-
1. 匿名 2023/09/15(金) 12:20:47
朗報!
今年はシャインマスカットが実を結びはじめる6月初旬から、連日猛暑が続き、生育が早まったため、いつもより早いこの時期に、大量に出回っているといいます。
内田さん:「気温が高かったので、(粒の)肥大が良かったんかな。非常に粒が大きくなったんですよ。生産量が非常に増えたと思います」
安くなっている理由は他にもあります。
海外にシャインマスカットを輸出する業者によると、今年は処理水放出以降、中国への輸出が2~3割減少。国内の流通量が増えていることも影響しているということです。+496
-5
-
82. 匿名 2023/09/15(金) 12:32:50
>>1
大好きで今年1個目〜と思って食べたらいつもより甘くなかった。
こんなこと初めてでびっくりした。+6
-0
-
94. 匿名 2023/09/15(金) 12:36:04
>>1
なんか、色の悪いのとか粒が小さくてスカスカの房のものもあるよね。
そういう感じのってそれなりの味だから買わない。
滅多に食べないから多少高くてもツヤツヤして色も大きさもいいものを買ってしまう。+9
-0
-
97. 匿名 2023/09/15(金) 12:36:28
>>1
安い値段は誰かの安月給+4
-0
-
110. 匿名 2023/09/15(金) 12:40:01
>>1
やっほー。今年は食べられそうね+2
-0
-
132. 匿名 2023/09/15(金) 12:46:50
>>1
それで国内で回して成り行くなら
いいんじゃないかな。
まあ、農家は海外に売ったほうが
利益はでるのでしょうけど。
+8
-0
-
155. 匿名 2023/09/15(金) 13:00:53
>>1
ライフに行っても1300円だったよ
まあ、先月2000円だったから下がったけど+4
-0
-
177. 匿名 2023/09/15(金) 13:20:17
>>1
6月末はびっくりするほど高かった。
安くなったのは最近だよね。+7
-0
-
251. 匿名 2023/09/15(金) 17:24:44
>>1
中国人は食べるな!
こんな美味しいマスカット私が食べるから!
あとお寿司もね!
中国人にはもったいないわ+15
-3
-
264. 匿名 2023/09/15(金) 19:06:04
>>1
398円だったら
毎日でも買ってしまうよ!
1000円以上は買わない
500円以上は買う回数減らす
結局は売れて喜ばれるもの
つくってなんぼだと思う
+7
-0
-
280. 匿名 2023/09/15(金) 21:31:29
>>1
地元でシャインマスカット盗まれてたんだよね+3
-0
-
311. 匿名 2023/09/15(金) 23:54:32
>>1
長崎県在住ですが1週間前にブドウ狩りに行って
シャインマスカット一房2千円近くしました。高くてびっくりしましたが一粒が大きく体が生きかえるくらい美味しかったです。+3
-0
-
313. 匿名 2023/09/16(土) 00:10:25
>>1
でもスーパーや市場は絶対値段落とさないよ。シャインマスカットというブランド力、高くてもたまには買っちゃうのよねという主婦の思考を把握してるから、一度値段を落としたら来年もその先も一度はその価格で出さないといけない。そうすると主婦はそのタイミングを待って高い時には買わなくなる。店頭に並ぶ時間が長く品質も落ち、訳ありで値引き品になる。+5
-0
-
315. 匿名 2023/09/16(土) 00:24:26
>>1
一生縁のない果物だと諦めてたから嬉しい。+0
-0
-
320. 匿名 2023/09/16(土) 04:17:29
>>1
安いのはやっぱ味が落ちる
大きさと色と艶を見て買わないと後悔する+2
-1
-
327. 匿名 2023/09/16(土) 05:47:59
>>1
シャインマスカットっていうだけで、パフェとかケーキとか激高だけど。+3
-0
-
329. 匿名 2023/09/16(土) 06:18:54
>>1
一週回って巨峰の方がいいって八百屋がテレビで言ってたな
コンビニでもシャインマスカット売ってるって言ってた
やっぱり中国に輸出しすぎなんだよ
前にコメントあったけど、高級なのや品揃えが売り以外のスーパーでは、同じ魚ばかりだし果物も取り扱い少ないのが何年か前からずっと
日本人に食べさせろ
海産物も震災前も後も買ってきたのよ
+5
-0
-
351. 匿名 2023/09/16(土) 21:57:10
>>1+1
-0
-
353. 匿名 2023/09/17(日) 01:02:45
>>1
大手スーパーで並んでいるのは
どこも贈答品並みの商品だし
日常的に買えるもんじゃない
味も形も普通でいいんです
値段も品種も偏りすぎで
庶民に寄り添ってない!
昔のように日常的に
子供がおやつがわりに
普通に食べれる価格帯の
品種も生産してほしいの!
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旬を迎えた高級ブドウ「シャインマスカット」が異例の安さになっています。都内では1房398円で売る店も出てきました。