-
332. 匿名 2023/10/10(火) 13:28:08
昔みたいに、女性は家庭に入り、男性は外で稼ぐのが一番子ども増えたのにね
一部のバリキャリ女性やそれに憧れた主婦が、この形を崩してしまった
今や専業主婦は見下される立ち位置に…
でも少子化は進み、自分で自分の首を締めてる状態
馬鹿みたいだわ
女性が何でもかんでも出来るわけないでしょ、男性よりも体力ないんだから+14
-17
-
334. 匿名 2023/10/10(火) 13:29:05
>>332
子供を多く産んでいたのは戦後共働き世代だよ
高度成長期の専業主婦が増えた時代に少子化が始まった+18
-2
-
336. 匿名 2023/10/10(火) 13:29:43
>>332
日本でも海外でも出生率が高い地域は女性の就業率が極めて高い+6
-4
-
350. 匿名 2023/10/10(火) 13:34:44
>>332
働きたい女性のせいにするのは恥ずかしいことだと思う。ちゃんと勉強しな。+16
-2
-
356. 匿名 2023/10/10(火) 13:36:01
>>332
子供産まされまくってたDV+9
-1
-
364. 匿名 2023/10/10(火) 13:38:22
>>332
貴女が家庭に入りたければ入る努力をして、そうなれば良いんだよ。主語デカく他の女性巻き込むの迷惑。+11
-2
-
844. 匿名 2023/10/10(火) 17:07:39
>>332
そりぁ、当時は一面焼け野原の敗戦国。
一から国を復興する過程訳だから、どうやっても経済は急激に上がるだんべ。
当然、男性の収入だけで妻子を養えるで。
今とは事情が違うじゃねぇんかな?+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する