ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/11(月) 16:10:35 

    職場が創立記念パーティーをすると周知がありました。勤務時間外かつ費用1万円です。みんな嫌な顔していますが参加しそうです。自分は経済的にも生活していくのでいっぱいな状況+小さい子供がいるので参加したくないです。その1万円あれば家族で食事に出かけたいです。

    毎年、親睦会費に1万円、職場の保険に3千円、職場用オリジナルトップス1着につきに2千円。経費という概念はなくとことん個人の懐から搾取してくる職場です。

    +235

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/11(月) 16:11:38 

    >>1
    小さな子供の預け先がないでいいじゃん!

    +455

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/11(月) 16:11:45 

    >>1
    子供の誕生日会

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/11(月) 16:12:26 

    >>1
    さっさと辞める

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/11(月) 16:13:14 

    >>1
    子供が急に熱出したとか?

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/11(月) 16:13:19 

    >>1
    普通にお子さんを理由にしたらいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/11(月) 16:14:46 

    >>1
    私独身で子なしだけど絶対行かない!
    なに会費1万円って

    +60

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/11(月) 16:16:30 

    >>1
    私用により…でいいと思う

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/11(月) 16:20:07 

    >>1
    会社の経費でなんとかならないの?
    ○○会とかの会費みたいなヤツで

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/11(月) 16:22:34 

    >>1
    参加しないよ、
    参加しないこと許されないような職場だとそれ以外も色々ありそうだから転職も視野に入れる。

    小さい子がいて預かり先ないでいいような気がするけど。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/11(月) 16:22:38 

    >>1
    かわいい子供の親なんだから、強くなりな。
    キッパリ断る。
    子供の預ける場所が無いと。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/11(月) 16:22:41 

    >>1
    小さい子どもがいるのででok

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/11(月) 16:23:40 

    >>1
    おかしいと思う
    その払ってる親睦会費で賄えばいいのにね

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/11(月) 16:25:00 

    >>1
    就業直後にやるの?保育園延長すればいいじゃんって周りから言われちゃうのかな?

    私なら断るな。断るの苦手だけどさ、、主さんと一緒で、1万円有ったら家族でホテルヒッフェ行った方が断然良い!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/11(月) 16:25:38 

    >>1
    従業員に1万円を支払ってもらわないと
    創立記念パーティーが開けない会社だと露呈したし
    そもそも従業員に無理させてまで
    創立記念パーティーて必要なの?

    申し訳ないけどその会社
    いかれてる
    従業員に還元する姿勢や気持ちすらない

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/11(月) 16:26:03 

    >>1
    1万って内訳聞きたいくらい高いんだけど、、、

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/11(月) 16:28:08 

    >>1
    一万はきついなぁ。
    私は職場で「職場の男性陣にバレンタインチョコ送るから、女性は全員2000円だして」って言われただけで嫌だったな〜。
    その時はしぶしぶだしたけど、発案者に「嫌そうだね」って嫌味言われたわ。
    一万は絶対断る。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/11(月) 16:28:16 

    >>1
    その日は子供の預け先がないので参加できません。
    でよくない?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/11(月) 16:29:51 

    >>1
    私もそういう親族経営の会社当たったことある
    基本積立だったけど、有給使ってBBQ、社員旅行、バースデーパーティー出なきゃいけないところ
    しかも普段の有給は私用は通らなくて理由を書面で申請&内容によっては却下されるところ

    元々都心で働いててそんな昭和みたいなとこで働いたことなかったので恐れ慄いてすぐ辞めたよw
    やっぱそういうとこだから退職金とかもなかったし辞めて良かったよ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 16:33:27 

    >>1
    普通に断ればいいよ
    そしたら他の人も私もやめようかなって思うと思う

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 16:38:14 

    >>1
    法律で取り締まって欲しいよね。ウチも毎月2500円ずつ引かれて毎年社長に贈り物。溜まったらそこから社員旅行(行かない人は返金もなし)年に3マンを取られ続けています。子供がいて旅行に行けない人は大損になります。おかしいと思ってアンケートに書くのですがスルーです。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 16:40:10 

    >>1
    子供が預け先がない、夫も遅い
    コロナが心配、子供の園で流行ってる

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 16:40:17 

    >>1
    創立記念パーティーって言うのは普通会社が全額負担なんだよ。
    1万円って言うのも高すぎるし、そこから利益だそうとしてるんじゃない?
    私なら親の体調が悪いとでも言って欠席する。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 16:40:32 

    >>1
    こういうトピ見るたびに思うけど、普通に「ちょっと予定が合わなくて~」で良くない?
    わざわざ詳細な理由話す必要ないよね。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 16:44:54 

    >>1
    こういうのってよっぽどの事情がない限り参加した方がいいよ
    こういう場でこそ作れるコネ、フランクな会話の中で出てくるビジネスアイディア
    そういうのに敏感にならないと一流とはいえない

    +1

    -16

  • 119. 匿名 2023/09/11(月) 16:54:11 

    >>1

    >>4
    声を大にして言いたい。転職希望です!大したスキルないとみなされがちな職場なので転職は不利で、たいていは年収が100万以上下がると言われます。
    >>66
    給与は相場とほぼ同じでしょうか、副業は違法行為のため生活はキツキツです。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/11(月) 16:56:59 

    >>1

    >>10 >>93
    親族経営でないです。オカタイ職場です

    >>87
    皆が一番恐れているのはこれです。悪口を言っては無視するお局とパワハラ野郎が居ます

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/11(月) 17:34:47 

    >>1

    行かなきゃいい。
    経済的に優先したいことがあって
    そちらにお金を回したいので、
    って断ればいいのよ。
    ならえ右してもいいことないもん。

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/11(月) 17:38:31 

    >>1
    断るなら早めが良いよ。
    子供の面倒見るや、親族の都合とかでも理由つけて。
    ギリギリに言うと会費だけ取られるかも。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/11(月) 18:40:22 

    >>1
    ええええー超絶ブラックじゃない?私、職場いくつか経験しているけど、そういうちょっと強制っぽいパーティーや飲み会は基本経費で出したことないよ
    なんかビンゴとか、ゲームがあって景品とか貰っても福利厚生とかで経費
    転職すべきじゃない?ブラック過ぎない?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/11(月) 19:41:47 

    >>1
    そんな細かく書いて、身バレしませんか?!?!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/11(月) 19:50:40 

    >>1
    会社のパーティーなのに、社員からお金を取るって、ありえないわ。
    他にもいろいろ“ブラック企業”臭が漂ってるね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/11(月) 20:04:33 

    >>1
    断ればいいのに

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/11(月) 20:05:59 

    >>1
    今またコロナ感染者が増えてきてるのに
    大勢で会食するのはちょっと…。
    社外の人も来るだろうし。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/11(月) 20:45:02 

    >>1
    転職活動始める

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/12(火) 00:01:50 

    >>1
    宴会やパーティーと言った場が苦手なので、申し訳ありません。という。
    自分は飲み会だの忘年会系は全部これ。行きたくない、単純に。
    しつこく言ってきたら黙って嫌だと主張する。ハラスメントに敏感だからしつこくはしてこないと思う

    +1

    -0