-
4. 匿名 2023/09/27(水) 18:03:26
うちはみんな扶養内パートさんばかり
そろそろ出勤日数調整する人がちらほら…
+628
-16
-
55. 匿名 2023/09/27(水) 18:11:47
>>4
今年は130の壁無くなるって言ってるから、時間減らしにくいな+109
-2
-
152. 匿名 2023/09/27(水) 18:45:43
>>4
私も調整に入ってるよ。
中にはひと月にお休み何日かまとめてもらってキャンプ行って楽しく調整してる人もいるよ。
ボスオバ(59歳)除くみんな(4人)は扶養内で働きたい人たちだから、いまの時期の調整もお互い様という感じ。仕事にも影響ないしね。
ボスオバだけは定年の旦那さんの代わりに自分が主になって稼がなきゃと頑張ってるけど、みんなが調整のためにお休みするのをあまり良く思ってないらしい。
自分以外の人たちが短時間で帰ったり年末に勤務時間の調整するのが気に入らないなら、フルタイムパートさんばかりのところで仕事すればいいのになと思うのよ(←脱線しちゃってごめん)。+170
-14
-
218. 匿名 2023/09/27(水) 19:15:56
>>4
なんで1年かけて調整しないんだろうね
シフトつくる人が下手なのかな+119
-5
-
226. 匿名 2023/09/27(水) 19:21:08
>>4
2025年には年収70万以上から社会保険加入を目指してるんだろうけど、どうしたらいいんだろうね…ため息しか出ん+117
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する