ガールズちゃんねる

辞める辞める詐欺

248コメント2023/09/21(木) 23:29

  • 1. 匿名 2023/09/12(火) 09:46:42 

    トピタイ通りです。

    職場の先輩(40代)に「もうここまでやったから会社辞めても良いかなって思うんだよね〜」と言われました。
    私は「辞めないでくださいよ〜」と軽く言ったのですが、正直引き継ぎだけして貰えれば辞めてもらって全然良いと思っています。

    それから週一回くらいのペースで辞めたいという言葉を吐くようになり、少々イラついてきました。

    遂に「ご自分の人生ですし、引き継ぎしていただければこちらで頑張りますよ」という言葉が出かかりました。
    (実際には言ってません)

    みなさんの周りにも辞める辞める詐欺の人、いますか?

    +387

    -11

  • 4. 匿名 2023/09/12(火) 09:47:33 

    >>1
    辞めないでくださいよ〜って言う必要ある?

    +328

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/12(火) 09:49:06 

    >>1

    +85

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/12(火) 09:50:14 

    >>1
    は〜い、おっけー😜🆗👌
    ってローラみたいに優しいんだけど、ハッキリ意思表示する 笑

    +38

    -5

  • 24. 匿名 2023/09/12(火) 09:51:15 

    >>1
    言いたいだけだから聞いてやれ

    +2

    -15

  • 30. 匿名 2023/09/12(火) 09:51:37 

    >>1
    >遂に「ご自分の人生ですし、引き継ぎしていただければこちらで頑張りますよ」という言葉が出かかりました。
    (実際には言ってません)

    これをそのまま言えば良くない?
    もしかしたら背中を押してほしいだけかもよ

    +112

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/12(火) 09:52:15 

    >>1
    昔、認可街の保育園で働いてて
    早朝時間の人が辞めたいのに代わりがいないから辞めさせてくれない!って散々言ってたから本気で可哀相だと思ってた。
    それで貴重な早朝時間OKの人が2人も応募にきてくれて園長ももう大丈夫ですよとその人に言ったら「急に困ります!」ってゴネ出して
    え???って不思議だったわ。

    +129

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/12(火) 09:57:25 

    >>1
    辞めたいなーってたまに言ってたけど、そうは言っても辞めないでしょ?と言われてた。
    でも、転職先決まってから辞めましたよ。

    辞めたくなければ、そんなことを冗談でも周りに言いません。
    残念です。いつ辞める予定なんですか?って聞いてみたらどうでしょうか。

    +36

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/12(火) 09:57:34 

    >>1
    辞めたいって言われたいだけだと思うよ!主が優しく辞めないでって言うから可愛くてもっと言わせたいのかも?先輩の分まで頑張りますね!とかでいいんじゃない?笑

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/12(火) 09:59:43 

    >>1
    引き留めて欲しいだけだけだと思う。自分は会社に必要な人間だって再確認したいだけ。うちの職場にも同じような人いるけど辞めたいと言い出してからもう二年以上経つけどまだいる。本当に辞めたかったら周りに相談とかせずにサクッと辞めてるよ。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/12(火) 10:04:41 

    >>1
    言っていいと思うよ。言い方キツくなりすぎないように
    他での可能性を試してみたくなりますよね。応援します!とか前向きに。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/12(火) 10:04:45 

    >>1
    言葉を吐くようになり…て…主さんイライラするくらいなら、毎回止めるような返事しなくてよくない?いつなら先輩が辞めたいと言ってるのかわからないけど、文面から何年も言ってる感じでないように感じる、特別な理由なければ急に辞めず年度途中でなく年度末でってひとが普通だと思う、詐欺かなんてわからないよ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/12(火) 10:04:49 

    >>1
    いるいる!!!
    聞いた当初は驚いたり、引き止めたりしてたけど「辞めたい」「もう辞める」と言い続けてもう2年。
    最近では「いつ辞めるんですか?」って煽ってしまう

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/12(火) 10:05:30 

    >>1
    辞めないでください
    なんて言わない…
    辞める辞めるって横でずっと言われ続けたらこちらも士気下がるし迷惑
    「お辞めになるんですね!!いつ辞めるんですか!?お疲れ様でした!!」
    って食い気味に言う

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/12(火) 10:07:34 

    >>1
    友達がそんな感じ
    引き止められるんだよね〜って言うけど奴隷じゃないんだから辞める権利はあるんだし辞めたきゃ辞めればいいのに…って毎回思うし気にせず辞めれば?って言うけど辞めないからそう言うことなんだろうなって適当に流してる

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/12(火) 10:11:12 

    >>1
    そんなに辞めたいなら引き止めませんよ、自分を大事にしてください。引き継ぎしていただければ頑張ります!
    って返せば?

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/12(火) 10:14:07 

    >>1
    辞める辞める詐欺の先輩いるわ
    私もめんどくさいから辞めないで下さいよーって言ってる
    辞めても辞めなくてもどっちでもいいので

    ちなみにその先輩、新しく制服を支給して貰った人に対して毎回「貰ったらもう辞めれないよー笑」と社長とかもいる前で言うのでそっちの方がどうかと思ってる

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/12(火) 10:19:22 

    >>1
    てか社交辞令でも引き留めとくって感覚がわからない
    辞めるとか言われても普通に「あ、そうなんですか?」で終わらすけど

    たまに「引き留めもしてもらえなかった!」とか不満いう人いるけど意味不明

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/12(火) 10:32:36 

    >>1
    似たたぐいだと思うけど
    引っ越す引っ越す詐欺の人なら隣に住んでる
    「こんな街いられないわ」「もう引っ越すよ」
    って言い続けてはや十数年
    最初は「えー寂しいー」って合わせてだけど今は
    「ね!早く引っ越したいよね!」って返してる
    そうするとちょっと嫌そうな顔するけどどうせ引っ越さないんだよね

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/12(火) 10:39:27 

    >>1
    いたわー
    ○○の求人出てたから私そっちに行く!早く辞めたいwばっか言うやつ
    その仕事にやりがいを持って一生懸命やってる人の足を引っ張るから、しつこく言われるのは本当に迷惑だよね

    もうまわりの方が限界だったから上層部に掛け合ったよ…
    どうして退職させてあげないんですか?って
    後任を募集したらすぐに決まったから引き継ぎとかさせるわけだけど、「私やっぱり辞めなくていいかもと思ってるんだよね~」と言ってきたわ
    いや困る、何の為に後任が来たかわかってる?予定通りこの店舗は辞めてもらわないと、辞めないなら本社に別店舗への異動希望出してと言ったら辞めてくれた

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/12(火) 10:50:13 

    >>1
    「ご自分の人生ですし、引き継ぎしていただければこちらで頑張りますよ」
    言えばいいじゃん

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/12(火) 11:02:16 

    >>1
    社交辞令だとしても
    辞めないでくださいよ〜って言うんだ、、、
    そんな人いたら面倒臭くてシカトするんだけど

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/12(火) 11:16:52 

    >>1
    辞める辞める詐偽する人はしぶといよ~!
    職場のアラカン女性も
    「私なんてもう隠居だからぁ。若い人たちに任せるわ」
    と言いつつ、ずーーっと居座ってる。

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/12(火) 11:29:41 

    >>1
    次言われたら
    「えっ、結構意志固いんですね。これ以上お引き止めするのもかえって悪いですよね。あとはお任せください」
    って言っちゃえば?

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2023/09/12(火) 11:29:44 

    >>1
    います。
    3年位辞める辞める言ってる先輩がいて、結局私の方が先に家の都合で退職しましたが、今でもその先輩から辞めようと思うってLINEがきます。
    今はもう同じ職場じゃないから「辞めてもいいと思いますよ。とか、本当に辞めるんですか?」って返信したりしてます。そうすると色々理由付けるんで、絶対辞めない(辞められない)なって思ってます。

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/12(火) 11:32:31 

    >>1
    20代とは違って、40代だと、「まだ他のことも始められる、、というか始めるならもう今しかない」って人生このまま終わるかどうか考え始めてるんだと思う。
    主にとっては興味ないことだろうけど。

    まぁ、少し具体的にしてあげたら動きやすくなるかもよ。何かこれからしたいことは?準備することは?どのくらいかかるか?じゃあ今から始めたらこのくらい?ならこのくらいに退職願を話す感じ?
    ってやると、結構辞めてく。
    あなたがいなくなるのはさみしいけど人生を応援したい!ってスタンスなら嫌な気はしないものよ。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:15 

    >>1

    昔の職場にいたよ。
    私は何がそこまで不満かわからんかったが。
    私はグダグダ言うのは好きじゃないから、ほんとに辞めたい時は職場では相談せずに辞めたわ。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/12(火) 17:58:04 

    >>1
    お局が「2年後私は確実にここ(職場)にはいないわ」と言っててウキウキしたのに2年半経っても辞める気配が全くない。
    もう70だから引退してくれよ…

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/12(火) 22:43:45 

    >>1
    そうなんですね〜。。とか興味なさそうにしたら?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/12(火) 23:35:56 

    >>1
    そういう人は何を言われても辞めないからガンガン言っちゃってOK!
    私は「仕事って生活もかかっているし、無責任に引き留められない」「自分の人生、悔いの無いように進んで!」って前向きな言葉を贈ったことある。笑

    辞める辞める詐欺パートが未だに辞めてなくて、「まだいたのー!?」って言っちゃったこともある!笑
    でもまだ辞めてないから大丈夫!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/13(水) 00:03:01 

    >>1
    私はこんなに大変なんだ私が辞めたら大変な事になると喚き散らして辞めた子が数年後ばったり会った元同僚に「また戻りたいんだけど空き無いかなぁ」と相談していたと聞いた。
    めんどくさい子だったからもう戻ってきて欲しくないな。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/13(水) 01:32:17 

    >>1
    辞めないでくださいよ〜
    なんて言ったら
    「私がこの職場にいてやってるんだ!感謝しろ」て態度になるよ
    うちのお局がそうだった

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/13(水) 01:40:22 

    >>1
    あなた優しいねー
    私ならあっそうなんですねここもう長いですしね
    長期旅行とか色々楽しみ計画できそうで羨ましいです!って言うなどうでもいいし

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/13(水) 01:55:47 

    >>1
    「そんな辛い思いして働かなくてもいいんじゃない?」
    「他求人見たら?」
    「ここで働くしかない?だったらやる事やるしかないよね」って私ははっきり言っちゃうから
    友達はいないけど一切そういう愚痴も相談も聞かないから楽。

    愚痴とか聞いたら
    こっちもナーバスな嫌な気持ちなるししんどい

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/13(水) 02:48:27 

    >>1
    たまにいるよね
    どうせ引き止めて欲しいんだろ?だるって思うから
    「そうなんですか!今までお世話になりました!
    有給消化も含めて
    10月いっぱいまでって事ですね?」
    って辞めるの確定みたいに返してる

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/13(水) 07:29:42 

    >>1
    お局、あるあるだよ
    散々された
    仕事好きだったから別にほっておいたけど、やる気が無いからこっちに仕事くる

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/13(水) 09:41:02 

    >>1
    ゆらぎの世代なんだろうな。
    でも家族じゃないし愚痴られるものストレスだよね。

    無職経験のない会社員で50代に突入したけど
    どうしても不安な気持ちの時ってあったかも。
    (大規模なリストラがあって私は残れるけど泥舟に残るか転職するかしないかで)

    逆に辞めても良いですよって言われると、いつ辞めても良いんだからもう少し頑張ろうかなと思えるから試してみたらどうだろう?

    「辞められたら凄く寂しいですが、ここだけが職場じゃありませんし。○○さんならどこでも活躍されると思います。」

    みたいな感じで。

    改善されるといいね。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/13(水) 13:02:28 

    >>1
    若い頃は、シンプル嘘つきだと思ってた笑

    今は昔ほど、嫌悪感はないかなあ。
    家族のように心を許したい、ずっと一緒に居たいから、
    みんなの前で、堂々とガス抜きするんだなこの人、って思うようになった。

    人前で堂々とブブーッとおならする感じ。
    下品だなあ、やだなあより、
    ピュアで人間臭いなあ、と思うようになった。

    別に同類になりたいわけでもなく、
    やめてよ、って、鼻つまんで顔しかめて逃げるけどね。

    +0

    -4

関連キーワード