ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/10/15(日) 22:13:36 

    しっかり働けていて高収入でも凹凸あるから家庭では全く使い物にならない発達障害もいますって話かな

    +645

    -6

  • 50. 匿名 2023/10/15(日) 22:22:40 

    >>7
    勉強苦手で学歴も無い発達障害もいて。コミュ障だし、もう、それは辛いだけ。
    高学歴で期待されたりするのも大変なんでしょうが。

    +123

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/15(日) 22:39:44 

    >>7
    高収入でDVが無いから自分が我慢すればと何とかやってきているんだろうね。

    +105

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/15(日) 22:52:37 

    >>7
    高学歴には発達が多い〜とかよく言われるけど、

    勉強できる分、学力に比べてコミュニケーションがうまくいかないギャップが目立ったり、発達障害の情報に行きついて受診につながりやすいってことはないのかな。

    学歴関係なく失礼な人、関わると疲れる人とかいるのに、学歴とコミュ力が逆相関するみたいなトピタイに抵抗感覚えてしまった。

    +115

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/15(日) 22:53:33 

    >>7
    でも、仕事も出来るし、職場での人間関係は特に問題ないんでしょ?
    なんで妻とだけ上手くいないの?
    妻の方にも問題があるのでは?

    +90

    -24

  • 271. 匿名 2023/10/16(月) 03:46:07 

    >>7
    私も仕事は問題ないタイプ。
    でも家は汚部屋でめちゃくちゃだらしない。一歩外に出ると全くそう見えないらしい。
    本気で家では何もできない。

    +30

    -2

  • 314. 匿名 2023/10/16(月) 09:09:52 

    >>7
    自分の興味ないことには一切出来ないのかも。
    勉強や仕事はたまたま好きだったから高学歴、管理職。でも家事みたいなことが一切出来ない。男性に多いよね。

    +36

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/16(月) 15:20:00 

    >>7
    うちの旦那
    高収入で高学歴だけど、世間知らずよ…
    今のご時世稼いできてくれるだけでいいと思ってる

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2023/10/16(月) 18:38:11 

    >>7
    家族が犠牲になって当たり前みたいな人らは一生独り身でいるべきだわ

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/16(月) 22:16:54 

    >>7
    発達でお世話になってる病院の先生が、医者や医大生は発達障害の人だらけですよ(笑)って仰ってた

    +11

    -0