-
15. 匿名 2023/09/18(月) 19:54:50
夜中のスーパー、小さい子連れてるのはどうかと思う。+265
-182
-
93. 匿名 2023/09/18(月) 20:06:09
>>15
家や車に置き去りにするよりはマシと思えるようになってきた…+331
-3
-
124. 匿名 2023/09/18(月) 20:11:39
>>15
私も前はそう思ってたけど、たまたまの一回だけを目撃したのかもしれないからあまり深く考えないようにしてるかなー。あまりにも夜間外出に慣れてるっぽい子供を見るとなんとも言えない気持ちになるけど。+332
-1
-
144. 匿名 2023/09/18(月) 20:15:25
>>15夜中バイトしてるけど、
深夜の親子連れは柄悪い
+113
-4
-
171. 匿名 2023/09/18(月) 20:20:41
>>15
確かに一瞬ギョッとするけど、旅行中の移動中や夜泣きが酷くて外出て来たのか、何か理由があるのかもしれないからなんとも言えない。+396
-3
-
525. 匿名 2023/09/18(月) 23:28:52
>>15
たった1回見ただけで決めつけるのはどうかと思うけど、よく見かけるならちょっと気になるかな。
昔ドンキで疲れてそうなお母さんとカートに座らされて寝こけてる4歳ぐらいの男の子をみた。
ものすごい量のトイレットペーパーやらを買ってて、え?持って帰れるのかな?と心配になったし言葉に出なくてもお母さんの雰囲気がもういっぱいいっぱいなんだろうなって感じで不安になった。+209
-3
-
586. 匿名 2023/09/19(火) 00:44:16
>>15
共働きワンオペとか実家遠方や死別で頼れないとかのっぴきならない事情があるのかもしれない、と考えるようにしてる+113
-0
-
690. 匿名 2023/09/19(火) 07:26:20
>>15
息子がまだ数ヶ月で昼夜逆転してたとき昼間寝てるから自分もそれに合わせて生活するしかなくて夜中にドンキいって日用品買ったりしてたよ。+79
-4
-
747. 匿名 2023/09/19(火) 08:50:32
>>15
ドラッグストア近いから寝る前の散歩に連れて行く
店員さんにも覚えられたから気にしてもらって申し訳ない+8
-0
-
812. 匿名 2023/09/19(火) 10:01:57
>>15
スーパーじゃないけど、父が倒れて救急搬送されて付き添ってたときに帰りが深夜になってコンビニに寄って食べる物を買ったことある。
そのとき子ども幼稚園児だったしそういう目で見られてたんだろうなぁ。+58
-3
-
827. 匿名 2023/09/19(火) 10:19:15
>>15
時々1組みかけるくらいなら気にならないけど、そういう親子を頻繁にみかけるようだとあれ?と思う。
今ってこういう感じなのかなーって。
+4
-1
-
871. 匿名 2023/09/19(火) 11:10:51
>>15
居酒屋に子供連れてくる親もそうよ。見てない。プレイルームある所だったけど、あり得ないと思った。
+3
-10
-
1006. 匿名 2023/09/19(火) 14:11:55
>>15
私は、夜もめちゃくちゃ暑い日に首が座ってない赤ちゃんを21時くらいに抱っこ紐で抱っこして散歩してるお母さんを見かけたよ。赤ちゃんは起きてた。寝てくれないから散歩してたのかもだけど、その月齢の赤ちゃんはもうスヤスヤ寝てる時間だし家で寝かせてあげなよ…て思ってしまった。+1
-42
-
1082. 匿名 2023/09/19(火) 15:39:22
>>15
小さい子は夜泣き酷かったとか、夜驚症とか色々事情ある可能性あるから、いちいち気にしないな。+9
-1
-
1138. 匿名 2023/09/19(火) 16:26:12
>>15
義姉が1歳過ぎの子連れてよく私のバイト先の深夜スーパー来てた
夜泣きが酷くて連れ出してたみたい。
ギョッと見る人もいるけどパートのおばちゃん達はママ頑張ってるね〜って目で見てるよ
経験した人しか理解できない世界だよね+35
-1
-
1189. 匿名 2023/09/19(火) 17:45:31
>>15
兄弟で上の子発熱しててやっと解熱したけど、明日の朝の食べ物さえない!買い出し行かないと!って下の子連れて買い出しってのはあり得る。
しかも、都内とかじゃないとネットスーパー充実してないし。
子供発熱の多いとそれだけで発熱少ない子より2倍近く大変なのよ、、、+2
-0
-
1257. 匿名 2023/09/19(火) 18:57:52
>>15
誰に迷惑をかけてるわけでもないのに鬱陶しい+5
-2
-
1343. 匿名 2023/09/19(火) 20:18:35
>>15
夜泣き酷くて全然寝てくれない時とか暗いところじゃ怖いから行ったことあるよ!!外だと気分がリフレッシュされるのか寝てくれたりもする+0
-0
-
1387. 匿名 2023/09/20(水) 00:27:58
>>15
普段から夜中まで連れ歩いてるような人か、その時たまたま事情があったのか、見た目や雰囲気で大体わかるよね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する