ガールズちゃんねる
  • 133. 匿名 2023/10/19(木) 17:23:50 

    >>2
    アルコール依存だった夫で経験。
    泣きながら子供達が起きる前に片付けて掃除した思い出がある。

    認知症もどれだけ進行状態で違うけど、明日は我が身だよね。

    +114

    -3

  • 230. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:02 

    >>2
    いつどうなるかなんて本当に分からないよね。一緒に住んでいた婆ちゃんは庭先でも平気で小を足したりしてた。便まみれの婆ちゃんを洗っていた母の姿は今でもはっきり覚えている。当時は高校生でそんな婆ちゃんがスゴい嫌だった。人の顔を見てはニタって笑って気持ち悪かったよ

    +111

    -6

  • 252. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:02 

    >>1
    >>2
    こういう記事見るとまじで母親早死にしてくれてラッキーでしかない
    子供にとって年老いた親は負債でしかないもんね

    +154

    -43

  • 963. 匿名 2023/10/19(木) 19:52:03 

    >>2
    ニ一卜の末路だよ。働いたら負けとかバカがほざいてるけどお金あったら施設に入れられることさえ分かってないんだから。介護はニ一卜の最初で最後の仕事だから逃げずに頑張って欲しいね。

    +7

    -27

  • 1112. 匿名 2023/10/19(木) 20:21:27 

    >>2
    私は親が若年性アルツハイマーだったけどアル中だったのもあり精神科に入院して私が洗濯物管理してたけど本当にきつかったな。汚物まみれ。
    精神科で入院している人にも絡まれ怒鳴られ怖かった!
    認知症の人って凶暴になるから理不尽に何度も親に怒鳴られた。亡くなった時は正直ほっとした

    +68

    -0

  • 1330. 匿名 2023/10/19(木) 20:57:40 

    >>2
    私なら殺してしまうと思う      

    +11

    -11

  • 1830. 匿名 2023/10/19(木) 22:32:42 

    >>2
    うちの親貯金ゼロ
    姉も貯金ゼロ
    間違いなく金銭的な負担は我が家になる

    +17

    -2

  • 1970. 匿名 2023/10/19(木) 23:00:22 

    >>2
    介護認定の基準がおかしいんだよね。
    徘徊する方が大変なのに、そういう人の方が軽く判定される。
    うちの祖母も預ける所がなくて苦労したよ。
    グルホは拒否るし、特養は介護度が低くて預けられないし。

    +18

    -0

  • 2441. 匿名 2023/10/20(金) 01:11:02 

    >>2
    ほんとこれ

    +1

    -0

  • 2667. 匿名 2023/10/20(金) 04:57:41 

    >>2
    特に晩婚化だしね。

    +2

    -0

  • 2734. 匿名 2023/10/20(金) 06:31:46 

    >>1
    >>3
    >>2
    はよ安楽死の選択できるようにして!

    +16

    -1

  • 3462. 匿名 2023/10/20(金) 13:03:23 

    >>2
    40代で親が80代って、結構遅くに生まれた子なんだね。もう少し若ければ色々楽だったのかも..

    +4

    -2