-
514. 匿名 2023/09/18(月) 23:20:54
>>4
子供の性別違うと能力差あっても案外平和に付き合えたりする
+22
-0
-
898. 匿名 2023/09/19(火) 11:44:03
>>514
あー…たしかに+8
-0
-
1159. 匿名 2023/09/19(火) 16:48:17
>>514
あー分かる
比較したりしないもんね。
性別違うと素直に受け止められるし、こっちも言いやすい。子どもが同性の場合、優劣つくようなことは絶っっっ対に言えない。笑+6
-0
-
1163. 匿名 2023/09/19(火) 16:52:54
>>514
これって兄弟でも言えない?私兄が1人だけどなんか別の生き物っていうかライバル心とか1ミリもなかった。
同性だと多少あるんじゃないの??+3
-1
-
1170. 匿名 2023/09/19(火) 17:08:54
>>514
私意識してないけど、
自分の子供は男児で仲良くなるママ友は女の子のママが多い。
ただ幼稚園に入り性差が出てきて、本人達は男の子同士、女の子同士で遊びたそうな感じになってきたから
ママだけでお茶やランチすることが多くなったかな。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する