ガールズちゃんねる
  • 3003. 匿名 2023/09/24(日) 17:25:34 

    綺麗な方ですね

    なんだろう、ラグビーとか見てても感じるけど、もう何を持って日本代表なんだかわからない

    人種差別とかじゃなく、日本人が消えゆく感じがして悲しい気持ち

    移民の方が多くなって日本人の方が少なくなっても、そこへ果たして日本なのかな。
    日本の伝統や文化も多様性とか言ってなくなれば、それは日本なのか。
    テセウスの船みたいな感じ。

    +13

    -9

  • 3006. 匿名 2023/09/24(日) 17:27:47 

    >>3003
    純日本人を消したいからね。国や政府自体も。
    ミナミアシュタールって人のブログ読んでみて欲しい。凄くよく詳しく書かれているよ。

    +11

    -4

  • 3010. 匿名 2023/09/24(日) 17:30:04 

    >>3003
    ラグビーは世界中がそういうルールだから今更だね
    強豪国も外国人だらけだし

    +6

    -1

  • 3025. 匿名 2023/09/24(日) 17:48:06 

    >>3003
    これは世界的な動き。いわゆるグローバリズムや、インクルーシブやら、
    多分化共生やら、いろんな名目をつけてね。
    それを声にすると、差別主義者や極右といわれる。
    日本だけではないんだよね。。
    イタリアの島でもついこの間難民がおしよせられて大変なことになってた

    +5

    -2

  • 3061. 匿名 2023/09/24(日) 18:10:17 

    >>3003
    ラグビー代表は国籍ではなく、リーグ所属とかで選ばれてたはず。
    だから色んな人がいるんじゃないかな。

    言ってる事はその通りで、確実に日本人の置き換えが進んでる。
    昭和から始まっていたけど、この10年位で爆発的に加速したと思う。
    政府は「やさしい日本語」なんて愚かな事も広めようとしてる。

    グローバリズムや多様性って言うけどあれは詭弁。
    言語・宗教・文化・人種を溶かし、多様性を無くし、画一性を作る動きがグローバリズムなんだよ。


    +4

    -1

  • 3127. 匿名 2023/09/24(日) 20:15:03 

    >>3003
    スポーツもただ勝ちたいが為に身体能力の勝る外国人を入れるっていうのも違うと思う
    国を代表するなら尚のこと

    +3

    -1