたくない」って正当かつ明確な理由があるのならそれをハッキリ言えばいいのでは?
「意地悪」の基準って人それぞれだから主さん達にとっては意地悪に見えても、その子の親や周りからしたらジャレてるだけのように見えてる可能性があるよね。
その場合、お泊まり会をハブられてるその子よりハブってる主達家族の方が本人も周りも悪者に見えると思う。
ハッキリした理由も言わずハブるのは大人のすることじゃないよ。
主さん達もいじめをしてると思う。+4
-2
-
2114. 匿名 2023/10/20(金) 19:57:01
>>1
意地悪するために泊まりたいんだよ。絶対だめ。決定的に意地悪だからとか言うとめんどくさいから、ずーっと言い訳して諦めるのを待つ。理不尽な理由で断り続けて嫌われるのを待つ。+2
-5
-
2126. 匿名 2023/10/20(金) 20:02:14
>>1
主の旦那目当てで
意地悪は嫉妬心からだろうけど
これ、早めに対処しないと
エスカレートして行くと思う。
+0
-5
-
2158. 匿名 2023/10/20(金) 20:20:31
>>1
相手の親は知らないだろうからはっきり良いなよ+0
-3
-
2218. 匿名 2023/10/20(金) 20:40:22
>>1
とりあえず次のお泊り会はメンバーが決まっているので、と断って。先延ばしと、意地悪な態度が変わらないようなら、それを理由にお泊りは無理です、と言うしかないですね。+4
-6
-
2258. 匿名 2023/10/20(金) 20:54:13
>>1
ルールを決めたり、条件をつける
意地悪をしたり、ルールを守らなかったりしたら、即帰ってもらう。
みたいな。
+0
-5
-
2263. 匿名 2023/10/20(金) 20:55:32
>>1
お泊り会なんてやめたらいい+1
-3
-
2303. 匿名 2023/10/20(金) 21:16:20
>>1
ラッキーじゃない
どっちにしろ揉めるんだろうね
はっきりこの際いうべき
いじめる子供は我が家には入れないってね
こんなしつこい変な親子なんて
関わりたくないに決まってるのに
空気読めないって親子であれなんじゃないかな+5
-3
-
2314. 匿名 2023/10/20(金) 21:20:23
>>1
?息子の意志は?
肝心なのはそこだけだよ。
母親の世界と子供の世界は違うから。+1
-3
-
2319. 匿名 2023/10/20(金) 21:23:15
>>1
つ
+0
-0
-
2320. 匿名 2023/10/20(金) 21:23:32
>>1
り+0
-0
-
2323. 匿名 2023/10/20(金) 21:24:04
>>1
ト
+0
-0
-
2326. 匿名 2023/10/20(金) 21:25:03
>>1
もっと面白いネタで釣ればいいのに+2
-1
-
2349. 匿名 2023/10/20(金) 21:39:32
>>1
これって向こうの親にしたら「うちの子だけ仲間はずれにされてる」とか言い出しかねないやつじゃないの?
+3
-1
-
2396. 匿名 2023/10/20(金) 22:08:28
>>1
一度招いてみてその後の息子さんとの様子を見てみるのもありかもしれません。
それでも変わらないようであれば直接その旨を伝えるのがいいと思う。
でも文章で知る限り、その子は旦那さんと他のチームメイトの子達のワイワイガヤガヤに混ざりたいだけで、息子さんは眼中にないのかも。+1
-7
-
2397. 匿名 2023/10/20(金) 22:09:45
>>1
ボコボコにして絞めたらいい。+0
-4
-
2401. 匿名 2023/10/20(金) 22:13:33
>>1
次は不倫、純愛系でお願いします!
研究も続けてください!面白かった!おつ🍛( '-' 🍛 )カレー+13
-2
-
2487. 匿名 2023/10/20(金) 22:54:45
>>1
>子供達が悪気なく喋ってしまう
子どもたちに何が何でも口止めすること。
なんかのスポーツチームの子どもたちの集まりなのかな?、そういう習い事をしている子どもたちって陽キャが多いせいか親が秘密にしておいてほしいことをテンションが上がってペラペラしゃべる子が多いよね。
>普段は息子に攻撃的なことを言うけどうちの旦那には執着しまくりな
その親子に、「普段、攻撃的なことを言ったり主人への執着が酷いからうちでは預れない」とハッキリ言ったらいいんじゃない?
息子さんが、相手の家に遊びに行く事もあるの?ないなら、そのくらい距離置いてもいいと思う。
普段から仲がいい人には根回し必須だけど。
私は娘の同級生が近所に住んでいるんだけど、俗にいう放置子で常識がないし、
自分の欲求が押し通せないとよその親の顔につばを吐き捨てることをして謝りもしない子だったので、親に伝えたら親が逆切れしたので、縁切った。
その親子、厚顔無恥なんだろうけどいまだに近所に住んでるよ。
そのくらいの覚悟があればハッキリ言ってもいいと思う。
+2
-7
-
2491. 匿名 2023/10/20(金) 22:55:35
>>1
子供の関係だとしても自宅に招くのは別問題。責任問題がある。
意地悪な子の親と上辺程度なら「普段の付き合いがないので責任も取れない」でよろしいかと。
いい顔したいなら受け入れればいいけど余計に目配りしすぎて疲れるよ。
仲よさそうに遊んでても根底に『意地悪されてる』って思っちゃう。
令和だとて、時代遅れと言われても何でもOKじゃない。私なら拒否する!!+2
-4
-
2530. 匿名 2023/10/20(金) 23:23:08
>>1
素直に言えばいい。良い人にならなくていいんじゃない?+0
-0
-
2553. 匿名 2023/10/20(金) 23:36:07
>>1
>次は冬休みだねと今から楽しみにしてくれてる子達達を見たら
誰の為のお泊まり会をしてるの?
自分の子どもが喜ぶ為じゃないの?
うちも子どもが小学生の頃はクラブチームに入ってて夫はコーチもして、翌日試合が遠方で自宅が遠い子だけ泊めてたけどほんの2〜3人の監視で大変だったよ。
小学生なんてほぼ親任せだし、急に発熱したりの危機管理いるし。
何人預かってるか分からないけど、翌日休みで楽しみたくてもせいぜい特別仲良いい子を、お子さんに聞いて3人までくらいにしたらどうかな。
親御さんへの断り方なんて何でもいいと思うよ。
泊まる用の暖房器が壊れたとか、コンロの調子が悪くなって食事作れないとか。+2
-2
-
2567. 匿名 2023/10/20(金) 23:41:43
>>1
お泊り会、もうやめたらどうですか?
そんなにやりたいのなら、従兄弟とか、親戚の子を泊まらせたら?
いなかったらすみませんが。
スポーツチームで合宿とかないんですか。
高学年なら、これから修学旅行とかもあるじゃないですか。
友達と泊まる経験は、それだけでいいんじゃないですか。
子供は子供同士で遊ばせて、困った事があれば自分の親や先生に相談したらいいと思う。
親同士の話し合いは私の中では幼稚園までかなぁ。
面倒臭い親が多いから、トラブルの元になりますよ。
+3
-5
-
2604. 匿名 2023/10/21(土) 00:04:03
>>1
男の子で意地悪な子ってあんまり聞かないのにね+0
-12
-
2614. 匿名 2023/10/21(土) 00:06:48
>>1
サッカー⚽️?+1
-1
-
2619. 匿名 2023/10/21(土) 00:08:32
>>1
親が親なら、子も子って本当なんですね。
ハッキリ言えたら良いんですが、そんなややこしそうな親御さんはちょっと。。。+3
-2
-
2625. 匿名 2023/10/21(土) 00:11:29
>>1
なぜうちの子はダメなのか
うちの子に意地悪するからだよ
誰が意地悪する子を我が家に泊まらせ手取り足取り歓迎して長時間大事な我が子と過ごさせようと思いますか?
親として守ろうとするのは当たり前でしょ。
意地悪する癖を治すか無意識ならちゃんと自覚できるようになるまで不必要な関わりは子のために避けたいです。
と伝えるべきだよね。
うんざりしてるなら。+3
-7
-
2666. 匿名 2023/10/21(土) 00:32:52
>>1
息子は親に相談したりしたのだろうか。子供の立場は、仲間はずれしたことにより、余計に悪くならないのか。本人はその子のこと嫌なのか、聞いてみたら?+3
-6
-
2695. 匿名 2023/10/21(土) 01:03:33
>>128
と、>>1を読んで思った…+3
-0
-
2719. 匿名 2023/10/21(土) 07:25:47
>>1
はっきり言わないと分からないんじゃないかなー?
そちらの息子さんに意地悪されてるので、親の判断でお断りしてますって。
それで逆ギレするならそれまでだし、反省して関係が良くなったらそれでいいし。+2
-6
-
2721. 匿名 2023/10/21(土) 07:32:35
>>1
捻くれた読み方をすると、
「我が家はお泊まり会を仕切っていて、旦那も協力的。
来る友達からも好評です。
帰り間際にカレーも持たせている。
それに嫉妬した息子を虐める子がゴネていて困ってるのー!」
来ている友達の親たち、主に気遣ってるかも。
毎回悪いわーって。
そしてカレーの手土産はいらんかも。
痛んでるかもしれないし。
ジップロックとかに入れてたらちょっと嫌かも。
意地悪するお友達は呼ばないってのも、なんか他の子供の教育上悪そう。
ちゃんと話ししないとアカンと思うわ。
+3
-13
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する