-
2060. 匿名 2023/10/11(水) 02:03:44
>>2030
でもそれを見て政府がまたパパ育休だとか言い出したんだよね
そんなの日勤勤務の大手しか企業は整えられない
夜勤ありの人は同じようにはできないから結局職種によって子供を持つ持たない変わると思うよ
こういった男性家事やらないも問題かもだけどできるとしても難しい仕事はあるからフルタイム共働きして子育てって業界によって成り立たなくて産まない、少子化もあるかと+2
-0
-
2066. 匿名 2023/10/11(水) 02:11:23
>>2060
今の育休とかってサービス業や夜勤の人を余りに軽んじてないかと思う
保育園も大抵日曜預かりないしね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する