ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/09/20(水) 12:25:37 

    >>1
    ジュニアと乗ると盗撮されるリスクもあるしいいと思うけど。

    +227

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/20(水) 12:26:22 

    >>1
    せいじならカミさんと息子がグリーン!俺は指定席!って言いそう。

    +77

    -7

  • 21. 匿名 2023/09/20(水) 12:26:37 

    >>1
    みんなで指定でよくない?将来差別する子になりそう

    +8

    -10

  • 29. 匿名 2023/09/20(水) 12:27:34 

    >>1
    家族なんだから一緒に乗ろうよ

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/20(水) 12:28:37 

    >>1
    たまには自分が息子と指定席に乗って奥さんがグリーンでもいいと思う

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/20(水) 12:29:33 

    >>1
    一緒にいると子ども盗撮されるかもしれないし、贅沢が当たり前と思わせないためならいいかもね

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/20(水) 12:30:04 

    >>1
    > 出演者のケンドーコバヤシは「これはハリウッドスターと一緒ですよ。子供の教育のために、ランク高いところに親と一緒に乗せたらあかんみたいな」とコメントした。

    ハリウッドスターってそうなんだ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/20(水) 12:33:39 

    >>1
    教育の仕方だよね
    グリーンとかに乗せててもまともな子どもはまとも
    親がどう教えるか次第
    教える能力がないなら、全て最低クラスを経験させるのが楽
    ただ、稼いでるのがジュニアとしても、母親に任せっきりってのが微妙だわ
    自由席に乗れないのはわかるけど、奥さんって家政婦でもベビーシッターでもないんだが?

    +8

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/20(水) 13:20:19 

    >>1
    小さな子を連れてグリーン車は周りの人に気を使うから疲れるし、旦那が有名人なのに隣にいたら、それはそれでまた変な気を使うし、子どもの顔もバレたくないから、別々がいいと思う。私なら。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/20(水) 13:29:32 

    >>1
    席や車両を離して皆でグリーンに乗ればいいのに

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/20(水) 13:35:41 

    >>1
    子どもの頃甘やかされてた側からすると将来のために良いことだと思う
    大学で中高以上に色んな人と関わって、自分が贅沢させてもらってたと初めて気づいた
    今の自分では両親程の稼ぎに足りないから相応の生活をしてるけど、やっぱり子ども時代と比べる時がある
    子どもをもつまでに両親超えが理想だけど、今のご時世そう上手いこといかなさそう

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/20(水) 14:54:59 

    >>1
    こういうとこ嫌いやわ

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/20(水) 14:56:21 

    >>1
    奥さんの事を異物って言うだけのある男だね…

    +0

    -1