ガールズちゃんねる
  • 118. 匿名 2023/09/20(水) 00:35:24 

    >>8
    自分が食べるわけじゃないからその人が困ろうが1ミリも興味無いんだと思う、だるいからさっさと接客を終える事しか考えてないって顔してるよね。

    +194

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/20(水) 00:45:46 

    >>8
    普段 買い物に行かない、袋詰めは親がして自分はしないて子はわからないんだと思う。コンビニの高校生バイトは多い。

    +174

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/20(水) 00:48:42 

    >>8
    察することができない人なんじゃない?
    毎回言わないと分からないって人も世の中にはいるみたいだから。

    +149

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/20(水) 01:01:43 

    >>8
    当たり前や常識が一切分からない人っているよ
    教えてもキョトンという感じ
    そのくせすぐに不機嫌になったりキレるから厄介なの

    +173

    -3

  • 324. 匿名 2023/09/20(水) 07:00:15 

    >>8
    発達障害なんじゃない?

    +54

    -9

  • 348. 匿名 2023/09/20(水) 07:54:29 

    >>8
    ...と思うだろうけど、ほんとにわからない人ってたくさんいるんだよね。笑
    人事担当より

    +73

    -1

  • 412. 匿名 2023/09/20(水) 09:05:52 

    >>8
    よく気のつく人は、飲み込みも早いし、常に自分なりの改良を加えて考えながら取り組むから、どんな仕事でもすぐ上達する。これは歳はあんまり関係ないと思う。若くてもできる人はできる。
    気の利かない人は、言われたことを言われた通りにすることしか頭にないから、いつまで経っても上達しない。でも注意されてもなぜ悪いか考えないので同じミスを何度でも繰り返す。

    +81

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/20(水) 09:07:39 

    >>8
    仕事うんぬんじゃなく今まで生活してきた中でわかるようなことがわからない人っているんだよね。
    仕事だと教えてもらってないことはやらない!そんなこと言われてない!って主張する子が多いこと…
    職場で結構出会うんだけど親御さんとの関係が微妙な人が多いよ。厳しすぎたり甘やかしまくりだったり。


    +8

    -4

  • 477. 匿名 2023/09/20(水) 11:34:20 

    >>8
    自分がされて嫌なことは経験から判断できるが、自分で重いもの&軽いもの、冷たいもの&熱いものを購入したことがないやつは気づかないのでは。

    自分も冬の缶コーヒーとチョコレートは分けてくれと思ってからだし。
    酷いと柔らかくて崩れるおにぎりやパンは買わないって方向に行く。インゼリーオンリー。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/20(水) 11:53:22 

    >>8
    スーパーでレジのバイトしてる男の子はひどいことが多い。
    しゃぶしゃぶ用の肉を縦に置いたり、トマトの上に肉置いたり。

    +5

    -3

  • 526. 匿名 2023/09/20(水) 13:39:57 

    >>8
    新人さんならテンパってるというのもあるよ。冷静ならそんな事しないのにって事やっちゃうものだよ

    +6

    -1

  • 552. 匿名 2023/09/20(水) 14:19:51 

    >>8
    想像力って大事だよね。このパンに乗せたら潰れるな、とか。アイスの上に温かいものを乗せたら溶けるなとか考えないでただピッピッやるからそうなるんだろうね。教えられなくてもできる人もいるだろうし、教えられないと気づきもしないっていう人は残念ながらいるよね。

    +13

    -0

  • 666. 匿名 2023/09/20(水) 18:12:00 

    >>8
    言葉でボコボコに殴られると思考停止して、何が正解かわからなくなるし冷静な時には絶対しない失敗をしたりするよ。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2023/09/20(水) 18:34:39 

    >>8
    バカはわからないよ。

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2023/09/20(水) 19:13:19 

    >>8
    順番にスキャンしてカゴに入れるテトリスみたいに考えていて、熱さや重さに気が回らないみたいよ

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2023/09/20(水) 21:34:40 

    >>8
    脳が虫並みなんじゃない?

    +2

    -2

  • 857. 匿名 2023/09/21(木) 10:34:51 

    >>8
    知能の問題だと思う。
    研修で、「例えば割れやすい卵の上には
    重たいペットボトルは置かないでね、
    トマトも潰れるからね」って習って
    それができるようになっても、
    ガチ知的の人は桃の上にペットボトルを
    置かないとは習ってないからできない。
    理解や想像力がないので…

    +4

    -0