ガールズちゃんねる
  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 12:28:54 

    >>4
    3歳でも分からんわ
    あなたは嫌いだとして大人に対して面と向かってそんな悪口言うわけ?
    大人にはやらないのに自分より弱い者(しかも幼子)には言えるのはバレないと思うからでしょ
    卑怯な人格破綻者の思考

    +1220

    -180

  • 162. 匿名 2023/09/13(水) 12:37:19 

    >>94
    一歳だと親にも言えないだろうに、どうやってわかったのかな
    園の同僚が密告してくれたかな

    +136

    -3

  • 230. 匿名 2023/09/13(水) 12:47:10 

    >>94
    というより、お金をもらってるってことを忘れてるんだと思う。
    一歳の子と2人きりの時にどうせわからないからと暴言を吐く親はいると思うから、保育士もそう感じることはあり得るし仕方ないと思う。
    それを、自分の中に留めておくのがお金をもらってる立場としての義務だと思う。

    +219

    -7

  • 299. 匿名 2023/09/13(水) 13:02:35 

    >>94
    結局子供だから言うんだもんね
    客相手にそんな暴言吐かないもんな…

    +152

    -4

  • 309. 匿名 2023/09/13(水) 13:04:52 

    >>94
    子供に関わるなら、覚悟しないといけんよね。大人と違うって色々な面を持ってるんだから。子供がしかも生まれてまだ1歳の子が、はい!わかりまし!って聞くわけがない。

    +107

    -3

  • 479. 匿名 2023/09/13(水) 14:00:54 

    >>94
    保育士だって人間なんだから、この子合わないなぁ〜って思う事もあるかもしれない。
    でも、それを態度や言動に出すなんて言語道断だし、保育士って子供に関するプロなんだから(資格取得の為に学校で勉強もしてるだろうし)、子どもが良くない行い(この子嫌だわぁって思うところ)がもしあったのなら、きちんとお手本となって正すべき立場なのにね。
    この人達は何のために保育士になったんだろう…。
    例え日々の業務がしんどかったにしても、仕事の人間関係にモヤモヤしてたとしても、子どもは先生の憂さ晴らしをするためにそこにいるんじゃないよ

    +79

    -3

  • 660. 匿名 2023/09/13(水) 15:50:56 

    >>94
    人間なんだし、イヤイヤ期入ってる子や泣き叫ぶ子にイラってする気持ちはわからなくもない。我が子でも腹立つから。ただ思ってもそれを行動や言動にする人は保育士になるべきではない

    +57

    -2

  • 1320. 匿名 2023/09/13(水) 22:55:46 

    >>94
    自分は言ってて草

    +8

    -12

  • 1801. 匿名 2023/09/14(木) 08:15:23 

    >>94
    なんでそんな言い方、、
    子おるからも知らんけど
    2.3歳はイヤイヤ期もあるからじゃない

    +3

    -5

  • 2209. 匿名 2023/09/14(木) 12:14:36 

    >>94
    そうだよ
    私はDQNと云われる部類の人生だけど、大人や町内会の糞会長に楯突いても弱い立場の子供に暴言とか云わないよ!

    3歳なんてやっと全力で駆け回って遊べる様になって毎日外遊び楽しい年齢なのに、そんな子達に暴言吐くなんて大人として失格だわ

    見守ってこそ大人だと思う

    +1

    -0