-
6636. 匿名 2023/09/30(土) 11:06:57
新しく設立するタレントマネジメント会社の体制は東山社長、イノッチ副社長だという記事が出たよ。タレントマネジメントと救済の会社を切り離すのは良かったと思うけど、タレントの先輩が上層部ってタレント何も言えないじゃん。
社員も含め隠蔽体質や性加害が起こりやすい土壌はそのまんまだと思うんだけどね。+17
-2
-
6647. 匿名 2023/09/30(土) 11:09:07
>>6636
これじゃあ風通し悪くて昔のジャニーズと同じだよ+8
-1
-
6658. 匿名 2023/09/30(土) 11:11:09
>>6636
そのパターンなら残りのスポンサーもサヨナラの準備をしだすわね…+8
-1
-
6671. 匿名 2023/09/30(土) 11:13:36
>>6636
スポンサーのスタンスとか世間の声で渋々感がすごい
トップの人員についてはまだ強く反発されてないからこれでいいや、みたいな+0
-0
-
6679. 匿名 2023/09/30(土) 11:15:18
>>6636
会見で被害者たちのことを「若さ故の嫉妬であるとか知恵のなさとかそういうこともあったのかなとは思います」といったり、「売れてる人への僻みからの噂話、売れてる人は努力してる」とか言ってた二人がツートップで会社やっていくなんてやる前から結果みえてるよね+9
-0
-
6682. 匿名 2023/09/30(土) 11:16:25
>>6636
人生掛けて補償に取り組むと大見得切ったのに分離したマネージメント側の社長に就任したらあの会見は一体何だたのかと突っ込まれるね。加害疑惑ある人が社長なら企業は取り引き出来ないでしょ。最低マネージメント会社は外部から新社長引張ってこないと無理だよ+4
-1
-
6701. 匿名 2023/09/30(土) 11:19:56
>>6636
結局一族経営と一緒だよね。
その二人ってジュリーよりも昔からのジャニーズの現場のこと知ってそうだし、社長交代してもクリーンなイメージは皆無だな。+4
-0
-
6716. 匿名 2023/09/30(土) 11:22:01
>>6636
所属タレントが反対してなければ良いのでは+4
-2
-
8782. 匿名 2023/09/30(土) 18:26:49
>>6636
誰も引き受けてくれる人がいないから、とかかれていたけど。
事務所がどうこうできる問題じゃもうなくなってきてるんじゃない。今いる人材で何とかやるしかないんだと思う。
被害者救済が進んだ上で、他の人に変わると言うことができるのかも。今の状況で誰も引き受けないよ。
この状況で引き受けている東山さんを叩きすぎじゃないの。+4
-3
-
8846. 匿名 2023/09/30(土) 19:10:51
>>6636
どうやらまだジャニーズ関連会社に役員として白波瀬が居るらしく本当に変わる気が無いんじゃ無い?
しかもジャニーズって関連会社が複数ありそこの株ジュリーが牛耳ってそうだから気になる。
TOKIOが設立した会社も社長は城島だけど代表権は持っておらず実質的な経営者はジュリー。
ちゃんとまともにジャニーズに指摘出来るジャーナリストがジャニーズの愚策を逃さないで欲しい。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する