ガールズちゃんねる
  • 4977. 匿名 2023/09/30(土) 03:51:41 

    >>1821
    >>3686
    突然辞めたって、辞めると言って引き継ぎなども終わらずに数日とかその日に辞めたってことじゃないの?営業だし。だから迷惑だったんでしょ?極めてからとか関係なくない?こんな普通に使う日本語が理解できないって怖いんだけど…

    +15

    -19

  • 4997. 匿名 2023/09/30(土) 04:08:46 

    >>4977
    横。経営者サイドや同僚などが吐く、あいつは急に辞めたってのは、音信不通で急に来なくなった場合も勿論あるし辞めると言ってその日に辞めた場合も勿論あるのだけど、
    法律上は退職願を提出してから2週間在籍があるならそれは咎められることじゃないんだけど、それにも関わらず急に辞めた!と発言する人もいるからそこの部分のことはヤマト運輸は説明する義務があるね。
    仮に引き継ぎ出来てなくても退職願提出して2週間たってたら出勤しなくても良いと法律上はなっているから。
    会社独自に退職の条件やルールを設けてる場合は、雇用されてる側は一応それを守る義務があるので、一ヶ月前に退職願は提出することともし決まってるならそれを守る義務はあるけど、
    だとしても法律の方が上なので2週間経ってれば辞めて良い。どんなに職場が困ろうとも。
    そこに、本当はパワハラなどの原因が例えあった場合は余計に会社側としても探られたら困るし自己都合退職してもらってたほうが楽。

    どちらにしてもこの呟いた人物が言う、急に辞めたっていう部分をしっかり説明する義務がこの呟いた人にはあるね。

    +20

    -2

  • 5040. 匿名 2023/09/30(土) 04:51:50 

    >>4977
    全部憶測じゃねーかwwwwww

    +10

    -3