-
322. 匿名 2023/10/14(土) 09:30:10
子どもが現役で京大志望です。私立は共テ利用で早大と同志社(関西なので)だけ願書出すと言っています。
同志社は共テ利用でA判定出てますが、コレって滑り止めになります??
共テには自信あるにしても、万一コケたらどうするの?って不安です。
また、子どもは同志社しか受からなかったら浪人するつもりみたいです。京大志望者が同志社に行くのはそんなに屈辱なものですか?
親の私は地元の公立大レベルなので、現役で同志社って凄いやん、て思うのですが、違うんでしょうか…。+5
-2
-
324. 匿名 2023/10/14(土) 09:56:44
>>322
高校が関西の中でトップ校なら、お子さんの考えになるかもですね
うちも東大や国医を目指す子が多い学校なので、本命が無理なら浪人する子が多いです
先生も生徒もそれが普通なので、浪人だからと悲観もしないみたいですよ+5
-2
-
327. 匿名 2023/10/14(土) 09:58:42
>>322
京大うけるなら普通は後期で神大や大阪公立受ける人がほとんどかと。
それもだめなら同志社か関東の早慶が一般的じゃないですか?+6
-2
-
336. 匿名 2023/10/14(土) 10:20:52
>>322
お子さん次第かな。
京大ダメでも後期受かったらそっち行く人もいるし、やっぱり浪人する人もいる。
後期もダメで、でももう勉強したくないやって同志社へ行く人もいる。
お子さんが納得すればそれでいいと思う。
共テ利用の私立に関しては、全部ダメだった時に浪人覚悟なら良いと思う。私立へ行く可能性があるなら、一般入試の方が良いかも。共テ利用より一般の方が合格出やすかったんじゃないかと。+6
-1
-
347. 匿名 2023/10/14(土) 10:55:33
>>322
京大と同志社って入学難易度で言えば天と地ほど違うからねえ 東大と早慶の差より大きい
同志社で仮面浪人して京大入ってくる人いたよ
浪人については金銭的にはともかく絶対的な浪数なら2浪までならわりといるし許容範囲って感じ 3浪になると流石に少ないけど理系ならなんとかなるとは思う。入学者全体で言えば学部ごとに傾向はあるもののだいたい毎年入学者の四割ぐらいは浪人。+7
-2
-
352. 匿名 2023/10/14(土) 11:21:16
>>322
関西なら同志社もネームバリューあるかもしれないけど、東京から出たことない私には全然ピンとこない
いわゆるエリートだらけの環境だけど、西の方の人は京大、阪大がほとんどだしちらほら九州大がいるくらい
感覚的には明治や法政以下
+2
-12
-
360. 匿名 2023/10/14(土) 11:48:29
>>322
うちの子も京大が第一志望で一応第二志望は神大だけど、京大ダメなら浪人って言ってる。
同志社は模試でずっとA判定だけど行く気がないから受けないって。
本人的に京大一本ぽい。
親は心配だから他にも受けて欲しいんだけどね。+6
-0
-
366. 匿名 2023/10/14(土) 12:43:38
>>322
京大も浪人多いから現役の時には京大1本で頑張っても良いのかな?って気がするんだけど
仮に一浪したらその時には私大も後期も視野に入れる感じじゃ駄目かな?子の性格にもよるけど+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する