-
3. 匿名 2023/09/15(金) 12:21:34
こっちでは980円でしか見たことないぞ!+1672
-0
-
68. 匿名 2023/09/15(金) 12:29:01
>>3
うちもいつもはその金額。昨日は珍しくセールで700円だった。+111
-2
-
77. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:17
>>3
うちも980円のと1280円のしかないよ
半分のサイズでも598円+178
-0
-
99. 匿名 2023/09/15(金) 12:37:23
>>3
イ●ンは
1780円だったよ😒💢+114
-1
-
118. 匿名 2023/09/15(金) 12:43:41
>>3
うちもー!
山梨や長野ではないけど、土地柄的に巨峰やシャインマスカットの栽培がさかんで直売所もあちこちにあるけどスーパーより更に高いよ
スーパーの特売でやっと1,000円だし、しかも山梨県産だった…
地元で採れたシャインマスカットの方が高い+37
-1
-
130. 匿名 2023/09/15(金) 12:46:26
>>3
大阪も!
もうちょっと待ったら安く出回るかもね
それまで待とう+84
-1
-
149. 匿名 2023/09/15(金) 12:57:55
>>3
この間398円で買ったよ。小粒で色が少し黄色っぽいやつだったけど黄色いのは熟してるって聞いて買ってみたら甘くて美味しかったです+46
-2
-
156. 匿名 2023/09/15(金) 13:01:45
>>3
農家だけど、市場でとってくれる価格は下がってるのに…
小売店がそうとう価格のっけてるのかな…
うちも直売すればいいんだよね…+101
-1
-
180. 匿名 2023/09/15(金) 13:24:04
>>3
うち八百屋(青果店)だけどいつもそんな感じの値段だよ。もちろん等級が良いのは高い。
398円でも皮にハリがあるし、甘ーい。今は毎日シャインマスカット食べてるよ。時々ピオーネ。+32
-1
-
202. 匿名 2023/09/15(金) 13:55:10
>>3
イオンより安いと思うしぃ〜
🍇の産地ならまだまだ高い値段はぁ〜
あると思います!+4
-0
-
227. 匿名 2023/09/15(金) 14:59:08
>>3
高島屋の地下で買った時2980円だったよ
めっちゃ美味しかったけど高すぎてびっくりした+3
-0
-
269. 匿名 2023/09/15(金) 20:27:09
>>3
流石に398円って見たことないよね+37
-2
-
292. 匿名 2023/09/15(金) 22:10:32
>>3
静岡498で今日買ったぞ!
でかくてうまかった!
山梨産で近いから安いのかな?
安いのは今年だけかなー。
シャインマスカットが出だした頃は超美味しいと思って食べてたけど、私はデラウェアが1番好きだと気づいた。
2番目は種無し巨峰。+6
-1
-
339. 匿名 2023/09/16(土) 10:05:43
>>3
うちの近所はもっとする。当然買えない
桃も食べたいけど高い!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する