-
5. 匿名 2023/09/29(金) 16:32:07
相談するような人たちじゃないと思うよ、産み捨てとかするのは+535
-5
-
47. 匿名 2023/09/29(金) 16:37:18
>>5
捨ててからバレないようにどう生きるか考えてそう+10
-2
-
90. 匿名 2023/09/29(金) 16:47:27
>>5
>>5
相談するって頭がないんだろうな
相談するよりバレずに隠す方法が真っ先に来る+36
-2
-
115. 匿名 2023/09/29(金) 16:54:01
>>5
初めて赤ちゃんポストに入れられた子のおじは亡くなった親の遺産を使い込んで赤ちゃんポストにポイだったもんね
バレたら捕まるんだから相談なんか行かないわ+44
-0
-
135. 匿名 2023/09/29(金) 16:59:48
>>5
そうだよね。
普通の人は予期せぬ妊娠で困ったら相談して養子に出したり母子保護団体みたいな場所に協力してもらおうってなるけど、知的に問題がある人とか育ちが悪すぎてそういう知識もないままの人は何もせず赤ちゃん産んでしまって捨てるとかになるよね。
赤ちゃんポストにすら入れに行かない気がするわ。。+20
-0
-
169. 匿名 2023/09/29(金) 17:22:31
>>5
知的伴ってる人がほとんどそう+9
-0
-
226. 匿名 2023/09/29(金) 20:05:23
>>5
相談して中絶が保険適用になるんだったらするでしょうよ
したってどうなるの?って話なんでしょ
まず子供いらないのに出来ちゃったから捨てるんだから
産む前段階、妊娠発覚段階で産む以外の選択肢出せないなら相談するだけ無駄でしょ+4
-0
-
241. 匿名 2023/09/29(金) 22:30:16
>>5
本当にそれ。
相談に行く人はまず匿名で赤ちゃんをどこかに置いていくってことを最初にしないよね。
色々な事情で匿名にせざるを得ない、あるいは何も考えてない親の元に生まれた赤ちゃんの最後の砦なんだから。
だいたい「赤ちゃんポスト」って名前はマスコミが勝手につけただけで創設した慈恵病院の蓮田院長は「こうのとりのゆりかご」と名付けているし「こうのとりのゆりかごは赤ちゃんを救う場所、赤ちゃんポストと呼ばないで」とハッキリ言ってるよ。
赤ちゃんポストなんて呼ぶから手軽に赤ちゃんを捨てられる場所みたいな印象が蔓延するんだよ。+10
-0
-
252. 匿名 2023/09/30(土) 00:32:51
>>5
そうそう。
トップがこんな現実分かってない発言してるんじゃ先行き不安だわ。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する