-
518. 匿名 2023/10/10(火) 14:22:03
>>503
それなら育休じゃなくて一気に辞めてもらって再就職させやすくした方いいと思う
そんだけ疲れ果てて仕事に集中できないのに戻ってこられても困るじゃん?+16
-15
-
533. 匿名 2023/10/10(火) 14:29:11
>>518
なんで必死に勉強して大学入って就活して必死に入った企業子供できたぐらいで辞めなきゃいけないの?+33
-9
-
563. 匿名 2023/10/10(火) 14:49:22
>>518
私も、一気に辞める必要はないと思うけど、再就職しやすい社会にした方がいいと思う。
なんで?と思う人もいるかもしれないけど、今のご時世で今の育休は、手厚すぎと思ったりもする。
仮に席を残してもらえるなら給付金は今ほどの額でなくてもよくないかな…。
+25
-6
-
944. 匿名 2023/10/10(火) 18:38:19
>>518
育休取って散々周りがサポートしたのに転職しちゃう人もいるしね
+3
-0
-
1464. 匿名 2023/10/10(火) 22:32:20
>>518
全員45歳定年ってこういうことかな?
子供で泣く泣く離脱した人にも再雇用のチャンスがあるし、人の家庭にケチつける面倒くさい人とはサヨナラできて良いのかもね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する