ガールズちゃんねる

大人になって見方が変わったアニメキャラ

592コメント2023/11/11(土) 14:50

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 17:29:57 

    ドラえもんのび太

    子供の頃は何をやっても駄目でドラえもん
    に頼ってばっかりでどうしょうもないやつ
    だとおもってたけど、大人になってドラえもんに
    頼りたくなるのび太の気持ちもわかると思いました

    +183

    -85

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 17:38:26 

    >>1
    のび太の仕事が自然調査員と知って馬鹿にできなくなった
    子供達にも、のび太は今はこんなだけど、これから一生懸命勉強して自然を守る仕事をしてるんだよ
    ものすごい努力をしたんだから凄い人なんだぞ
    と言い聞かせている

    +96

    -4

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 17:48:13 

    >>1
    我が家にドラえもんが来たらのび太どころじゃなくなりそう。日常生活のほぼ全てをドラえもんに頼るわ

    +65

    -3

  • 210. 匿名 2023/10/11(水) 19:07:12 

    >>1
    のび太の母親何やってるの?怒る前に自分がもっと寄り添いなよって母になってから思うようになった。

    +57

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/11(水) 19:44:23 

    >>1
    めぞん一刻の響子さん
    大人の女性でモテる人ってイメージだったけど
    言いたいことも言わず、睨んだり無視したり
    実家ではワガママ娘だし
    超めんどくさいダメダメヒロインだったww
    あの魅力を描ける作者すごいわ

    +47

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/12(木) 07:20:20 

    >>1
    今の時代には合ってるかもしれないけど、昔の知ってる人にとっては、何かが足りない感じがする。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/12(木) 07:43:39 

    >>1
    私は逆でのび太にイライラするようになってしまった。
    子供がアニメ見てるから横で見てるけど、道具を使いこなせない、すぐ悪巧みをする、ドラえもんの忠告も聞かない、けっこうすぐ嘘をつく、なんでもしずかちゃんに結びつけてしずかちゃんがいればなぁ、しずかちゃんに見せよう、しずかちゃんに嫌われる、しずかちゃんしずかちゃん。
    良いところもあるけどドジすぎて…。

    +17

    -4

  • 365. 匿名 2023/10/12(木) 09:37:10 

    >>1
    のび太って完全に発達障害だよね
    月野うさぎも
    当時の主人公達が発達気味だったから普通だと思ってたけど、自分も発達だと大人になって診断されて気づいた
    ドラえもんいないときついわ

    +5

    -8

  • 551. 匿名 2023/10/13(金) 01:08:06 

    >>1
    パパを過去のおばあちゃんのとこ連れてきて説教してもらうつもりが逆に甘えさせてあげる回あったよね

    ドラえもん「大人って可哀想だね」
    のび太「どうして?」
    ドラえもん「だって辛いことや悲しいことがあっても、寄りかかって甘えたり、叱ってくれる人がいないんだもの」
    のび太「そうか、自分より大きなものがいないんだね」

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2023/10/15(日) 22:03:32 

    >>551>>1
    藤子・F・不二雄先生が小学館ビッグコミックで描いた大人向けの短編「やすらぎの館」っていう作品があるんだけど、そのドラえもんとのび太の話と繋がってると思う。(読んだことあって知ってたらごめんなさい。)

    あらすじはある大企業の老年期に差し掛かった社長さんが同じように社会的地位の高い友人から会員制の特殊な店に誘われるという話なんだけど、単純にエッチなサービスを受けられるだけのお店というわけではなくて誰にも甘えられない大人達の哀しみが描かれた話。

    +1

    -1