-
154. 匿名 2023/09/16(土) 09:11:07
>>5
接客向いてない人が接客業選ぶからこうなる
接客業トピで愚痴ばっかり言ってる人らも何で転職しないのか不思議なレベルの客に遭遇しても辞めずに続けてるよね
結局しがみついてストレス倍増しになって自分自身の適性も潰していって仕事が疎かになっていく。勿論客にも問題あるが店員も客のせいにして資質が足りてない。+160
-22
-
184. 匿名 2023/09/16(土) 09:14:37
>>154
これはなんのストレスでこうなってるの?笑+10
-10
-
1266. 匿名 2023/09/16(土) 14:45:15
>>154
>接客向いてない人が接客業選ぶからこうなる
ほんとそれ
別トピで見たけど
「接客が好きなわけじゃなくて、スキルも資格も学歴も無いし、(仕事しながら資格取ろうとか)向上心も無いし、出来れば働きたくないけど、食べていけないから働いてる。何も出来なくても働けるのが飲食店とかスーパーとか。でもそんな自分にも待遇にも不満で、それを隠すつもりも無い。自分より良い給料や待遇で働いてるかと思うと、客に対してもムカつくから常に無愛想にしてる。それの何が悪いの?だって私機嫌悪いんだから態度悪くなっても仕方ないじゃん。」
みたいな考え方の人が何人かいて私はドン引きした
接客に向き不向きもあるけど、本人の資質の問題超えて、性格(の悪さ)の問題もあるのかなと思ったよ
スキル不要も相まって接客業に集中しがちなのかもね
ただ、たまたま客として入っただけで、他人の「本人が努力しなかった結果」の不満をぶつけられる方はたまったもんじゃねえわ
…と、こっちからしたら思うんだけど、相手の立場を慮れないのよねそういう人って
資質の問題なんだろうね
(自分は他人にはお構いなしだが)個人的な事情まで赤の他人に受容してもらって当然って考えの人増えたと思う+63
-6
-
1422. 匿名 2023/09/16(土) 15:59:10
>>154
接客業トピで愚痴くらいは当たり前でしょ。モラル低い客ばかりだからね。
でも普段はそれなりにちゃんと接客してるよ+16
-1
-
3130. 匿名 2023/09/17(日) 12:55:00
>>154
仕方ないだろ。飲食以外で仕事ないしガル民は仕事選ぶなって言うし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する