ガールズちゃんねる

知覚過敏の人のケアあれこれ

72コメント2023/10/18(水) 17:34

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 18:42:13 

    歯科検診で悲鳴あげる寸前なほど知覚過敏です。
    思い出すだけでブルっとします。
    シュミテクトやハウメルと言った知覚過敏ケアの歯磨き粉を使っていますが効果がないのか、これでも軽減出来ているのか…
    皆さんの対策や普段使っている商品あれば教えてください。

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 18:48:32 

    >>1
    歯医者さんに定期的に治療してもらってる
    私は食いしばりが原因だからマウスピース買おうと思ってる

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 18:52:07 

    >>1
    歯磨き粉は気休め程度よ。
    歯医者で薬塗ってもらったら?
    劇的に良くなるから。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 18:54:17 

    >>1
    >>1
    知覚過敏で神経抜いた(いつの間にか神経死んでた)から、しっかり治したほうがいい!
    シュミテクトと、歯医者さんでお薬塗ってもらうと、だいぶ楽になります!

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:39 

    >>1
    冬は風が吹いただけで歯がしみるほどの知覚過敏でした!
    歯磨き粉は同じくシュミテクトです。歯医者さんによると市販のはこれが一番良いそうです。すすぎは1,2回しかしません。フッ素を残した方が良いそうです。寝るまえに「バトラー」というマウスウォッシュをして、寝るときはマウスピース(ナイトガード)しています。
    だいぶ良くなりましたよ。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:47 

    >>1
    最初シュミテクト使ってたけど歯茎も気になるからこっち使うようになったらなぜか知覚過敏の症状でなくなった。よくわからないわ。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 18:56:31 

    >>1
    なんか最近ネットで見たよ。歯にいいヤツ。
    思い出した、ハウメルだ。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 18:58:27 

    >>1
    3か月ごとに、歯科でクリーニングと同時に薬を塗ってもらってる
    でも…あまり効かない

    歯磨き丁寧にがんばって、夜マウスピースするくらいかな
    私のは歯軋りが原因なので、できるだけ下顎をリラックスさせる

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 19:23:26 

    >>1
    柔らかい歯ブラシを使う。
    ロフトにすごく柔らかいの売ってる

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 19:37:52 

    >>1
    そこまでいったらもう神経を抜いた方がいいと思いますよ
    ずっとその状態で苦しむのと抜髄治療をしてその歯を丁寧にケアしていく時間を考えると圧倒的に後者だと思います

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 21:27:54 

    >>1
    知覚過敏って、例えばグミとか甘い物食べると沁みたり、歯に風浴びたりしても沁みますか?

    これはもはや虫歯でしょうか?
    今まで虫歯になった事がなくて、これは虫歯なのか分からなくて

    +4

    -0

関連キーワード