-
2. 匿名 2023/09/12(火) 00:18:29
空いてたら別にいいよ(並んでるときはまたにしてくれ)
なんでそんなにギスギスしてんだ日本+4707
-178
-
23. 匿名 2023/09/12(火) 00:20:54
>>2
岸田バラマキメガネのせい。国内の大雨被害はそっちのけ。
常に国民をイライラさせる
怒りの矛先が子どもなんて絶対ダメなのに
無敵系は問答無用だからね+392
-129
-
45. 匿名 2023/09/12(火) 00:24:02
>>2
小さい子は並んでる状況を理解するのは難しいと思うから空いてても有人レジに行ってるわ+270
-12
-
70. 匿名 2023/09/12(火) 00:28:57
>>2
「そこまで混んでないよ。数人並んでただけ〜」
ってコメントもあるから、大行列以外は「ちょっと並んでるだけならいいでしょ〜」ってやらせる馬鹿親も居るからだよね。
1人だろうと並んでるなら親がさっさと終わらせて欲しい。+536
-39
-
95. 匿名 2023/09/12(火) 00:36:24
>>2
一回でもやらせたら
レジ=遊び場になるんだよね
だから混雑してて親がダメって言ってもギャン泣きして言うこと聞かず結局やらせてる親とか居るから最初っからやらせないのが一番なんだよ+303
-67
-
119. 匿名 2023/09/12(火) 00:54:03
>>2
数人並んでる時点でだめな気がする。ガラガラレベルじゃないと+265
-6
-
137. 匿名 2023/09/12(火) 01:02:15
>>2
レジ6つもあって数人並んでる状況って全然空いてないでしょ。+309
-6
-
206. 匿名 2023/09/12(火) 03:07:12
>>2
空いてるって待ちがいない事だと思ってた。
これって待たされている人がいるんでしょ?
だったらセルフレジの使用法よりも他人への気遣いを教えたら?
子どもがやりたい~って言うのを状況無視でやらせるよりも、今は待ってる人がいるから今度!今は皆が忙しい時間だからね、次は出来そうな時間に一緒に行こう!って言う方が教育になると思う。
あとさ、私レジの仕事したことあるけどノリノリなの親だけなんだよね。子ども興味ないの笑
親がお店屋さんゴッコさせたくて、無理矢理子どもに商品握らせて「ほら!ピッてしてもらって~」って言う。
そんで、子どもがうわあ面倒くさって顔して気怠げに商品出す。
レジ体験談でよく見る、イヤーー!!ピッてしてえぇー!とか10年週3パートして数回しか見てない笑
私見ですけど、店で泣くお子さんはレジに興味なんか無い。九割は早く帰りたいか、親のお店屋さんゴッコに付きあわされるのが不服で泣いてる。
むしろ、自分の選んだ商品をカゴに入れてもらえなくて泣いてる。ピッに興味ないの、カゴに入れて欲しいのよ。+147
-19
-
255. 匿名 2023/09/12(火) 06:14:27
>>2
ガラガラならいいけど、何個あっても並んでるならやめてほしい+106
-3
-
268. 匿名 2023/09/12(火) 06:42:42
>>2
子どもが小学生だからか、子どもと二人体制の方が早いのはレアケース?バーコード係が子ども、ビニール袋かけてマイバックに入れるのが私。
まだ3歳くらいの時は平日の昼間にお菓子だけバーコードやらせていたよ。常時レジは空いていたし。状況みつつ体験させるのはいいと思うな。
いまや祖父母に教えてあげられるくらい詳しくなっている。+23
-28
-
373. 匿名 2023/09/12(火) 08:37:36
>>2
並んでるときはまたにしてくれ
て並んでるから言われてるんだけど読んでないの?+45
-2
-
533. 匿名 2023/09/12(火) 12:51:31
>>2
状況によってはいいじゃんね
ギスギスしすぎ+14
-14
-
539. 匿名 2023/09/12(火) 13:00:47
>>2
空いてる判断ができない大人が増えたみたい
レジの列横入りで傷害沙汰おきる世の中なのだから他人様の機嫌を悪くしてまでセルフレジ占有してはいけないと思います
日本はマナーを大事にしてきたから他の国に信じられない素晴らしいって言われる褒められポイントなのにマナー無視したら日本人としてのアイデンティティ崩壊が起きてしまう+18
-1
-
577. 匿名 2023/09/12(火) 13:54:42
>>2
そんなに量が多くないときにやらせてるの見る
これよりもカートに大量に購入する商品があるのにセルフに行く奴の方が大迷惑+18
-4
-
621. 匿名 2023/09/12(火) 14:38:12
>>2
放課後デイで買い物の練習で子供がやらせてもらってる。
将来のためにお金やレジの勉強も大事。
混んでたら並んでたらダメだけど、別にいいと思う。+9
-9
-
723. 匿名 2023/09/12(火) 16:47:49
>>2
何事も怒るのは高齢者。今どきの高齢者が日本をギスギスさせてる
もういい加減に高齢者の医療費負担割合を5割にして逝かさないと+4
-15
-
785. 匿名 2023/09/12(火) 17:50:47
>>2
子なしの人が嫉妬をぶちまけないで欲しい
意地悪したくなるんだろうけど
みっともない+8
-26
-
828. 匿名 2023/09/12(火) 18:23:13
>>2
>>3
混んでたら絶対にやらせません。
迷惑だから。
空きレジが沢山あって誰も並んでないときにやらせることで、誰に迷惑なんだろうね。本当に何がそんなに子どもが憎いのか。そしてそういう意見の記事をこれでもかってくらい盛り上げて書いて、何が楽しいのか。国の行く末が心配過ぎるわ。+28
-17
-
840. 匿名 2023/09/12(火) 18:34:42
>>2
同意。1人の発信者の意見を大多数の意見として捉えないで欲しい+2
-7
-
898. 匿名 2023/09/12(火) 19:08:11
>>2
近所のコープには子供用カゴがあって、子供が自分のお菓子入れて、親と別々にレジに出してる光景をよく見かける(まだ全て有人レジ)
店員さんもそれだけ別にして子供に渡してあげたりしている
そのコープは近隣のスーパーよりも少し高いんだけど、他と比べて客層も良いし店員さんも親切
やっぱり余裕があるかないかなんだろうな…って思って見てる+11
-5
-
1206. 匿名 2023/09/12(火) 21:24:53
>>2
セルフレジって空いてると思っても、客が少ない時間って稼働台数減らしてない?
ガラガラだなぁと思って近くに行ったら「休止中」って画面になってる+7
-3
-
1362. 匿名 2023/09/12(火) 22:10:08
>>2
ほんと! 家の小4の息子、使ってるよ!
ちゃんと1人で使えるし。+3
-7
-
1448. 匿名 2023/09/12(火) 22:31:55
>>2
ギスギスしてるよね
特にお年寄りで小さい子を邪険にしたり邪魔そうにする人たち疑問やわ
彼らも赤信号なりかけてるのにゆっくり歩いて横断したり、耳が悪いから歩道のど真ん中ゆっくり歩いて邪魔になったりするけどお年寄りだから仕方ないとみんな配慮してるのにね
車乗ってると歩道じゃないとこ急に横断したり結構迷惑行為するお年寄り多いよ
子供も迷惑かけちゃうことあるけどそこらへんお互い様じゃないかな
並んでる無人レジで遊ぶとかは別として+3
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する