ガールズちゃんねる
  • 340. 匿名 2023/09/13(水) 13:13:04 

    >>2
    いくら子ども好きでも、実際本当に腹立つ子どもっているからね……
    子ども好きイコールどんな子どもでも愛情持てるとは限らない。
    許される行為ではないから擁護はしないけど。
    しかも1歳相手。

    +58

    -21

  • 344. 匿名 2023/09/13(水) 13:14:37 

    >>340
    愛情持てなくてもいいから、仕事の義務を淡々と果たせば?
    幼児に暴言て流石に頭の中身が空っぽすぎる

    +15

    -5

  • 590. 匿名 2023/09/13(水) 15:03:59 

    >>340
    これは本当。
    人間相性はあるから全ての子を愛せるかっていうとそうではない。

    自分、昔に保育士してたけど、保育士になる最初の研修で
    「プロ意識をもって、どんなに相性悪い子供でも毎日好きになる努力を全力でしなさい。
    不可に感じたり相性合わない場合があっても、全力で大好きになる努力をし続けなさい」
    って言われた。
    すごく心に響く言葉だったし、合わなくても皆もこういう気持ちあるのかもって救われた。

    +31

    -0

  • 728. 匿名 2023/09/13(水) 16:48:35 

    >>340
    愛情持てなんて言ってない。仕事しろ
    子どもに笑いかけ話しかけ世話をする仕事だろ

    接客業も営業も客にも上司にも商品にも愛情なんて持ってないけど元気な声出して笑ってるよ。仕事だから。本当に腹立つ客ばっかりでもね。腹立つ子どもに笑えないなら職務放棄だわ

    +20

    -3

  • 1070. 匿名 2023/09/13(水) 20:28:08 

    >>340
    なんでマイナス多いの!?

    いくら子ども好きでも、実際本当に腹立つ子どもっているからね……
    ↑これがマイナス!?


    子ども好きイコールどんな子どもでも愛情持てるとは限らない。
    ↑コレがマイナス!?

    許される行為ではないから擁護はしないけど。
    しかも1歳相手。
    ↑これはマイナスじゃないよね!?

    +11

    -0

  • 1429. 匿名 2023/09/13(水) 23:58:16 

    >>340
    人間だから合う合わないってあると思うけど、相手が1歳でも腹が立ったり嫌いになったりするもんなのかな?

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2023/09/14(木) 02:33:38 

    >>340
    ビジネスライクな対応すらできん奴は保育士辞めろだよ

    +0

    -0