-
1. 匿名 2023/10/07(土) 11:02:25
政府は6日、2025年大阪・関西万博の警備費200億円を国が負担する方向で最終調整に入った。警備費は当初、万博の入場料収入などでまかなう運営費から拠出する予定だったが、想定以上に費用が膨らんだことから、国が別枠で確保する。万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が2300億円規模まで膨らむとの見通しを示している万博の会場建設費に加え、警備費も新たな国民負担になる。+1
-148
-
8. 匿名 2023/10/07(土) 11:04:10
>>1
逮捕者また出るんかな+79
-0
-
11. 匿名 2023/10/07(土) 11:04:29
>>1
万博とかオリンピックとか多額のお金注ぎ込んで何のメリットがあるん?+140
-0
-
23. 匿名 2023/10/07(土) 11:07:32
>>1
>>2
国が負担するのは当たり前だよ〜。
万国博覧会はオリンピックと違って国が主催だからね。
地元が反対しようが賛成しようが関係無い。
それと大阪万博の次は横浜で万博が行われること知らない人多過ぎ。
+0
-43
-
69. 匿名 2023/10/07(土) 11:26:00
>>1
誰の金だと思ってるん?怒らないから言ってごらんよ☺️💢💢+4
-0
-
98. 匿名 2023/10/07(土) 12:43:23
>>1
万博なんて廃止しよ+7
-0
-
107. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:32
>>1
なぜ計算が出来ないの+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は17年に運営費について「国庫による負担や助成をしない」との方針を閣議了解している。…