ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/21(木) 17:18:59 

    旦那さんの収入など頼れるものが無い独身者のみで語らせて下さい
    自分が働かなければご飯も食べられない人のトピです

    辛い職場‥‥そんなに苦しいなら辞めればいいのですが

    特にアピールになるような資格もない得意分野もない
    年齢や職歴が多すぎてもう次は受からないだろう
    次は環境が良くなるとは限らない
    いくら見ても行けそうな求人が無い
    しばらく仕事が見つからなかった場合に生活するための貯金がないなど

    いろんな都合で辞めたいのに辞められず苦しんでいる人も多いかと思います

    ここで語り合いませんか

    +558

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/21(木) 17:22:01 

    >>1
    わかるわかる…。私はハロワの相談カウンセリング、転職エージェントとかも使って一回だけ面接に行ったけどダメで。結局辞めずに働き続けてます。でも気分転換に上記サービスを使って客観的な意見も聞いたりするといいかも。

    +136

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/21(木) 17:29:13 

    >>1
    めっちゃわかる。
    前の会社、会社全体がパワハラやばくて適応障害になって辞めて、職業訓練校も通ったけど結局未経験は就職できず、今派遣やってるけど毎日不安で眠れないしお腹の調子もずっと悪い

    +102

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/21(木) 17:30:22 

    >>1
    もう限界ってとこまで来ちゃったら転職するエネルギーもないよね
    面接行くのもしんどいし面接で前向きなことも言えない
    多分半年くらい休めばまた前向きになれるのかもしれないけど無職で半年も過ごせないし…
    転職って元気なときしかできない
    未来に希望があるときしかできない気がする

    +147

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/21(木) 17:35:18 

    >>1
    でもいかなきゃ生活費に苦しめられる

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/21(木) 17:36:15 

    >>1
    35歳独身、高卒、資格は簿記3級があるくらい。膠原病のため体も弱く、至る所が痛いためきっと60歳まで働けないだろう。そんな矢先に両親共に母は脳卒中、父はアルツハイマーになり、貯金額をきくと2人とも30万くらいしかなく絶望してます。
    パートでも働けるだけまだ大丈夫。

    +97

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/21(木) 17:37:54 

    >>1
    何歳ですか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/21(木) 17:39:42 

    >>1
    冷静にね、ひとまず辞めても失業保険があるよ。私知らなかった馬鹿だけど生きてるし。
    仕事が覚えられてないのか、人間関係なのかとかしんどい理由によっては上に伝えて改善されることもあるんじゃない?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/21(木) 17:49:03 

    >>1
    無茶苦茶分かるよ。
    私それで一回倒れて、休職して、別の部署に異動させてもらった。良い職場と思うけど、私自身無能だし、いつ要らないって言われるだろうってビクビクしてる。
    かと言って必要とされ過ぎても前回みたいに病みそうで不安。

    手に職つけなかったのが悪いって言われたらそれまでだけど、そんな世の中手に職だらけじゃないじゃんって思ったりする。
    けど、周りで上手くやってる人は皆優秀か、旦那とか実家が太いとか経済的な当てがある人ばっかり。
    やっぱり結婚しかないのか〜って感じるわけで。
    そんな風にしか考えられない自分も悲しいわけで。

    異動とか難しそうな感じ?
    辞めたいって思う理由にもよるんだけど、意外と異動で解決するパターンもあるよ。
    特に人間関係とかなら尚更。

    +71

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/21(木) 18:30:49 

    >>1
    主さん同じ状況よ(笑)
    +連打したい
    職場の扶養内の人見てると心底羨ましい
    職場に不満があって辞めたとて
    直ぐに次見つけなくても生活できるから
    実際私の周りの人はそう言ってる
    少しゆっくりしてボチボチ探すわ~って
    こちとらボチボチできない
    そして働きながらの職探しはキツイ
    家に大黒柱が居るのと自分が大黒柱になって
    稼がないといけない人はわかりあえない
    ※扶養内批判ではありません

    +89

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/21(木) 18:35:13 

    >>1
    今の職場が体調壊す程無理な職場なら
    辞めて派遣で働きながら
    次探すのもいいかも
    派遣は時給が高いから
    命より大事な仕事はないよ
    主さんに幸あれ
    私も同じ状況なので他人事じゃないわ

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/21(木) 18:40:03 

    >>1
    実家住みじゃない人も入れてほしい

    +6

    -4

  • 174. 匿名 2023/09/21(木) 19:08:58 

    >>1
    わかる〜。まさに今、正社員辞めてフリーターになろうかなと悩んでるけど、年も年だしなと‥。
    自分ひとりを養うためになんでこんなにしんどい思いをしなきゃいけないのかな、もっと自分の時間が欲しい。
    資格も能力もない自分が悪いんだけどさ‥
    ちなみにコンビニの雇われ店長。
    ただただ疲れた。

    +60

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/21(木) 19:37:00 

    >>1
    資格がないっていうのはどうにかできるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/21(木) 19:40:15 

    >>1
    旦那の金で食って行こうと思ったことないわ

    +0

    -6

  • 192. 匿名 2023/09/21(木) 20:21:02 

    >>1
    いじわるなパートのおばさんが独身ばかり狙って、陰湿な嫌がらせやるから転職考えてる。
    でも、次が必ず良い職場だと限らないし、何かと独身だからってセクハラパワハラ受けるから働くのが向いてないのかも。不労所得がほしい。

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/21(木) 20:36:38 

    >>1
    だからバイトも並行してやってる。お小遣い稼ぎの副業ってよりも会社が倒産とかなにかあったとき、無職になるのを避けるため。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/22(金) 00:14:00 

    >>1
    アラフォーです。限界きて辞めました。微々たる貯金で生きてます。状況は切羽詰まってるのに精神が半年くらいしたら落ち着いてきました。やっぱり休養が必要だったみたいです。

    +39

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/22(金) 01:29:07 

    >>1
    辞めたいって思ってたから、辞めたよ‥特にお金持ちじゃないのに‥。身体がやられる前に辞めた。改めて、あんな会社辞めて良かった(笑)

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/22(金) 07:25:34 

    >>1
    意外と上司に相談しすれば融通聞いてくれるかも。しつこく何度も言って、私を無視しても引き下がりませんよオーラを出す

    +1

    -1