-
640. 匿名 2023/09/16(土) 11:02:18
>>4
これ、同じような事言われたことがある。
まだ子供が小さい時、ホテルのモーニング食べてたら気持ち悪くなって子供が吐いてしまったんだけど、従業員は誰も助けてくれず、私も迷惑が掛かると思い、お店の隅に子供を連れて片付けをしてて、横を通る従業員に雑巾もらえるか聞いたら「自分でやってくださいね。」と強い口調で雑巾を渡された。
二度と行くかあのホテル!って思った。+38
-223
-
658. 匿名 2023/09/16(土) 11:11:04
>>640
それは酷すぎる!!
どこのホテル?伏せ字で晒しちゃえ!!
本当に酷いよ。大変でしたね。+49
-104
-
803. 匿名 2023/09/16(土) 11:58:31
>>640
それはまた違う話のような+241
-6
-
828. 匿名 2023/09/16(土) 12:05:50
>>640
そこはまず周りとホテルスタッフにお詫びやろ+196
-8
-
854. 匿名 2023/09/16(土) 12:13:35
>>640
これ朝のブッフェ会場の話だよね。小さい子なんて、よく戻したりするから従業員はナプキン持ってきたりもう少し臨機応変な対応をするべきだけど、今どきバイトや派遣は、歯車みたいに決められたことしかできない社会になってるんだわ。朝にいるスタッフは、ほとんどバイトや派遣だし。+107
-4
-
895. 匿名 2023/09/16(土) 12:28:06
>>640
その態度はないけれど、吐瀉物の処理は自分でやるべきかなとは思う。 コメ主さんはもともとやるつもりで借りようとしてたんだとは思うけど、店員が片付けて当然みたいな態度とる人もいるよね+184
-2
-
935. 匿名 2023/09/16(土) 12:44:15
>>640
店員がやるのが当たり前と思われたらやだ
吐いてるのって何か移りそうだし+116
-3
-
1077. 匿名 2023/09/16(土) 13:42:16
>>640
吐瀉物なんて、病気とかだったら感染るから自分で処理すべきだよ。店員にはその子が病気なのか食べ過ぎなのか分からないんだから。+125
-8
-
1331. 匿名 2023/09/16(土) 15:11:11
>>640
どんなウィルスが含まれてるか分からないんだからスタッフや他のお客様への感染防ぐ為にも飲食店側はうかつに雑巾貸せないよ
もちろんご厚意でしてくれるところもあるけど
+18
-10
-
1460. 匿名 2023/09/16(土) 16:12:46
>>640
自分が店員なら仕方なくやるけど、正直めちゃくちゃ他人のゲロなんて触りたく無い
「二度と行くか!」って怒れる神経がすごいね、お客様は神様って考えなのかな+107
-6
-
1508. 匿名 2023/09/16(土) 16:35:11
>>640
2度とこないでってスタッフも思ってるよ+82
-4
-
2375. 匿名 2023/09/17(日) 00:05:12
>>640
某ファミレスで息子が3歳の頃座席で嘔吐してしまった時は、店員さんが片付けようときてくれました。
感染性胃腸炎とかだと大変なので、道具を借り私1人で片付けましたがサッと来てくれ心配までしてくれて恐縮しっぱなしでした。+9
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する