-
339. 匿名 2023/10/14(土) 10:25:53
>>327
やはりそうですよね。
でも神戸大には志望学部の後期日程がありません。
公立大にはありますが、だいぶ落ちる感じがして願書出したくないみたい…。模試では後期東北大と書いてました(遠ッ)。
公立大より下と思うと行きたくないのかな…。本人納得できるところに行けるよう見守ります。
返信ありがとうございます。
+0
-0
-
348. 匿名 2023/10/14(土) 10:56:18
>>339
東北は理系だと東大落ちもくるのでおそらく大阪公立よりかなり難易度高くなりますが、東北大はいま注目されてますものね。
東大京大受験者層だとあと九州や横浜国立に後期をだす方もいました。
ただ関西勢は前期京大理系の人で地元にいたい人は
大阪公立、神大をのぞくと同志社になってしまいますよね。+4
-0
-
373. 匿名 2023/10/14(土) 15:48:40
>>339
京大からハム大はかなり下がるね…
たぶん後期ハム大で合格しても大学生活が物足りなく感じて、仮面浪人して京大を再受験したくなると思う
体感的に、偏差値73の高校生が偏差値67の高校生の集団にポツンと混ざる感じかな
+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する