ガールズちゃんねる

大人になって見方が変わったアニメキャラ

592コメント2023/11/11(土) 14:50

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 17:32:17 

    >>3
    >>4
    でもやっぱり酷いと思う

    +313

    -31

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 17:38:38 

    >>3
    トピタイ見ただけで絶対出てると確信してたよ

    +163

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 17:48:21 

    >>3
    皆とは逆の意味で変わった。
    若いころは子ども嫌いだったので、節子がうっとうしくて、自分の家族を守らないといけないのにこんなワガママなガキ引きとってお気の毒と思っていた。
    でも大人になって子ども育ててみたら、年齢的に聞き分けられるはずもないし、何も子ども相手にそんな言い方しなくても、悟らせたいなら他に持って行き方あるやろ。と思うようになった。

    +150

    -17

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 17:50:38 

    >>3
    >>4
    コレいつも議論になるけど結局「おばさんが酷い」って結論になるの笑う。
    私も20代までは「清太クソじゃん」と思ってたけど年齢を重ねるにつれて「やっぱババアがクソだわ」に変化した。

    +227

    -26

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 17:58:38 

    >>3
    母の死を勝手に節子に知らせて泣かしたの、絶対に許せん

    +155

    -7

  • 118. 匿名 2023/10/11(水) 18:11:32 

    >>3
    そりゃ旦那側の親戚の子はイヤだよなーー

    +137

    -9

  • 119. 匿名 2023/10/11(水) 18:12:29 

    >>3
    でもおばさんはたくましいと思う。もらうもんはもらってたし。

    +22

    -6

  • 175. 匿名 2023/10/11(水) 18:42:36 

    >>3
    子供のときは意地悪なオバさん。思春期くらいでは清太しっかりしろよ!って見方が変わった。
    そんで更に大人になって変わって今はふたりとも悪くないって思う。清太はなんだかんだまだ子どもだし、オバさんだって食ってく余裕無いからだろうし。
    ふたりとも酷い時代の犠牲者だなって思う。

    +165

    -5

  • 315. 匿名 2023/10/12(木) 00:05:56 

    >>3
    言ってることは間違ってないけど言い方がキツい。こういう人が身近にいると結構ストレスを感じるね。清太は反論できなくて余計にヤキモキしてたんだろうな。
    でもこの映画が清太の回想だとしたら、どんな気持ちでおばさんの言葉を思い出してたんだろう?やっぱりおばさんがむかつくか、それともおばさんが正しかったか。

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/12(木) 03:42:49 

    >>3清太がおばさんの家を出るまでは理解できるが
    節子が病気と栄養不足で弱ったら、頭下げて節子とお金を渡して去るべきだった
    妹の命より自分の孤独とプライドを守る方を取ったバカ兄でしかない

    +45

    -3

  • 375. 匿名 2023/10/12(木) 10:55:34 

    >>3
    小学生の時に母子家庭の母が入院して1ヶ月以上、親戚の家に預けられましたが一家皆(従兄弟)に不当な扱いを受けて、こんなことなら初めから施設に入ればよかったなと思っていました。いつもトイレでお祈りしていました。火垂るの墓を見るといつも自分の幼い頃を思い出してしまいます。

    ただ大人になった今、見方が違ってきて、親戚でも他人が上がり込んで生活するのは少なからずストレスになったんだろうなぁと思います。どちらが悪いとかではないのかなぁと。



    +13

    -0