-
5. 匿名 2023/09/18(月) 19:25:01
「指示は聞くもの」という思い込みが、社会全体に刷り込まれていないか心配になってしまいます。
指示聞いて。頼むわ+218
-5
-
56. 匿名 2023/09/18(月) 19:35:38
>>5
わざとだろうけど、そういうことじゃないでしょ。。+5
-12
-
63. 匿名 2023/09/18(月) 19:38:50
>>5
どういうこと?前半と後半で矛盾してない?
なんでこんなプラスなの+4
-14
-
69. 匿名 2023/09/18(月) 19:40:28
>>5
そんな心配するほど見てないし聞いてないもんねー。
来た人にルール説明しなきゃいけない仕事だったけど、「これは〇〇です」「はい」って返事したくせに「聞いてなかった」とかね、普通にある。
看板やアナウンスは管理する側の「表示してます、アナウンスしてます」という自己防衛のひとつ。+6
-0
-
90. 匿名 2023/09/18(月) 19:51:34
>>5
東京の駅が誘導にうるさいのは世界でも有数の乗降者数だからだよね+12
-0
-
131. 匿名 2023/09/18(月) 20:32:23
>>5
指示細かいとありがたい
仕事でもそう。
察しが良くないから、提出物をどこの部署の誰にいつまでに出すとか聞くけど、
先に言ってくれる人ありがたいもん+3
-0
-
175. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:25
>>5
岸田、聞いたか?
指示聞いて。頼むわ+4
-1
-
186. 匿名 2023/09/19(火) 08:06:45
>>5
>「指示は聞くもの」という思い込みが
指示は聞かなくて良いものと思い込まれた方が困るんだけど(笑)+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する