-
1. 匿名 2023/09/19(火) 09:25:54
週5で5時間立ちっぱなしの仕事をしてます。
休憩はトイレ休憩の5分のみ、立ったり座ったりもなく、歩くこともなく、ただひたすら立ちっぱなしです。
腰痛もありましたが、コルセットを巻くことで解消できましたが、土踏まずからふくらはぎにかけての痛みと疲れが取れません。
何か簡単に疲れをとる方法ないでしょうか?+48
-4
-
6. 匿名 2023/09/19(火) 09:27:46
>>1
一回、整形外科で診察を受けることをおすすめ。+5
-0
-
13. 匿名 2023/09/19(火) 09:29:53
>>1
帰って彼氏とスケベするに限る+2
-25
-
17. 匿名 2023/09/19(火) 09:31:33
>>1
靴を替える、立ち方や姿勢をかえる、かな。
靴を替えると意外と変わるよ。
重いとしんどいから底薄めがいいと思いがちだけど足の力と地面の固さの影響を受けない底厚めとかクッション素材が足痛くなかったりする。+19
-0
-
18. 匿名 2023/09/19(火) 09:31:57
>>1
確実に身体悪くするから仕事から離れられないかな
寝る前にヨガで身体をリセットすると良いかも+4
-1
-
30. 匿名 2023/09/19(火) 09:39:18
>>1
マッサージガン。私はこれで悩まなくなった。+4
-0
-
38. 匿名 2023/09/19(火) 09:43:51
>>1
静止せず膝をかくかくさせたり反復横飛びっぽい動きをする
私は胴長短足なので膝をちょい曲げて屈伸運動っぽい動きをして腰を曲げない?ようにしてたら腰には来なかった
1日残業も合わせて10時間(間に昼休みやトイレ休憩あり)立ち仕事の工場だったけど
苦じゃなかったよ
慣れる+3
-5
-
41. 匿名 2023/09/19(火) 09:45:44
>>1
拾い画でごめん
これの真ん中の上、ふくらはぎめちゃくちゃ伸びるからオススメ!+2
-0
-
49. 匿名 2023/09/19(火) 09:52:36
>>1
メディキュットいいよ!
するだけで足の疲れが全然違う
私はもう手放せない+3
-0
-
63. 匿名 2023/09/19(火) 10:44:57
>>1
扁平足用のアーチサポーターつけてみて+1
-0
-
65. 匿名 2023/09/19(火) 11:02:59
>>1
パンツスタイルならば湿布を貼りまくる
足の土踏まずの裏 ふくらはぎをサイドで挟むように貼る
寝る時は頭よりクッションなどで高くして寝る+4
-0
-
93. 匿名 2023/09/19(火) 19:57:43
>>1
工場?もしかして+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する