ガールズちゃんねる
  • 1033. 匿名 2023/10/10(火) 19:27:41 

    「日本には手厚い育児休暇制度があるにもかかわらず「職場に影響を与える可能性がある」との理由で取得しない人が多い」
    がるも同じ女性なのにこういうこという人ばっかりだよね
    産休育休迷惑って
    穴が空いた分を補填しない会社には文句一言も言わずに、休んだ人を個人攻撃

    +8

    -3

  • 1036. 匿名 2023/10/10(火) 19:30:08 

    >>1033
    会社にいいなよと言っても、ほら子持ち様はとかしか言わないし話にならない

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2023/10/10(火) 19:31:02 

    >>1033
    そう言わせないために本来組合ってあるんだけどね

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2023/10/10(火) 19:32:15 

    >>1033
    一方で会社が人を容易に補填できるというのは、
    昭和・平成の発想なんですよね。。

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2023/10/10(火) 19:34:39 

    >>1033
    いつか誰かが欠けるっていうのありきで人材育成すべきだよね。
    だって子育てや妊娠で批判はくるけど、いつだれが病気にかかってもおかしくないし、忌引や介護だってある。そこで回らなくなる人材配置をしている会社がおかしいのに。
    さらに働き方改革で仕事の質は下がる一方だし人材も育たない。今は勉強のために残業なんて強いたらパワハラですもん。育成のためにも人員増やしてくれたのむ。

    +7

    -0