-
1. 匿名 2023/10/18(水) 20:00:31
トピ主はメンタル疾患があり、障害者枠で短時間勤務しています。
仕事の悩みや体調の整え方、職場の理解についてなど、語り合える場になればと思い申請しました。
マイナスなコメントは避けて、尊重しあってお話しできたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。+105
-2
-
13. 匿名 2023/10/18(水) 20:03:08
>>1
私もメンタル弱弱だけど、手帳ないから一般枠で頑張って働いてるよ
今日も仕事で嫌なことあって、ソファーから立ち上がれない
明日から仕事行きたくない
早く辞めたい+208
-7
-
15. 匿名 2023/10/18(水) 20:03:46 ID:bsP2AmveYL
>>1
20代前半。パニックになりやすく頭のキャパが狭くて生きるのがしんどい
今はバイトして責任があまりないから良いけど将来が不安だからそういう枠が出来たらいいな+47
-4
-
19. 匿名 2023/10/18(水) 20:04:33
>>1
双極性障害ありますけど、看護師です。
メンタル持ちナースは結構多い。+98
-1
-
27. 匿名 2023/10/18(水) 20:06:04
>>1
精神科7年、診療内科25年通いの私の仕事は、
メンタルカウンセラー(*^^*)
私は発達障害でもアダルトチルドレンでも、
すべて原理、理論から学習、実践してきたので、
どんな患者さんが来ても困らない!+12
-42
-
36. 匿名 2023/10/18(水) 20:07:31
>>1
専業主婦はメンタルに疾患がある人にはできない+2
-23
-
39. 匿名 2023/10/18(水) 20:09:49
>>1
働きたいけど症状が安定しないから働けない。
年金は貰ってるけど…
これから先、働くとしてもA型かな。+36
-4
-
63. 匿名 2023/10/18(水) 20:23:08
>>1
大企業の正社員です。
社会人になってからメンタルを壊しました。
3ヶ月ほどの休職繰り返しながら働いています。
かなりホワイトなので、休職期間中も7割くらいお給料が出るので、精神的な負担が少ないです。
障害者雇用ではないのですが、メンタルが弱いという配慮届を出しています。
また、少しお給料は減りますが、時短勤務にさせてもらっています。
若干腫れ物に触られているような感じはありますが、難しい仕事を任されたり、ハードなことを求められたりはしていないです。
+17
-15
-
71. 匿名 2023/10/18(水) 20:25:12
>>1
バリバリの営業してます
室内にこもって仕事する事務より、適度に刺激があって自分には合ってるみたい✨+20
-0
-
179. 匿名 2023/10/19(木) 23:04:19
>>1
双極性障害で障害者雇用でOA事務フルタイムで働いています
今年の夏の暑さでやられて、1ヶ月位すごく調子が悪いのですが、体調に負担が大きくなってきたら、業務を減らして貰うようにするしかないかなという感じです
ガルちゃんでほかのトピにも書き込みしたのですが、健康な人みたく計画的に休んだり、休み明けにしわ寄せが来ても乗り切れるといったことが出来ないので、逆に有休全然使えてないです
元々は仕事を通じて成長したり、仕事の作業自体が好きだったのですが、今は具合悪すぎて働きたくないです+7
-0
-
191. 匿名 2023/10/20(金) 16:53:26
>>1
どうやってその仕事見つけたんですか+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する