-
8. 匿名 2023/09/12(火) 00:54:31
>>1
先進国って路上飲酒あり得ないから
日本は酒に関してだらしない+435
-12
-
55. 匿名 2023/09/12(火) 01:28:48
>>8
先進国とは、法律でなんでも禁止にしないと民度が保てないものなのです
+87
-10
-
57. 匿名 2023/09/12(火) 01:32:21
>>8
日本の繁華街って朝まで全部の店がピカピカしてるから飲んでも良いって思ってしまうのかもね。海外だとクラブの外の領域内はセーフゾーンって感覚があるから。逆に外国人が多くても時間で暗くなって整理されてる六本木にはあまり路上で飲んでいる人はいないよね。+16
-0
-
133. 匿名 2023/09/12(火) 06:24:37
>>8
もうお店と家以外は酒飲むの禁止にしてほしいな
+26
-2
-
162. 匿名 2023/09/12(火) 07:35:53
>>8
ちゃんと1読んだ?
法律で決められてなくても日本人は今までマナーとしてやらなかったからそもそも法律すら無かったってことだよ?
外国人に感化されたアホが増えただけ+39
-8
-
270. 匿名 2023/09/12(火) 19:08:08
>>8
タバコに関しても10年前は先進国にくらべてだいぶ寛容だったよね。でも今はお店でタバコ吸える場所も減ったし、歩きタバコしてる人とかもあんまり見なくなった。タバコの匂いが本当に苦手だったから、お店とか分煙が進んで嬉しい。お酒も注目されるようになって、もう少し規制してほしい。+7
-1
-
278. 匿名 2023/09/12(火) 19:40:47
>>8
こんなに外国人が居ない時代は、それでもこんなもんかって件数で済んでたんだよ
だけど世界中で日本は道端で酒が飲めるぜwって吹聴されて
街で酒飲んで大丈夫なんだって勘違いした暴れるバカな外国人が集まって来たらその数も増えて大変になる
ただでさえ迷惑なのに、日本では酒が道端で飲めるwと勘違いした外国人という「母数」まで増えて、更に迷惑なんだよ+6
-1
-
286. 匿名 2023/09/12(火) 19:48:08
>>8
お店やバーで外国人がお金落として飲めばいいだけ。何でも日本人のせいにするな。+5
-2
-
310. 匿名 2023/09/12(火) 21:26:33
>>8
まぁ日本は歩きながら缶ビール飲める国!って認識あるみたいだからね
自分たちの国なら公園で飲酒してても御用だったりする+6
-0
-
311. 匿名 2023/09/12(火) 21:37:16
>>8
カナダに初めて行った時に、飲み過ぎてフラフラしてたら酔っ払いは逮捕されるから気を付けてって友達に教えてもらったんだけど、日本はやっぱり緩いのかな。+4
-0
-
333. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:03
>>8
民度が高いほど規則やルールを設ける必要がないらしいですよ
周囲を思いやる気持ちに欠ける人が多い(自らを律する力の弱い人が多い)エリアほど外圧で律する必要が出て法律やルールが厳格化するんだとか+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する