ガールズちゃんねる

結婚前に見抜けるか?

1516コメント2023/10/30(月) 14:22

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 19:03:59 

    よく
    「結婚前に見抜けなかった?」
    みたいな話を聞きますが、実際無理な部分もありませんか?
    結婚後の相互作用的なもので変化があることもありますし…

    結婚前に結婚後の相手の変化を見抜くことができると思いますか?

    +443

    -91

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:11 

    >>1
    見抜けないから物理的に金持ち、イケメンで決めると良い

    +438

    -72

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:12 

    >>1
    無理です。

    +199

    -14

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:15 

    >>1
    完全には無理

    だから離婚が発生する

    +227

    -7

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 19:06:20 

    >>1
    ギャンブル、酒乱や女癖みたいのは結婚前でも分かりそうな気がする。
    お酒好きだと出会いも多く誘惑もあるし。
    マメな人ほど女好き。

    +277

    -8

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 19:08:37 

    >>1
    デキ婚しなきゃだいたい安泰よ
    土台よ土台 離婚率統計みたら

    +10

    -29

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:51 

    >>1
    見抜けるかどうか?よりも、その人の好みがこんな人なんだなぁって思って見てます
    どう考えても女癖悪いとか、仕事が続かないとか、気が短い人とかでも結婚しているし…
    多分、一緒に暮らしたら耐えれなくなってきたんだろうなっていうのと、引くに引けなくなって結婚したら目が覚めたパターンが多いと思います

    +96

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:21 

    >>1
    交際7年。性格はほぼ理解してたよ
    でも親に対しては見抜けなかったな
    実家暮らしから結婚すると義親の変化もあるしそれによって分からん

    +51

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:28 

    >>1
    ギャンブラーや借金つくる人なんかは結婚後からってのは絶対になくて確実に独身時代からもうそういう人。
    だから、結婚後に借金発覚とかギャンブラーだったとか分かったという配偶者は見る目がないし相手を見ようともしてなかったんだなと思う。
    もう結婚するっていう目的のために目を瞑ってたのかな?って。
    あと、窃盗するような人は子供の頃から万引き癖がある人の成れの果て。
    それ故に、強盗殺人犯の配偶者なんかは見る目が一切ない。

    +70

    -6

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 19:10:49 

    >>1
    離婚の件数見てると、無理って事じゃない?

    +41

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 19:11:36 

    >>1
    旦那に姉妹いる人に聞きたい。シスコンかどうかってどこで見分ける?
    彼氏に妹がいるんだけど、
    妹からもらったブレスレットつけてたり3ヶ月に一度くらい妹と2人で遊びに行ってる
    これって普通?
    私は一人っ子なのでわからなくて。。

    +2

    -22

  • 88. 匿名 2023/10/18(水) 19:16:41 

    >>1店員さんに対する態度は絶対みます。

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/18(水) 19:18:07 

    >>1
    そら全てを見抜くのは無理だけど「結婚前に見抜けなかったの?」って聞かれる案件ってさDVとかモラハラとか借金とか分かりやすいやつばかりじゃん 
    それは2〜3年見抜けないのはどうなの?とは思う
    スピード婚だったならそれも安易だね、見抜けないうちに結婚してってそらなるでしょ

    +13

    -9

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 19:20:22 

    >>1
    A型だと見抜けません
    難しいと思います
    上司受け、友達受けの良かった元旦那
    家では横柄、モラハラ男でした
    そうだったとしても誰一人として信じて貰えず苦労しました。

    +45

    -24

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 19:22:24 

    >>1
    私は結婚前に相手が自己破産してたの見抜いて速攻別れてその1年後にはほぼパーフェクトに近い人と結婚して10年以上上手くいってるよ
    相手をよく知ろうとアンテナはりまくってたら大きな問題になりそうな事は見抜けるよ

    +44

    -3

  • 133. 匿名 2023/10/18(水) 19:27:01 

    >>1
    ハゲるであろうことは見抜けたよ

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/18(水) 19:29:57 

    >>1
    結婚前に惹かれた長所は、結婚後は全て短所に変わりました。
    友達が多い→結婚後も飲みに行く。
    お金を出してくれる→結婚後も余所で気前よく出してくる。
    好奇心多く趣味が多い→相変わらず
    車がかっこいい→車のランクが落とせない

    +64

    -5

  • 146. 匿名 2023/10/18(水) 19:29:59 

    >>1
    ×変化
    ◯表に出して来た

    わかると思うけど頭が良いか察しが良くないと無理かな

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/18(水) 19:30:04 

    >>1
    入籍した途端本性出す男は本当にいるよ
    同棲してる時は私の方が帰宅時間遅かったからお風呂の準備や夕食用にご飯炊いておいてくれたり家事を率先してやっていたのが入籍した途端やらなくなった
    生活リズムは全く変わってないのに嫁になったら家事は全部女の仕事らしいw
    あまりの豹変ぶりにびっくりしたし勿論そんな暴論飲める訳ないから一年たたずに離婚突きつけて追い出してやったよ
    元々私が住んでたマンションに転がり込んできた癖に結婚したら嫁を召使い扱いする男の本性は見抜けなかった

    +109

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 19:32:29 

    >>1
    見抜けないこともあるし、見抜けていても実際許せるだろう、慣れるだろうとおもってたら無理だったこともある

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/18(水) 19:40:38 

    >>1
    命の危機!みたいな大事件でもないと人の本性なんてわからないよ。
    付き合ってる段階で大事件なんてそうそう無いもん。

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/18(水) 19:42:11 

    >>1
    でも、なんかちょっと位は「おや?」っていうのがあると思うんだよね。
    でもそこまで完璧に理想追い求めてたらいつまでたっても結婚できないし、他のプラスの部分が大きければ見逃すのも普通の事だと思う。
    その、おや?が、どう転ぶかは結局はその後しかわからないし。大したことない場合もあれば、大きく変わることもある。

    本当に小さな疑問もまったく無い人もいるのかな?
    同僚の旦那がモラハラだけど、結婚前に一度みんなでバーベキューした時、私はおや?と思った。モラハラだからたまたまわかりやすかったのかな。

    +43

    -3

  • 203. 匿名 2023/10/18(水) 19:43:30 

    >>1
    完全に‥は無理。
    だけど予兆的なのはある。

    違和感は大切にしなきゃね。
    その違和感が後々厄介なことになる。

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/18(水) 19:58:59 

    >>1

    できないこともある。
    例えば、モラハラDVは、
    結婚して家族、という立場の人を
    対象に発動するから、結婚前は
    巧妙に隠れててわからないものの典型だし。

    +19

    -4

  • 268. 匿名 2023/10/18(水) 20:10:21 

    >>1
    婚約後に変わる人がいる
    発達系の人に多いらしい
    婚約した途端に自分のものと認識するらしく
    そこから態度が変わった
    婚約中についていけないって思ったら
    考え直した方がいい

    わたしもそれを知ったのが結婚後で
    腑に落ちた
    大げんかしてじゃあ離婚しようまで話がいったら
    そこから変わったけど
    何が起こってもいいように
    準備はしてます

    +21

    -1

  • 282. 匿名 2023/10/18(水) 20:18:03 

    >>1
    男性は40前後からヤバさ出てくる人多いよね
    人の話聞かない、怒り出す、譲らない

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/18(水) 20:21:44 

    >>1
    結婚前は猫被って籍入れてから本性現す、
    釣った魚放置系男性もいるから完全に見抜くのは無理

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/18(水) 20:22:45 

    >>1
    ある程度は見抜けると思うけど、あばたにえくぼの時期は難しい。
    なので、交際期間はある程度あった方がよいと思う。

    とはいえ、結婚してから…、子供が生まれてから…、ガラッと性格変わる人って一定数いると思います。
    実際、脳の配線やホルモンが変わるらしいので、それは仕方ない。本当に別人になったのだと思う。

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/18(水) 20:34:28 

    >>1
    結婚前にこういうスレ見たかったなー

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2023/10/18(水) 20:42:30 

    >>1
    見抜けなくても自分に経済力あればすぐ辞められる
    クズな旦那の愚痴を言いながら離婚できない人って愚かにしか見えない
    そんな私の夫は世界一の素晴らしい人だけど
    彼のおかげで精神的にも経済的にも何の不安も不満もない幸せな日々を送れてる
    東大生の母にもなれたし、仕事で大出世して弊社で珍しい女性局長にもなれた
    18歳で出会った瞬間にピン!ときたあの頃の自分を褒めてあげたい

    +10

    -8

  • 326. 匿名 2023/10/18(水) 20:44:31 

    >>1
    私は独身ですが、きょうだいを始めいろんな夫婦を見てきましたが、結婚前に見抜けない場合が多いですね。第三者の感じる違和感って当たってることが多いですが、二人が盛り上がっている時って耳に入りませんよね…。

    +28

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/18(水) 20:58:16 

    >>1
    見抜ける見抜ける
    嫁を家政婦兼老後の介護要員育成マシンだと思っている男
    その上職場の同僚女じゃ立場が同等だからそれ以下の女を嫁にしたがる男
    結婚したらDVまっしぐら

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/18(水) 21:17:06 

    >>1
    完璧に見抜ける自信は自分もない
    たまたまいい人と結婚できただけだと思う

    でも、元友人の旦那さんは明らかにおかしいと思った
    といってもその元友人が私を見下していたからか
    最初は私に丁寧に接してたのに急に嫌な態度を取るようになって
    うちの旦那はそんなことしない人だからこそ
    「いくら見下してる相手だからって女性にそういう態度を取るってモラハラ予備軍だろ
     元友人、心の中でほくそえんでるだろうけどこの男の態度、いずれあんたに行くからね」
    と思ってたら案の定だったわ
    元友人は最後まで旦那さんの愚痴を言ってたけど話聞いてると元友人にも問題があったりして
    目くそ鼻くそ、割れ鍋に綴じ蓋だなーと思ってたよ

    +28

    -2

  • 391. 匿名 2023/10/18(水) 22:16:42 

    >>1
    無理ー。マジで無理。
    うちの両親も姉も皆私の夫に騙された。
    見た目もそこそこで、何でもできてすごく誠実だったんだよマジで。どっこい、結婚して10数年経って、バカほどの数の浮気が発覚した。
    早く気付いてりゃ他の人探せたのに残酷だなと思う。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:22 

    >>1
    結婚後の相互作用的なもので変化がある


    本当そのとおり。それをわかってない幸せな人達がうるさくてめんどい。世の中に絶対はないよね。自分自身ももわからない変化が結婚や出産によって初めて露見したりもするからさ。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:40 

    >>1
    金銭感覚とかモラハラかどうかは見抜ける自信あるけど、本当のところの心の寛大さとか怒るポイントとかは見抜けないかも。実際の育った環境を義家族とかに会ったり関わったりして分かってくることもあるし、結婚して意外と〇〇なんだなーと思うことも結構あった。運もあると思う。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/18(水) 23:57:43 

    >>1
    周りの出来ちゃった結婚した人たちは見事に皆離婚してる。

    ちゃんと段階踏んである程度の期間付き合う→同棲→結婚してる人は自分を含めて離婚してないのを見るとやはり付き合ってるとき、同棲してるときに見抜くのは大事だと思う。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/19(木) 00:09:00 

    >>1
    無理です!
    うちの旦那は結婚後1年してからモラハラ出てきた。
    それまではなんでもいいよいいよ、好きな事していいよ、何食べたい?作るよ
    こんなんだよ
    わかるわけないわ

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2023/10/19(木) 00:32:16 

    >>1
    結婚を急ぐ人は地雷率高いと思う

    出会ってすぐに「運命の出会い」とか言って陶酔するタイプ
    他トピで見たのは浅い付き合いの段階で親に会いたがる人

    +25

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/19(木) 02:01:44 

    >>1
    父親を見れば大体わかると思う
    モラハラや浮気性、賭け事、借金、その辺の価値観は大体同性の子供に再生産される

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/19(木) 02:14:55 

    >>1
    嫁姑問題とかは付き合ってるときには基本起こらないしね
    すぐ親が出てくるとか、すぐ実家に帰るとかも結婚してみないとわからない

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/19(木) 02:18:36 

    >>1
    こういうとこ見るとホントに女の質って男より低いんだなと思う。とにかくテイカーが多すぎる。専業主婦でいさせてくれたらいい人とか。リードしてくれる奢ってくれるもそうだよね。女には出産があるから働かなくて良いとか。幼稚過ぎる。
    相手を見抜くなんていらなくて、自分にしっかりとした思考があっていざという時は自分が一家を養えるくらいの知識知能技能経験等を持てばいいだけ。
    そしたらそういう人と一緒になれるよ
    まぁ、レベルが低いからパパの代わりになるような人を求めるんだろうけど。
    結論としては自分の質を高めること。ただ子どものように守ってもらいたいなら見極めるのは無理。
    頭が悪いから判断ができない。



    +6

    -12

  • 488. 匿名 2023/10/19(木) 02:20:33 

    >>1
    多分見抜ける人は自己肯定感高かったり家庭環境が良かったりする人だと思ってる。
    モラハラは近寄っても来ないし、来ても違和感に気づける。

    モラハラって逃げ場がない人見つけるの上手じゃない?sns見てても実家頼れないとか周りに友達居ないとか多いし…毒親育で自己肯定感低めで違和感感じても目を逸らしてしまうタイプかなー…と

    +20

    -2

  • 497. 匿名 2023/10/19(木) 02:36:25 

    >>1
    これよく聞くけどこの人なら騙されてもいいってくらい好きな人と結婚すれば無問題じゃない?打算で選ぶから見抜けんかったってなるんじゃん。自業自得だと思う

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2023/10/19(木) 02:47:23 

    >>1
    性犯罪者は結婚した途端に性犯罪者になるわけではなくてそれまでにも色々としてることが殆どらしいよ。窃盗も。

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2023/10/19(木) 02:58:32 

    >>1
    いやー無理でしょ
    ネットでは夫の愚痴を書くと「なんで見抜けなかったの?」「そんなのを選んだお前が悪い」って書かれるけどさ(これ男が妻の愚痴を書いた場合には言われないんだよね)
    早い人は付き合った時にわかるんだろうけど、入籍した後、出産した後、下手すりゃ親の介護になった時にモラ化する人はいっぱいいる気がするけどな
    それで「そんな夫を選んだのは見る目がないから」って責めても、責めた本人が自分の首を絞めるだけだと思うけどね

    +5

    -5

  • 505. 匿名 2023/10/19(木) 03:17:19 

    >>1
    類は友を呼ぶ。この法則を外したことは一度も無い
    なぜなら下心を制御できる人は、下心を曖昧にしている人を選ばない。さりげなく避ける

    よって下心同士が下心によって結ばれる

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2023/10/19(木) 05:53:25 

    >>1
    見抜く能力に差があるだけだと思う。見抜くと言うより、モテる人だとちょっとこいつおかしいと思えば他人と意見違ってもすぐ切れるわけだし。あまり我慢しないだけ。自分に都合のいい優しい人を選べる。男も一緒

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2023/10/19(木) 05:58:40 

    >>1
    4年付き合ったけど、無理だった。その間にずっと穏やかでほぼ怒ったこと無かったのに結婚してしばらくしたらオラオラ系?ドヤ系みたいになってモラハラも少しある。離婚するほどでは無いけど、機嫌で変わると言うか。思ってた人間とは違う。結婚前は全ての面が見れるわけじゃ無いし環境も関係も変わるし難しいよ。それに私だって普段は穏やかだけど怒ったらかなり気性が激しいしブチ切れたら口も悪いし相手も知らなかっただろうと思う。

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2023/10/19(木) 07:09:14 

    >>1
    思ってたより家庭的な男だったのは見抜けなかった

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2023/10/19(木) 09:12:59 

    >>1

    まあ全部見抜けてたら結婚しないよね。

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2023/10/19(木) 09:15:50 

    >>1
    私は見抜けると思ってる。
    うちは虐待家庭育ちで、人の顔色とか話の矛盾とか、この人が言ってることは本当か、この人は自分を助けてくれる人かとか、そういうのを小さい頃から注視してたからか、本当に見る目あるよ。
    学生時代からいい人ぶってても裏切りそうな人、相手を馬鹿にしてる人とかすごい分かるし、1年後位に皆に知られてきて「あんな人だと思わなかった」みたいに皆が言ってるのが、不思議でしょうがなかった。

    もちろん大人になってからも、誠実な人とそうじゃない人、いい人ぶってる人と本当に良い人はすぐに分かるし、外さない。
    見る目ない人は、幸せな子供時代過ごした人なんだろうなと思ってる。

    +17

    -3

  • 624. 匿名 2023/10/19(木) 09:54:16 

    >>1
    不潔とか片付けられないのは付き合ってる時点でわかる。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2023/10/19(木) 10:10:20 

    >>1
    モラハラDVたちを占うと面白いよ
    美奈子の元旦那がモラハラDV危険星重なりすぎててやべぇの
    結婚前ならお互い刺激を貰える仲だったかもしれない

    ダウンタウン浜田もたまにその気が出るようで愛人の首締めとかDV疑惑とかさもありなんだよ

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2023/10/19(木) 10:32:59 

    >>1
    完全には無理だと思うけど
    好きで好きで堪らなかった元彼とは、でも結婚したくなかったな私

    彼と離れたくはないんだけど結婚したら一途になってくれるとは思えず(気の多い人だった)、デートのたびに(ラーメン食べながら漫画読むんだ、無理…)(あ、なんか私に子供の世話投げてテレビ見てる彼が思い浮かぶ、手伝ってって言ったらパチンコ打ちに出掛けそう…)みたいな想像が手に取るようについて…、好きだけど別れなきゃいけないよな、彼とじゃ私幸せになれないって思ってた

    いや皆が皆そんだけわかりやすくクズと付き合ってると思うなよ?クズと付き合う女が世のスタンダードじゃないからな?と言われれば、はいそうです私はクズと付き合ったことのあるような女でしたとしか言いようがないんだけども…

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2023/10/19(木) 10:49:40 

    >>1
    見抜けない
    結婚は縁だからもうしょうがない

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2023/10/19(木) 11:10:10 

    >>1
    見た目怖そうな人と結婚してDVされましたとかモテてる人と結婚して浮気されましたってパターンとかは見抜けるだろとは思う
    ただ、細かい部分は見抜けないこともあるからね

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2023/10/19(木) 11:15:39 

    >>1
    見抜く見抜けないの前に、自分の体調(ホルモンバランス)がかなり変わるのよ。つまり誰と結婚しても自分が大きく変化するのだから相手もつられて変化する可能性が高い。

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2023/10/19(木) 11:18:42 

    >>1
    将来の話をした時に
    「そういうの重い」とか言う男は要注意。

    人生設計を大きく見積もれない
    なにかの能力が低い可能性が大
    どっかがすごく不器用なはず

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2023/10/19(木) 11:19:35 

    >>1
    20数年前の元彼の発言
    「子ども産まれても共働きじゃないと生活大変だよ」
    元彼の姉に子ども産まれたら「あんな小さな子を預けて共働きなんて出来ないから最初の数年は専業主婦で良いよ」

    一見、まともな事を言ってるけど、自分の家族を見て私の生き方を決めてるみたいだったから、なんか無理って思って別れた。
    今は別の男性と結婚して17年目で幸せです。

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2023/10/19(木) 11:24:38 

    >>1
    結婚したら50年くらいの時間を一緒に過ごすわけだし家族も増えたら独身時代と同じでい続けられるわけないし、良い意味で変わる部分も悪い意味で変わる部分もあって当然だと思う
    ギャンブル借金DV浮気あたりは治らない癖だから結婚しなくても見落とさなければわかると思うけどね

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2023/10/19(木) 11:58:15 

    >>1
    見抜いたら別れ話に…

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2023/10/19(木) 12:03:10 

    >>1
    結婚前に急激に変わるようなパターンは見抜けなくてもおかしくないと思う。

    でも、結婚前から低収入で金のかかる趣味あったりするのに「旦那が全然貯金する気ない」とか言ってたら「結婚前からわかってたよね?」って言いたくなる。

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2023/10/19(木) 12:05:25 

    >>1
    ある程度の濃い付き合いをすれば見抜ける。
    楽しいだけじゃない付き合い。

    仕事とかだと、その人のピンチの時とか、みんなが大変な時にどう振る舞うかとか、上司や部下にどう振る舞うかとか、かなり人間性が分かると思う。

    アプリ婚で楽しいデートだけだと、偽るのが上手い人は見抜けないかも。
    偽れない状況でないとだめ。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:15 

    >>1
    見抜けないからこんだけ離婚が多いんだろ
    お互いいい顔してるからな最初は
    女は特に子供産まれたら特に素を出さずにはいられないから

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2023/10/19(木) 12:19:35 

    >>1
    3年付き合ったけど、お互い実家だったから全然見えなかったよ。衛生観念、生活的自立。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:37 

    >>1
    見抜けない!!!痛感してる!!!

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:50 

    >>1
    半年同棲すればある程度見抜ける

    +0

    -1

  • 739. 匿名 2023/10/19(木) 12:28:24 

    >>1
    こまかい事は置いておいて
    周りに愚痴愚痴言ったり離婚に繋がるような事は見抜ける
    無理と言ってる人は、気付かないふりしてでも結婚したかったか、結婚したら変わってくれるだろうという甘さや自分の見る目の無さを正当化してるだけだと思う

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2023/10/19(木) 13:14:20 

    >>1
    旦那が豹変パターンはよく聞くけど、自分が相当変化した自覚ある
    一言でいうと昔は優しかったんだけど、今はなんでも注意する、否定したいけど鬼嫁みたいな感じ
    みんなは結婚前と結婚後で変化ないん?

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2023/10/19(木) 13:20:07 

    >>1
    育った家庭とか両親兄弟を見ればある程度はわかると思う

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2023/10/19(木) 13:45:52 

    >>1
    一緒に生活してみないとわからん。
    籍入れる前に「結婚を前提とした同棲」を薦めたいけど、実際やってみた人はどうなのかな?

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2023/10/19(木) 13:49:17 

    >>1
    子供ができて夫がどんな言動するかは
    結婚前に分かるわけない

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2023/10/19(木) 14:01:18 

    >>1
    無理だから、結婚して離婚した。

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2023/10/19(木) 14:03:08 

    >>1
    それはお互い様じゃないですか?www

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2023/10/19(木) 14:09:47 

    >>1
    経験を積んでたら、世の中に嘘つきがいることを知ってるし嘘つきの特徴も分かってくると思う。ただ結婚するときはみんな若いもんね。
    だから無理かなあ。失敗した時にやり直す勇気が人生に必要だと思う。

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2023/10/19(木) 14:11:07 

    >>1
    モラハラは自分をよく見せるのが上手いから、自分の家族になったら本性出る人多いって言うよね。

    それで、モラハラて態度出てきてから“思い返せばデートの時も、、”って些細な違和感だった事にに気づくんだよ。当初はそんな事で別れようとも思わないし、それよりもいい所に目がいくからね。

    普通の人も多かれ少なかれ、外向きの面とプライベートなオフな面があるからある程度は仕方ないけど、長年付き合わないと分からないことって結構多いよ。

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2023/10/19(木) 14:13:54 

    >>1
    振り返ったらそもそもお金の使い方荒かったな・・・とか
    そういえば浮気したな・・・

    ってのとか、喧嘩した時怒鳴られたな・・・

    とかがうっすら見えてるけど結婚したくて目を瞑ってたってのよくあるよ
    大体その時突っ込んでも「結婚したら変わる」って謎の言い訳多い

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2023/10/19(木) 14:14:34 

    >>1
    連んでる友達がクズの場合、本人もクズ
    類友

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2023/10/19(木) 14:22:54 

    >>1
    家事スキルとか生活の細かいところは見抜けないと思うけど、酒、ギャンブル、女、暴力は見抜けるし、見抜いてから結婚しないといけない。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2023/10/19(木) 14:39:17 

    >>1
    義母は3度離婚しているが、どれも相手に問題あったと言ってる時点で本人に問題もあっただろうと思ってる。

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2023/10/19(木) 14:50:25 

    >>1
    職場に60代後半の小綺麗な女性がバツイチで子ども大きくなって再婚して、前みたいにならないように気をつけて相手を選んだつもりでも
    やっぱり同じようなことで悩んだり上手く行かないって思う、って言ってた。
    結局同じような人選んじゃうのかね。
    自分にとってどんな相手を選べば上手くいくかなんてわかんないよね。

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2023/10/19(木) 14:54:37 

    >>1
    見抜けない。良い意味でも、悪い意味でも。子供好きで2〜3人は欲しいって言ってたのに、全然育児しない。どころか、「育児するの向いてないから無理」と言い出した。嘘つかれてるに等しいから見抜けない。何なら、無自覚で嘘というか、本人もそんなつもりないくらいに思ってそう。
    逆に私の時間や関心が子供に向いているからなのか、私への愛みたいなのが思っていたより強くなった?強かった?よ。もう数年後には有難いこと(良い意味)になるかもだけど、今は授乳期間もあって、ガルガルしてる日もあるからマジ無理。こんなふうになるなんて付き合ってた時に見抜けなかった。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2023/10/19(木) 14:59:26 

    >>1
    10年付き合ったけど見抜けなかったよ~
    ただ、今考えたら同棲してみたら結構見抜けたかもしれない。きっと旦那とは結婚していなかったな~
    すったもんだありつつもう結婚19年目で、やっとまあこの人で良かったのかもと思えるようになってきた。気がする。

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2023/10/19(木) 15:06:55 

    >>1
    嫌われること言うけど
    私は100%見抜けてる
    若い頃は「あの人大丈夫?結婚はやめとけば?」
    っておせっかい焼いて、嫌な顔されて
    結局離婚、みたいな。
    でも「ほらみろ」みたいな顔はしないように気をつけてるよー

    最近は、パート先の若い女子の彼氏が内心絶対ヤバいと思ってるけど特に言わない。
    だってどうせ、言う事聞かないもんね

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2023/10/19(木) 15:07:17 

    >>1
    見抜けない。良い意味でも、悪い意味でも。子供好きで2〜3人は欲しいって言ってたのに、全然育児しない。どころか、「育児するの向いてないから無理」と言い出した。嘘つかれてるに等しいから見抜けない。何なら、無自覚で嘘というか、本人もそんなつもりないくらいに思ってそう。
    逆に私の時間や関心が子供に向いているからなのか、私への愛みたいなのが思っていたより強くなった?強かった?よ。もう数年後には有難いこと(良い意味)になるかもだけど、今は授乳期間もあって、ガルガルしてる日もあるからマジ無理。こんなふうになるなんて付き合ってた時に見抜けなかった。

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2023/10/19(木) 15:13:08 

    >>1
    ダメだった点
    面倒くさがりで子供の学校行事も行きたがらない。
    勿論家事はしない。
    常識ない身内がいる。
    頼りない、断れない性格。

    良かった点
    結婚前は年収200万円台だったけど転職何回かして今は600万円台になった。
    旦那の実家は資産があり新築建ててもらえた。

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2023/10/19(木) 15:19:18 

    >>1
    子供関連に関しては「産んだらさすがに変わってくれるはず」という謎の期待と強行により結局ダメになってるパターンしか聞いたことない

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2023/10/19(木) 15:20:27 

    >>1

    見抜けると言う事は見抜かれてると言う事でもある。

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2023/10/19(木) 15:25:36 

    >>1059
    別にトピズレじゃないでしょ
    そんなことは>>1のどこにも書かれてない
    勝手にルール決めるなw

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2023/10/19(木) 16:53:24 

    >>1見抜けないけど、違和感覚えたら結婚はやめておくべき、かな
    よく、1番好きなところが結婚後は1番キライなところになる、って言うよね
    優しいところが好きで結婚したら優柔不断でなにも決められない、とか。
    男らしいところが好きで結婚したら自己中モラハラ夫だった、とか。
    やり直すチャンスのために離婚って制度があるんだし、
    人生1度きりだから次に進んだら良いんだよ

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2023/10/19(木) 17:17:45 

    >>1
    ある程度は見抜けるよ、実家を見たりピンチの時の対応とかお金の使い方や服装とか。

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:06 

    >>1
    ガチ喧嘩はしておいた方がいい
    怒り方やキレるポイントを知らずに結婚するのはリスクがある

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:59 

    >>1
    そりゃ結婚前にどれだけどんな付き合い方をするか、にもよるのでは?

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2023/10/19(木) 18:19:38 

    >>1
    ワシは、長い目で見た時に女性を悲しませたくないから、悪く思われていいから結婚前に早々に離れる。気付けば独身貴族w

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2023/10/19(木) 18:27:15 

    >>1
    無理。
    男は釣った後に、手のひらを返して、結婚前にした約束を全て反古にするんだよ。

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2023/10/19(木) 18:35:59 

    >>1
    見抜けてたら結婚してない。
    見抜けていたとしても「大丈夫」と思うから結婚する

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2023/10/19(木) 18:36:03 

    >>1
    こりゃあ、少子化か進みますわ、男性との割り勘で発狂してるくらいじゃ。

    +5

    -0

  • 1453. 匿名 2023/10/19(木) 22:58:09 

    >>1
    わたし、見抜く人って結婚まで辿り着かないと思っていて、だから結婚前は見抜けない派。

    +4

    -1

  • 1482. 匿名 2023/10/20(金) 23:06:57 

    >>1
    イケメンなら多少クズでもしゃーなしだと思う

    +0

    -1

関連キーワード