-
1. 匿名 2023/09/23(土) 19:07:08
鴻巣さんが収穫のためビニールハウスに出向いたのは、今月12日の午前6時半ごろ。ハウス2棟の扉がともに半開きになっていた。前日午後6時ごろに閉め、取っ手を細身のロープで幾重にもくくりつけたはずなのに。
入り口からのぞくと、シャインマスカットの棟も、巨峰の棟も、一部を残してほとんどの房が切り取られていた。そばの肥料小屋も荒らされた。
警察に届けた被害はシャインマスカットが約250房、巨峰も約200房。肥料は1袋数千円する高額なものばかり約30袋が持ち去られ、肥料散布用の器具までなくなっていた。被害額は計40万円相当という。
「ブドウは9割方やられた。肥料は安い鶏ふんなどには手をつけていない」と鴻巣さん。「あれほどの量を一気に運ぶには、1人や軽トラック1台では無理ではないか。どうやって売りさばくんだろう。インターネットかね」といぶかる。
+90
-7
-
5. 匿名 2023/09/23(土) 19:08:08
>>1
美味しいよね+63
-2
-
28. 匿名 2023/09/23(土) 19:11:16
>>1
他県の同業者かな+9
-0
-
35. 匿名 2023/09/23(土) 19:12:44
>>1
品種ブランドのタネ盗んで外国で栽培するの?+7
-1
-
85. 匿名 2023/09/23(土) 19:30:07
>>1
うちトウモロコシやられた。売り物じゃなく義母が自家用で家一軒分の畑にびっしり植えていたやつ。夜中にスマホで漫画読んでいたら4時間くらい穫る音が聞こえたけど、刃物使っているだろうし、私の部屋が畑の横だし窓開けて網戸だったし幼児もいるしで怖くて何も出来なかった。
斜向かいがベトナム人寮なんだけど、翌朝早くから凄い怒声が聞こえていたし、多分そこの人なんだろうなと思った。
常連になって強盗やられたら困るからその畑には何も植えなくなって、防犯カメラを数個購入したよ。
+19
-1
-
115. 匿名 2023/09/23(土) 20:01:08
>>1>>4>>21
最近は外国人農家が増えてる(ベトナム人)
農業は特定技能が主流に?外国人技能実習との違いや雇用方法を解説 | 外国人採用サポネット | マイナビグローバルglobal-saponet.mgl.mynavi.jp近年、農分野で働く外国人労働者が増え、注目が集まっている特定技能「農業」。技能実習と比較してのメリット、違いや、就労できる業務内容、取得の条件、最新の試験実施情報、雇用する際に違法にならないために注意すべきポイントなどを詳しく解説します。
知識があるから盗む価値のあるものくらい分かってるフルーツや家畜窃盗事件増加の原因は、間違った外国人技能実習制度 | アゴラ 言論プラットフォームagora-web.jp黒坂岳央(くろさか たけを)です。■Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka昨今、外国人によるフルーツや家畜の窃盗事件が増加している。その背景にあるのは、誤った使われ方をしている外国人技能実習制度がその一端を担っている
+88
-0
-
135. 匿名 2023/09/23(土) 20:21:58
>>1
こういう畑の作物盗難被害ってよくニュースで見るしその度に農家とは全然関係ない私でも腹立つし心痛むけど、犯人て捕まってるの?
犯人捕まりましたってニュースはやらないからずっと気になってる。+6
-0
-
142. 匿名 2023/09/23(土) 21:02:46
>>1
外国人留学生にお金あげるより、日本の農業酪農を守るために使ってほしいわ。今回だと盗難対策とかさ。+8
-0
-
150. 匿名 2023/09/23(土) 21:42:30
>>1
こういうの防ぐために私人逮捕YouTuber張りこんどけばいいと思う+3
-0
-
155. 匿名 2023/09/23(土) 22:03:52
>>1
一次産業に対して窃盗するのは、国家の敵。
駆逐しなさい、岸田。
+3
-0
-
163. 匿名 2023/09/24(日) 00:21:44
>>1
去年は桃が狙われたよね【ハリコミ】盗まれた収穫前の“青いモモ” 「路上販売団」「ベトナム食材店」「フリマサイト」など徹底追跡 “大根みたいな青いモモ”の不可解な流通経路「X社」とは|TBS NEWS DIG - YouTubeyoutu.be次々と逮捕者が出ている、果物の盗難被害。狙われたのは”青いモモ”。都内に出没する路上販売団やフリマサイトの大量出品と関連はあるのか?そこには不可解な流通経路がありました。■“青いモモ”売る謎の販売団 相次ぐ盗難被害との関連は? 今、SNSで各地に出没...
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ブドウ農家「一晩で9割やられた」 収穫期の夜、狙われやすい広い畑:朝日新聞デジタル