-
1. 匿名 2023/10/01(日) 22:06:37
厚労省によると、コロナ禍から続く生活苦により借りた生活資金を返済できないケースや、借り主と連絡がつかないこともあるという。
申請増に関し、困窮者支援に関わる政府関係者は「コロナ禍で綱渡りの生活を送っていた人々への支援がなくなり、増加につながっている可能性がある」と指摘する。+21
-49
-
43. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:35
>>1
そうなると思ってたわ+1
-0
-
52. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:06
>>1
未婚非正規おばさんとか絶対将来生活保護だよね
年金少ない、退職金もないだろうし+21
-2
-
64. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:48
>>1
生活保護者って人生絶望して引きこもりがちよね
酒を浴びて、ゲーム三昧で
+7
-0
-
180. 匿名 2023/10/02(月) 00:21:08
>>1
わたしコロナ後遺症で仕事できなくなって、難病にもなってほぼ寝たきりで、障害年金もらえるようになったんだけど、病院代や薬代は自費だし普通に保険料も払ってる。六万貰えるのは本当に有難いし感謝してるんだけど、正直これじゃ生活できないよ…
バイトでも少しできるようになったら多分働けますね!って障害年金打ち切りになるだろうし、かと言って生活費稼げるぐらい働けるの一体いつになるやら…
+4
-0
-
186. 匿名 2023/10/02(月) 00:31:15
>>1
就職氷河期の人たちがこれからお年寄りになって働けなくなったらどうなるんだろ?
貯蓄もできてないから老後は生活保護の人が増えるよね?
死ぬまで働けと言っても80になっても元気に働ける人なんて僅かだし、生活できるほど稼げないよね+3
-0
-
190. 匿名 2023/10/02(月) 00:50:26
>>1
現在子供らと私自身がインフルエンザ
それでも明日も子供らを交わしながら仕事するしかない
食べていくために
今晩も明日のために仕事してから寝ようとしたら脳が緊張しているのか眠れない
38度超えたのに、、、。
生活保護の人も少しか何らかの労働をしたら良いのに
元気そうにパチンコ行っているのを見ると本気で腹立つ+2
-4
-
191. 匿名 2023/10/02(月) 00:50:43
>>1
軍事力不足で外交で負けて 外国人生活保護
きっかけはだいぶ前の外国人による神戸市役所襲撃事件だったっけ+0
-0
-
197. 匿名 2023/10/02(月) 02:10:52
>>1
申請数出しても仕方ない、
受給数の増加で見ないと、
最近はなんで生活保護もらったらいいとか、
適当に出してる人増えてるだけじゃね?
+1
-0
-
198. 匿名 2023/10/02(月) 02:36:31
>>1
コロナでそうなっちゃう人って最初から終わってるでしょうよ+1
-0
-
204. 匿名 2023/10/02(月) 04:35:36
>>1
いい加減安楽死を合法化して、気軽に人生からリタイアできるようにするべき+6
-0
-
207. 匿名 2023/10/02(月) 06:39:21
>>1
文化的生活の文言さえ無ければなぁ…🤐+1
-2
-
220. 匿名 2023/10/02(月) 11:01:23
>>1
60歳以上の生保受給率8割。
団塊が後期高齢者に突入した時期だからね。+0
-0
-
230. 匿名 2023/10/02(月) 16:51:04
>>1>>3
勤労の義務は日本国憲法で定められた義務
働けない高齢者や怠け者のナマポは昔みたいに姥捨すべき
日本はこれ以上足を引っ張るやつらの面倒はみれない
そろそろみんな現実を見て死ぬまで働く本来のルールに従っていきるべき
無職に人権はいらない+1
-0
-
245. 匿名 2023/10/02(月) 21:46:01
>>1
増税ばっかしてるからこうなるんだろ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生活保護申請、6カ月連続で増加 コロナ支援縮小が一因 | 共同通信