ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/10/12(木) 12:59:08 

    看護師だけどコロナ対応してなかったから、なんも影響なかった。周りの看護師も似たような感じ。
    なんかあの頃はよく大変だねみたいな勝手に言われてたけど、、
    これもメディアの影響力だよね。
    実際8割以上の医療従事者は影響なかったと思う。

    +9

    -81

  • 8. 匿名 2023/10/12(木) 13:00:52 

    >>5
    主の状況を読んだのにそのコメント?随分と人の気持が分からないんだね。

    +72

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/12(木) 13:02:50 

    >>5
    わざわざ冷たいコメントしなくても良いじゃん

    +22

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/12(木) 13:02:51 

    >>5
    対応してなくても他の病棟で受け入れてれば影響は少なからずあったよ
    私はコロナ病棟も他の病棟も両方いたからそれぞれに大変だったと思う

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/12(木) 13:04:25 

    >>5
    8割は嘘だわ
    コロナ病棟なくても病院の収入に影響あったよ

    +67

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/12(木) 13:10:24 

    >>5
    私もコロナ対応はしてなかったけど、1個の病棟を潰してコロナ病棟を開棟したからその分の患者を受け入れたりと影響はあったよ。一時期ケアミックス病棟みたいになっちゃって、循環器外科の病棟なのに整形外科や泌尿器、脳外に終末期やレスパイト入院の患者までいる状況になっちゃって、専門外の患者がわんさか入院でぼんやりとしかわからない分野だから寝ずに勉強してた。

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/12(木) 13:14:41 

    >>5
    コロナ病棟勤務じゃなくても、コロナ病棟のために他の病棟から患者さん受け入れたり、医療従事者のコロナ感染や患者さんの増減もあったりして他部署にヘルプに行ったり色々大変だったよ。コロナ受け入れてない病院でも、受け入れ病院からの転院が多くて大変だったはず。
    内科じゃないクリニックとかならもしかしたら話は別かもしれないけど

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/12(木) 13:15:20 

    >>5
    それでも慰労金10万円もらえた?

    +1

    -8

関連キーワード