ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/15(金) 00:39:59 



    おにぎりは「家庭で握るもの」というイメージがありましたが、どんどん美味しくなり、コンビニなどで買う時代が訪れ、コロナ禍からはコンビニ各社が“高級おにぎり”を販売し始めました。300円台のおにぎりなど“ごちそう系”といわれるおにぎりも増えているんです。

    そんな高級おにぎりを食べた人が「おにぎりにお金を使ってもいいな」と思い始め、「おにぎり専門店に行ってみようかな」と今この時代が来ているということでした。

    ホランキャスター:
    おにぎり同士で比べると専門店は確かに割高かもしれないけれども、「ちょっと食べたいな」っていうときに、定食だと1000円超えちゃうし、500円ぐらいで満たされるのであれば安いな、と思いますね。

    ■進化系おにぎり続々登場!“映える”おにぎりも

    上村キャスター:
    他にも人気の理由がありました。やはり、流行に欠かせないのは「SNSでの発信」です。本当に写真映えするようなおにぎりが増えているんです。



    そして、おにぎりは外国の方にも人気です。
    有木所長によると「宗教上の理由で、食材に制限のある方でもヴィーガンの方でも手に取りやすい」ということで、確かに具材次第でいろんな幅が広がりますよね。

    +28

    -158

  • 32. 匿名 2023/09/15(金) 00:44:23 

    >>1
    昔からおにぎり屋大好き。
    すすきののにぎりめしは毎回行く

    +26

    -6

  • 36. 匿名 2023/09/15(金) 00:45:07 

    >>1
    コンビニのパリパリおにぎり最強って思ってたんだけどその上を行く美味しさなのかな🤔

    +28

    -6

  • 82. 匿名 2023/09/15(金) 01:10:59 

    >>1

    今、空前のおにぎりブーム来てるね

    有名店だと5時間ぐらい待つから、
    待ってる間に食べる用のおにぎりを持参する必要がある
      

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/15(金) 01:37:38 

    >>1
    おにぎり具入りの豚汁セットとかあるなら買いたい。
    映えとかそんなんいらんから普通のおにぎりで。

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/15(金) 01:44:46 

    >>1
    結局めっちゃ美味しいからね
    おにぎりって最高だと思う

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/15(金) 01:48:48 

    >>1
    私は昔からあるおにぎり屋さん中心だけど、やっぱり日本人だからさ…ノリの風味とご飯に落ち着くんだよね

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/15(金) 04:03:13 

    >>1

    +1

    -6

  • 146. 匿名 2023/09/15(金) 05:19:50 

    >>1
    写真のは邪道過ぎて普段食べる感じじゃ無いね。
    観光客向けだったり差し入れに使われそう。

    玄米おにぎり買うのに利用するけど、
    既に塩水で炊いた米を入荷して店で握るスタイルらしく、
    何度食べても塩分強く感じてしまう。

    専門店より、餅団子や惣菜、弁当もやってる店の小さめのおにぎりが、
    米を使うのに長けているのか、個人的に1番美味しく感じる。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/15(金) 06:52:37 

    >>1
    高級パン🍞の次はおにぎり屋さん🍙

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/15(金) 08:14:53 

    >>1
    パンよりずっと腹持ちいいし、満足感がしっかりあるから良いよね!
    私もバイトの昼ごはんは近所のお弁当屋さんでおにぎり買って食べてた!

    子育てしてると…海苔むしったりとか大変なことになるから手が出ないけどね…😓
    本当はパンよりおにぎり食べさせたいんだけどねぇ😩

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2023/09/15(金) 08:55:38 

    >>1
    近くにおしゃれなおむすび専門店出来たけど、高いのと値段の割に普通のおむすび、サイズも小さい。
    SNSでは大人気風に発信してるけど、店内はいつもガラガラ。地元民には見向きもされなくなってる。
    おむすびって自分でも作れる日本人のソウルフードだからこそ、よっぽど上手くやらないと専門店で成功するのは難しいのかなと思った。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/15(金) 09:30:35 

    >>1
    10年以上前からあるおにぎり専門店とか長年やってる所のおにぎりとか美味しいし好きだよ
    2年間の消費税免除終わったら潰して新しいお店にして税金逃れてる悪徳な所が2年サイクルで出店しそう
    おにぎりの次は何にするつもりだろう?また甘い系に戻るのかな?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/15(金) 10:36:46 

    >>1 
    メロンパン→タピオカ→高級食パン→唐揚げ→おにぎり

    買わね笑

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2023/09/15(金) 13:35:58 

    >>1
    高級生食パンの次がこれ?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/15(金) 13:38:26 

    >>1
    権兵衛はたまに行く。あれくらいの値段でちょうどいい。家帰ってご飯炊いてたらこのっけてご飯食べる気力もない時に。

    結構客は多い。美味しいわけじゃないけどコンビニおにぎりみたいな変な味じゃないのがいいんだと思う。
    ミニストップの自家製おにぎりも良い!

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2023/09/15(金) 17:09:52 

    >>1
    色んな種類のおにぎりが並んでるのを見掛けると美味しそう!と思って買うんだけど、
    あまり美味しくない事のほうが多くてがっかりするわ
    小さいお店の雰囲気とか見るとつい寄っちゃうんだよ

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/15(金) 17:30:34 

    >>1
    ちょっと変わったのとかあっていいよね
    自宅では普段から美味い米食ってるからシンプルなのは家で食べます

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/15(金) 18:15:13 

    >>1
    食パン屋→フルーツダイフク屋→おにぎり屋
    居抜きで使いまわせる店舗だから
    今のトレンド商材はおにぎりなんだろうね。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/15(金) 18:50:01 

    >>1
    ほぼ握ってないふわふわのおにぎりは、おにぎりではない。やっぱりある程度しっかりしたのが好きだなー。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/15(金) 21:27:43 

    >>1
    パン屋さんとおんなじでお昼にちょうどいいからおにぎり屋増えるの嬉しい。お昼時は並んでること多いし、残りそう。高いって言ってもパンも今1つ200円以上すること普通だしそう思うと普通。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/15(金) 22:09:02 

    >>1
    将棋士の元アイドルだった奥さんがおにぎりやさんを開店した時、母が
    すぐつぶれそう
    って言ってたな~

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2023/09/15(金) 23:06:20 

    >>1
    米はうまい
    買うならおにぎり
    300円2つ買ってもパスタより安いよ

    +1

    -0