-
17. 匿名 2023/09/12(火) 00:19:38
うちの近所のスーパーは、混んでなくても子どもにやらせるのは不可って書いてある。+988
-18
-
26. 匿名 2023/09/12(火) 00:21:02
>>17
まぁ言いたいことは分かる。いたずらとかされて大変なのは店員さんだもんね。+619
-6
-
50. 匿名 2023/09/12(火) 00:25:02
>>17
ダブルスキャンをしたり、落としたり、結局店員さんの手間が増えるからね。
1点ずつ親子ではしゃぎながらやってる人いたけど、レジは親子のコミュニケーションツールじゃないから、キッザニアでやれば良いと思う。+711
-22
-
59. 匿名 2023/09/12(火) 00:26:49
>>17
子供をダシにわざとスキャン抜けしたりってのがある
何か言われたら、子供がやったのでぇ〜、って逃げる+426
-11
-
88. 匿名 2023/09/12(火) 00:33:21
>>17
それが良いよね+177
-3
-
179. 匿名 2023/09/12(火) 01:47:11
>>17
老人の方が遅くて苛つく事が多いけどな。しかも何か待たせてるのに偉そうだったり+11
-68
-
232. 匿名 2023/09/12(火) 05:04:51
>>17
本当これが貼らなくても当たり前なのに
ゆるい親増えてるよね…+152
-13
-
246. 匿名 2023/09/12(火) 06:04:10
>>17
いちいち注意書き書かないとわからない人いるからね。空気の読める人に結局はしわ寄せがくる。普通なら誰も並んでない空いてるときに1~2個やらせる。+135
-5
-
252. 匿名 2023/09/12(火) 06:12:13
>>17
うちの近所ご丁寧に踏み台まで準備してあるよ。土日とか並んでてもしててイライラする。混雑してる時はの注意書きあるのに無視。そういう親って微笑ましいとでも思ってるんだろうね+179
-7
-
359. 匿名 2023/09/12(火) 08:21:57
>>17
近所のスーパーも書いてあるし、足台も置いてない!+24
-0
-
380. 匿名 2023/09/12(火) 08:47:20
>>17
私は独身なので、子供の勉強云々については強い主張はないけど、個人的には、空いてる(空いてるセルフレジが何台かある場合)なら別にいいかな?って思った。
けど、店員さんの立場からすると混雑状況に関わらずトラブルの原因になる可能性大だから、歓迎は出来ないのもわかる。+108
-0
-
504. 匿名 2023/09/12(火) 12:03:30
>>17
何そのスーパー
じゃあセルフレジ辞めろやって感じだね+6
-70
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する