-
4. 匿名 2023/10/19(木) 17:12:16
これからさらに増えるだろうね+1834
-13
-
795. 匿名 2023/10/19(木) 19:17:32
>>4
産むのも遅くなって子も少ない
今より大変になりそう+14
-0
-
1227. 匿名 2023/10/19(木) 20:39:25
>>4
ほんとだよ。
さっきYahoo!ニュースで、この記事読んでた。
私は介護保険が施行された年に、介護の仕事を始めた。
訪問介護。
まだ最初で介護保険も潤沢にあったから、日中独居になる利用者さんの見守り兼話し相手。
みたいな訪問←2時間
もあってさ。
この制度、遅かれ早かれ破綻するぞ。って思ってたら案の定。年々介護保険、値上げしてるし。
ゴミ屋敷や便まみれの家等、色々訪問した。
私が所属してた事業所は、他の事業所がお断りするような難しい重度の利用者さんも、受けてた。
ALSの難病の利用者さんも。
私は仕事だから時間で帰れる。
でもご家族は仕事から帰宅して、ずっと介護。
大変だろうな。って思ってた。
察するに余りある。+44
-0
-
1609. 匿名 2023/10/19(木) 21:51:56
>>4
無駄遣いせずに金貯めや+3
-1
-
1761. 匿名 2023/10/19(木) 22:20:02
>>4
介護を担う人も、施設も足りなくなるよね+7
-0
-
2179. 匿名 2023/10/19(木) 23:46:43
>>4
高齢出産が増えてるからね。子供可哀想+16
-0
-
2349. 匿名 2023/10/20(金) 00:36:09
>>4
テクノロジーで何とかできんかな
俗に言うパワードスーツとかも開発中らしいし医療方面でも色々新しい技術が出てきてるらしいから、私達の世代が当事者になる頃には解決できるようになってる事を願うしかないよね+5
-0
-
2364. 匿名 2023/10/20(金) 00:40:04
>>4
独身や子なしも増えてるし、子供いたって不仲だったりフルタイムだったり新幹線の距離の人もたくさんいるわけで、
むしろそういう頼れる人がいない人の方が多くない?
そういう人たちはどうしてるのかを紹介してほしい+12
-0
-
3342. 匿名 2023/10/20(金) 11:36:51
>>4
クソまみれが増えるだろうね。長生きしたくない+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する