ガールズちゃんねる
  • 1925. 匿名 2023/10/19(木) 22:51:31 

    >>3
    このお母さんよりやや軽度だけど、
    認知症の母を12年介護してます。

    介護まだ始まってない同年代の友達に、
    「どんな姿になってもいいから
    (親に)生きていてほしいよね!」と言われて、
    殺意沸いたわ。

    +111

    -1

  • 1946. 匿名 2023/10/19(木) 22:55:55 

    >>1925
    私は、母を介護してる話をしたら、
    介護早くない?私の母も同い年だけどうちなんか凄く元気でさー。って言われて、殺意わいた。
    だから何だよ。

    +82

    -0

  • 1957. 匿名 2023/10/19(木) 22:58:22 

    >>1925
    お疲れ様です。

    質問ですが、母が12年前に早く他界するか
    12年認知症を介護するか
    どっちがよかったと思う?

    私は母親が60代後半で亡くなりました。
    認知症の親を介護している友人に
    早くになくなった方が幸せでいいよといわれてしまって
    どう返事していいか困っています。

    +11

    -3

  • 2483. 匿名 2023/10/20(金) 01:35:14 

    >>1925
    私は父を50代で亡くしました。
    まわりよりも早く父を亡くしたことに当時は立ち直れなかったですが、今になって父に感謝しています。
    自分の子どもの面倒もまだおわっていないのに、今介護なんてできる余裕もない。
    なにより介護をしているうちにだんだんと死を望むようになるのが怖い

    +27

    -0

  • 3177. 匿名 2023/10/20(金) 10:21:02 

    >>1925
    義理の親戚が胃ろうで転院したらコロナになって亡くなった。

    「どんな姿になってもいいから
    (親に)生きていてほしいよね!」
    失礼だけどこの言葉に生かされたけど殺されてしまった(振り回された)と思ってしまったわ…

    +3

    -0

  • 3662. 匿名 2023/10/20(金) 14:35:56 

    >>1925
    それって介護してない兄弟もそう言わない?
    うちの母が祖母を見てたけど、何もしない叔父がそんな考えだったよ。

    +3

    -0