ガールズちゃんねる
  • 1597. 匿名 2023/10/10(火) 22:58:56 

    >>1465
    まさにこれだよね。海外は男性も家事するっていうけど、そもそも家事のレベルが違うもん。
    あとよく夫への不満で畳み方が違うとかも入れば良くない?って思っちゃうし。
    畳み方に文句あるなら畳まれたくないものだけ別洗濯なりなんなり工夫すればいい。
    頼まれてもいないことで勝手にイライラして、勝手に疲れるのはなんでなんだろう。

    +22

    -0

  • 2051. 匿名 2023/10/11(水) 01:56:55 

    >>1597
    後は「それ位察してくれ」とか言い過ぎだと思う
    言わないと分からないし伝わらないよね

    +4

    -1

  • 2057. 匿名 2023/10/11(水) 02:01:17 

    >>1597
    日本って女性は家業、男性は外の仕事で始まってるから他の国より文化的に家事は丁寧な事が植え付けられてるんだと思う
    今はお金の産まれる仕事だけが女性活躍と言われてるからまあしょうがないよね
    それを方向転換しようとしてもなかなか長年の文化を放置して会社勤めの仕事として活躍ってなれる人少ないのかもね
    言い方わるいけどバリバリやる人ほどそんなにみんなが家事や料理が好きなわけでもないし、育休中家にいて行き詰まったって声多いよね
    アナウンサーだと産後鬱で最悪な結果にってあったし

    +5

    -0

  • 2757. 匿名 2023/10/11(水) 12:15:00 

    >>1597
    海外の男性家事しない人も多くて、ナチュラルに女性の仕事でしょ?という思考の人も多いらしいよ

    前にアメリカの新聞社かなんかで、日本の定年後に男性が通う料理教室の存在を紹介してたし、その記事への海外の感想は「日本羨ましい、うちの旦那は何もしない」が多かった

    +4

    -0